日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - デイズ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • リアドライブレコーダーの取り付け

    我が家のDAYZはナビレコお買い得パックを選択したのでフロントのドライブレコーダーは装着済みでした。 しかしながら前車のN-WGN(HONDA)では前後に装備(ガーミンGDR45J+GBC30)していたので、リアも装着することにしました。 選定したのはガーミンの Dash Cam Miniです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月9日 22:07 ますたー?3P7Q3さん
  • ナビ取り付け備忘録

    うちのデイズにはアルパイン7Dというマイナーなナビを取り付けたのですが、取り付け情報が全然無くて非常に苦労したので、備忘録として取り付け実績を書き残します。 ナビ:ALPINE 7D (180mm 2DIN) 車両装備:ナビ取り付けパッケージ 取り付けキット:日東工業NKK-N61D カメラ接続 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月24日 20:38 もとじさん
  • タブレット車載

    Yahooカーナビが思いの外よく出来てたのでGPS付きのタブレットをカーナビとして使います こうやって こう パーフェクト! ちなみにタブレットは10.1インチです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月31日 02:41 siesta-coreさん
  • パナソニック7インチナビ取り付け

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 パナソニックストラーダ CN-RE05WDを取り付けました。 こちらのデイズに取り付けしました。 ピットインありがとうございます! ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月29日 19:11 ドライブマーケットさん
  • カロッツェリアAVIC-RZ22取付

    カロッツェリアAVIC-RZ22です。 オンダッシュのT77から変更です。 T77の取外しに関しては割愛させてもらいます。 パネルを外し、付いてましたカーステを取外します。 左側下の方に車速、リバース信号を取るハーネスが隠れてました。 今後、また外したり、交換を考慮して配線割込みして端子繋ぎにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月27日 17:40 sonic-blueさん
  • アラウンドビューをナビ画面に

    下位機種のナビ(MM113D-W)の為、ナビ画面にアラウンドビューモニターが表示されません。バックミラーに映る大きさでは、やはり見にくい為、定番のカメラ出力ハーネスを使用して、ナビ画面に表示出来るようにしました。 安いキットでも問題無いと思いますが、安心の為、FIELD製を選択しました。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月24日 13:43 24ZMらいずさん
  • カーナビ・ETC2.0・ドラレコ取付け

    今回取付けを行なったナビ等です。 ナビ:AVIC-CW901(型落ちで安かった) MAユニット:ND-MA1 ETC2.0車載器:EP-A015SB ETC-ナビ連動ケーブル:LE-104FF-2LS 通信モジュール:ND-DC2 GPSアンテナ変換ケーブル:AH-72 テレビアンテ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年9月18日 12:59 ちいんきさん
  • ALPINE 9インチX9Z ETC装着

    今回デイズに装着したのは社外9インチのビックX X9Z 当然出たばっかりなので、装着キットなどは出ていないのでパネル加工をしての装着となります。 今回お世話になったのは、くるまや工房です。 最初にナビの装着位置を決めてから… パネルの加工に移ります。 すっきりキレイに収まっていますが、やっぱり9 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月16日 23:21 えーぴさん
  • ナビ・ETC取付け

    センタパネル・Aピラーパネル・運転席側ロアパネルを外しての作業。Aピラーは緑のクリップの先を90度捻れば外れます。運転席側ロアパネルはドア側のネジを1本外せば引っ張って外れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月20日 20:56 ミジョンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)