日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.87

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - デイズルークス

トップ カーケア

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】

    トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月15日 14:01 REVOLTさん
  • エアコンフィルター交換

    グローブボックスを外して真ん中の白いカバーを外すと中にエアコンフィルターが入ってます。 前回令和5年6月に替えてから無交換みたいで汚れてます。 こちらが今回交換する新しいフィルターです。 入れ替えて作業終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月5日 11:34 てつや0825さん
  • ブリス

    コーティングする 記録用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 04:08 F.J.T.Worksさん
  • 泡ピカ洗車の実施。

    汚れが酷くなったのでDにて洗車しました。 画像を撮る事はできませんでしたがこんな感じで専用洗剤を使って手洗いで洗ってくれます、これはお勧めです、 価格は1500円とお得です。 コーヒー☕︎を飲みながらても汚れずで良いですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年7月22日 18:42 138タワー観光さん
  • ヘッドライト磨き

    今回はこちらを使用 磨き前 両目とも黄ばみがひどい...。 運転席磨き前 助手席磨き前 運転席#2000ペーパー掛け後 助手席#2000ペーパー掛け後 運転席#6000ペーパー掛け後 助手席#6000ペーパー掛け後 運転席コーティング施工後 助手席コーティング施工後 パッチリおめめになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月3日 21:00 とるねこさん
  • yes‼️高◯クリニック 有毒ガスでもうクラクラ

    まずは、コメリで購入した、アルカリ電解水をぶっかけます。 この時点で、黄ばみが浮いてきています 水をぶっかけて、アルカリ電解水を流します この後、コメリで購入したヘッドライト研磨剤で磨きました YouTubeとかで見た、レジンの気化を利用したアレをやってみます。 毒々しい色してます。 炙ってみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月21日 17:16 みなごん.さん
  • 整備メモ帳(洗車72回目 2025.2回目)

    いつものメニューで^ - ^ プレミアム純水手洗い洗車 除菌・車内清掃を^ - ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月26日 16:29 Force♪696さん
  • シラザン50メンテナンス

    耐久性は3年以上とのことで、施工後2年目の自己メンテナンス実施。艶感が戻りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月18日 17:16 たああちゃんさん
  • 整備メモ帳(洗車71回目 2025.1回目)

    いつものメニューで^_^ プレミアム純水手洗い洗車 除菌・車内清掃 それにしても物価高 料金高くなりましたね(^◇^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月17日 19:49 Force♪696さん
  • ユーザー車検に行ってきました

    4回目の車検も無事に一発合格でした。 費用は検査手数料1800円、技術情報管理手数料400円、重量税6600円、自賠責保険17540円とテスター屋さんにも行かず安くついたので、オイル添加剤とガソリン添加剤3000円弱を投入しました。おかげで、エンジンの回転を上げずに坂をグイグイ登った。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月27日 16:07 クッピーラムネくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)