オーディオビジュアル - 整備手帳 - デイズルークス
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
フロントデッドニング
日東 レジェトレックス 日東 エプトシーラ 5cmに切って形を作ります 内張を取るにはビスを2箇所取ります。 2箇所のうちの一カ所 ワイヤーもとります ブチルとビニールは処分します。 引っ掛け式のスピーカーは初めて見ました。 このばあいバッフルは新たに穴あけます。 結構ドアは薄々なので、念入りに ...
難易度
2025年5月3日 01:26 華蝶GAKAさん -
純正ステアリングスイッチ移植
「純正のステアリングスイッチ」と「ハーネス」を入手してスイッチパネルを交換してハーネス装着するだけで動きました~ 中古のステアリングを入手して移植しました。 ボリュームと曲のスキップ等とオーディオソースの選択ができるだけなのですが、これだけができるだけで快適です。
難易度
2025年2月2日 20:56 三月葵さん -
AM/FM Radio Short Antenna
購入したのはこちら ネットで1,000円ちょっと まぁ、ラジオはほぼほぼ聞かないので 標準装備アンテナ 半分以下の長さ 外して、付属品のアダプターとスペーサーを取り付け 本体取り付け 完了 ただ、やっぱり汎用タイプなので隙間が気になります
難易度
2024年12月28日 10:41 Re:R134さん -
リアスピーカー取付(純正品)
画像は先人達の交換・取付をご参照下さい。 (手抜きですみません) フロントにあったものを内張りひっぺがして コードを探し、ポン付けしました。 割と簡単でしたが、配線見つけるのに時間かかりました。 最初、「もしかして来てない?」とか不安になりましたが束ねている上に黒テープで固定してるからわからんや ...
難易度
2024年2月3日 17:30 番猫RRさん -
純正スピーカーをバッフル化✂️
リアスピーカー🔊を交換固定するために、☝️赤点部分をカット✂️して、 カッターでくり貫いて、 ☝️✂️完了。 枠だけ使用します。 スピーカーの取り付け位置にしるしを付けて、 ドリルで穴開けて、 結束バンドで固定×4ヵ所。 で、バッフルとして完成👍🤩 完成👍🤩🎶 純正スピーカーは、売 ...
難易度
2022年10月14日 07:06 レオ7(レオセブン)さん -
#リアデッドニング
先日フロントドア🔊をデッドニング🎵して、効果を実感出来たので、今回は、リア🔊スピーカー辺りをメインに、 ど素人なりにチャレンジしてみました💦💦🤣 圧着させるのが一苦労💦💦🤩 内張りの内側にも貼りました🎵 今回☝️このローラーと、 100均の小さいしゃもじを、ヘラ代わりに使いまし ...
難易度
2022年7月25日 08:44 レオ7(レオセブン)さん -
三菱製純正ツイーターをポン付け(オススメ)
以前のアラウンドビューモニターの修理の際から気になってました。ツイーターは入ってないものの、ちゃんと配線が来ていて、端子受けまでちゃんとしていたのにも驚きました。 配線が来てるなら、ツイーターさえあればポン付けできるんじゃないかと、探してみました。 純正ツイーター、日産のパーツではちっとも見つから ...
難易度
2022年7月2日 23:51 YSK@クラウンマジェスタさん -
リアハッチバック デッドニング
もう貼っちゃいました。 ボディ裏面に貼るつもりでしたが 雨水などが流れるため 穴を塞ぎました。 雨水が抜けて錆びてます。 今回の防音シート まだ半分以上残ってます。 元に戻して終わり
難易度
2022年5月21日 08:43 あきち~んさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デイズルークス 衝突軽減B アイドリングストップ ドラレコ(兵庫県)
106.9万円(税込)
-
ダイハツ エッセ 禁煙車 CD 衝突安全ボディ ワンオーナー(北海道)
34.9万円(税込)
-
アバルト 695 ワンオーナー 右ハンドルオートマ キセノ(愛知県)
356.1万円(税込)
-
三菱 グランディス 17インチアルミ(神奈川県)
70.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
