日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - デイズ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • パナソニック9インチフローティングナビ取付♪

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 パネル等をばらしていきます。 写真用に養生テープを剥がしていますが普段の施工はしっかりしていますので安心してください! 取付後の写真になります。 商品はCN-F1DV ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月8日 16:34 ドライブマーケットさん
  • カーナビ交換

    取替前 7インチから9インチに取り替えました。 理由はevoのナビの操作性が今一だったので変えようかなと思ったんですが、evoに合うのがなかなか有りませんでした。 DYAZ用に9インチを買って、もともと付いてた7インチをevoに移設しました。 取付後 モニターを倒した状態ですが、横の隙間やCDやS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 10:53 ryousunさん
  • ナビ地図バージョンアップ(備忘録)

    2011年製AVIC-VH09CSも2018年地図データ更新してから早2年🎵 カーナビ壊れなければ買い替えもどんどん後回しですね➰ 現役は9型以上やWi-Fi SPOTなど、ヨダレが出るほど欲しいモデルばかりですが、これからも大事に使用するためアップデートし備忘録いたします🙆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 16:41 萌と彩のパパさん
  • パネル削って8インチナビ完成

    ナビ取り付けが初めてなので難易度★★★にしてあります(;^_^A 時間もナビの配線の予習やドラレコ・ETC・ステリモ・データシステム社のRCA101N ・ナビパネルの加工などでつけたり外したりで(;'∀') なんとか完成 遠目には荒いカットの跡も自分的には気にならないw ちょっと近づいて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月25日 21:01 root2さん
  • ステアリングリモコン 配線 KNA-300EX

    ケンウッドナビ MDV-S707Lを取付時に同時に付けました。 このKNA-300EXは購入したDRV-MN940Bに付属していましたので追加購入はしておりません。 こちらのページの適合車種一覧には新型デイズB44Wの情報はありませんでした。 ※デイズルークスDBA-B21Aの接続とは違うよう ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年10月25日 19:39 root2さん
  • ディズ、納車後の宿題3

    カット完了。 ネットで見つけた格安USB。 純正ホルダーにピッタリいかない。 ちょいとカッターで加工。 なんとか取り付けました。 取り付けできました。 コレ、妖怪pad(iPad)も充電できました。 シフトをDへ入れても、度厚かましい嚙沼さんも消えません。 この後は、ドラレコだな。 先日ブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 12:56 銀ぢ郎さん
  • ディズ、納車後の宿題2

    テレビキットは、ここへカマシて施工の様です。 ドッキング! あと、マイナスアースだな。 USBはココしか空きがない。 コネクター、この車両はNI–01。 説明ではHの場所、黄色だな。 ここにETCが割り込んでるから間違いない。 配線キズ付けるの嫌なんで、ヒューズのここへ割り込みます。 コレで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 12:50 銀ぢ郎さん
  • ディズ、納車後の宿題。

    あんまり暑かったので、カーナビのUSB端子、走行中にTVが映る配線。 あと、ドラレコ付けるのにナビ裏からACC電源を取り出してシガー電源増設。 以上を放棄プレイしてました。 ACCから電源を何故とるか。 車両のシガー電源は、OFFにしても電源が来ているのでドラレコ付けるのに気持ち悪いのでオーディ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月27日 12:38 銀ぢ郎さん
  • リヤスピーカー取り付け検討中その後

    意を決してドア内張りを剥がしました。 慣れれば、簡単かも。 スピーカー穴を塞いであったスポンジを剥がしました。 配線を探し、スピーカー側に事前に準備・加工しておいた、エーモン製日産用変換カプラーをドッキングしようとすると…。 形状が違いました。 さらに、事前に準備しておいた中華バッフルの取り付け穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月7日 23:43 藻藻さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)