日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • オーディオセンターパネル、塗装

    以前、純正塗装の上に塗装したので室内暑さのせいで、塗装が浮いて来て、塗装やり直し😰 純正塗装は、皮がめくれる様に取れる、 この年代、フェラーリも同じ様になっている車種が多いんです、 スクレーバーで、丁寧にすると簡単に取れて来ます😅 ポルツの白のサフェサーで、下地すれば、樹脂のキズが消え、または ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月29日 08:48 yosiro 4460さん
  • 自宅学習チウ

    先日交換したTバックじゃなかったTバールーフパネル。 たぶんだいたいのZ剥がれてるんじゃね? 交換したパネルそのまま放置してました。 こんな時だからこそ出来ることがあるかな?って 合皮剥がすとというかすぐ取れた。 触るとボロボロと茶色の粉が出ます 裏側です。 こうやってみるとなんか接着剤みたいなモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 14:39 nikuyasanさん
  • ハザードスイッチ移設のアルミパネル作製.3動画あり

    ハザードスイッチの高さ調整に切り取ったアルミを再利用してJBウェルドで固定しました。 ピッタリになりました。 パネルにもカーボンシートを貼りました。 カーボンシートはいつもアストロで購入してます。セールで安くなってました。 Rの部分は切り込みをたくさん入れてます。 このくらいのサイズだと一気に貼れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月14日 20:53 ポンコツ工作室さん
  • ハザードスイッチ移設のアルミパネル作製.2動画あり

    スイッチの固定が出来ました。高さ調整が出来るように少し遊びがあるので後で調整します。 パネルにスイッチ部分の穴あけ。ホールソーで穴あけしてからリューターで拡大し、鉄工ヤスリで角だし。 少し曲がってますが許容範囲です。 スイッチ固定の位置決めと穴あけ。 ステンレスのM4トラスネジで固定するのでスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 22:21 ポンコツ工作室さん
  • ドアの内張にレザーシートを貼る

    ドアの内張を外す 内張の中央部を外してからレザーシートを張りました 中央部は裏面からスクリューネジで止めているだけなのでネジを外せば簡単に外せます カーボンシートはある程度伸びるので簡単なのですが レザーシートは少ししか伸びないので変形部に貼る際は苦労しました 無理と思ったら分割するのも手だと思 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月1日 01:05 こんちゃんZ34さん
  • スイッチカバーをカーボン調にチャレンジ

    みんカラでも見かけますカーボン調シート! 内装が黒系なので赤の部分も欲しいという事で赤のカーボン調シートを貼ることにしました 皆さんの投稿を参考に作業を進めました ネットで内装外しなるプラスチックの工具を購入しました メルカリで300円でした 安いからでしょうか? 先端が痛みやすいと感じました ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月6日 12:00 こんちゃんZ34さん
  • ハザードスイッチ移設のアルミパネル作製.1動画あり

    段ボールで型取りして2mmのアルミ板から切り出し。 アルミ板は以前コンソール加工した時の残りです。 曲線を切る時は一度縦に切り込みを入れて横から切り落としてます。その後、ベルトサンダーなどでバリ取りと微調整をします。 この曲線はシフトパネルの逃げ部分になります。 カタチはこんな感じになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 21:35 ポンコツ工作室さん
  • 移設サイドに合わせてコンソール加工.2動画あり

    続きです。 ホールソーで大きめの穴を開けてリューターとベルトサンダーで拡大して鉄ヤスリで形を整えてペーパー掛け。 足付けをしてJBweldで固定します。 3時間後 乾いたのでカーボンシートを貼ります。 毎回台紙は4等分に開いてから貼ってます。 出来上がり。 取り付け。M4×15の鍋ネジ(黒っぽいや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月5日 17:46 ポンコツ工作室さん
  • レバーに合わせてまたコンソールを加工.1動画あり

    マスキングテープで必要な部分と不要な部分の仕分け。 くり抜き後。 写真を撮り忘れましたが、Gセンサー避けの切り欠きも作りました。 レバーの位置を確認してマスキングテープ貼り。テープの位置を元にパネルの形を段ボールで仮設。 大体のカタチが決まったらアルミ板に下書きして切り抜き。 アルミ板の厚さは2m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月2日 18:20 ポンコツ工作室さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)