日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け…の下準備

    前に、友人からもらったイクリプスのナビを仮につけてみた図。 みなさんがやってるチェンジャー撤去からのインストールを僕はやりたくなくてですねwww 目線が下に行き過ぎるのと、シフトノブがディスクオープン時に当たりそうなのでマルチモニター部に置いてみたわけですが… なぜそこに入れないか… 奥行きが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月15日 23:09 ゆみなりさん
  • VH09取り付けやり直し

    運転席足元にあるコネクタをさし忘れていたために、オートエアコン動作異常起こしていました 初歩的なミス その1 ギボシ端子の接続不良のために、フロント左スピーカーから音が出ていませんでした 初歩的なミス その2 配線見直しのついでに、下の1DINBOXを少し手前に変更 BOX側のネジ山近辺の出っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 18:40 まっちぃ~さん
  • カーナビ交換

    取付終了後の状態から RZ-77→VH09の換装です 1年くらい前に某オクで落としたものです クルーズスカウターはドラレコ付いているので付けませんでした 追突事故を起こされてから首が痛いので休み休みでの作業で時間かかりすぎる:; 結果として、左フロントスピーカーから音が出ません、後日やり直し確定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月18日 22:11 まっちぃ~さん
  • 社外ナビ取り付け ハイレゾ仕様に...

    とにかくBOSEなしは音質が悪いため 社外ナビハイレゾx社外スピーカーハイレゾ と言う形にしようと思い 取り敢えずバラしまして(笑) 使用ナビはKENWOOD Z702 社外オーディオに交換済みです フロント ALPINE X170S リア ALPINE X170C みんカラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月14日 08:37 凡人りおさんさん
  • サイバー取り付け

    過去ログですが。。。 いきなり完成ですみません。 サイバー取り付けです。 イヴォークに載せ替えかなやんでます。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月4日 23:34 IMPUL22さん
  • ALPINE S170S G170C

    作業状況の写真はありませんが こちらが取り付け完了の写真です! 見た目が🙆‍♂️ 純正ツィーターです、赤丸部分を取れば R170S ツィーターもポン付できます! 何故か、BOSEでした笑💁‍♂️ 今回使った物になります! サウンドプルーフィング?は クリアランスが何く取り付けが 出来ません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月9日 11:07 E52 jetblackさん
  • 走行中にテレビ・DVDが視聴可能になる配線

    結構不器用な私が、今回「まーりん」さんや「―紺―」さん等の整備手帳を参考にさせていただき、一念発起して取り組みました。 写真が、用意した内張りはがしの道具と自作のコードです。 作業に没頭しすぎて作業中の写真は撮れませんでした。 ただ、ほかの方の整備手帳にあるように、内張りはがしがあるだけで作業効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 14:02 カッサンさん
  • ALPINE HCE-T032 ビーコン取り付け

    ヤフオクでポチった変換コネクタを ビーコンに刺して準備OK 買うなら8局の変換買ってください。 8極の空きコネクタに刺せばOK ちなみに隣の空き端子にケーブル刺して アース取れば走行中ナビがいじれます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月9日 18:53 ALXさん
  • Y51フーガ 走行中テレビ視聴、ナビ操作加工②

    ナビ周りのパネルを外し終わったら、次はセンターコンソールを外すためにまずシフトノブを外します。 シフトロックを解除してDレンジにいれて、ノブ下方のメッキ部分を押し下げます。 金属ピンが見れるのでこれを開いて外すとシフトノブが取り外せます。 センターコンソールはニーパッド外したところにあるビス2本 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年10月21日 08:42 Magnificさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)