日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • サイドブラインドカメラスイッチ移設

    サイドブラインドカメラスイッチが元々有った場所にDEH-P01を取付けてしまったので、仕方なくスイッチを移設しましたが、案外押しやすく気に入ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月17日 18:29 もっと楽しく感じるままにさん
  • 地デジチューナー 取り付け+走行中ナビ操作

    久々にアップします。 使ったチューナーは 三菱電機 TU-300D ステアリングスイッチでチャンネルを変えたかったので データーシステム STD439 も一緒に着けました。作業写真取り忘れました(;´д`) ついでに走行中テレビは見れるけどナビが制限されてたのでそれもやりました。 まず、バラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月17日 10:43 桐生☆☆一馬さん
  • デュアルヘッド マイナーチェンジ…?

    コメントとかメッセとか、色々とお問い合わせ頂きまして皆さんに見ていただいているんですなぁ…と感心している初音 ミクですww せっかくなんで回路図を作成してみましたww (需要の有る無しはこの際考えない♪) この回路… ハンズフリー時に無音が長いと、通話中にもかかわらず社外側へと切り替わってしまい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年1月16日 19:56 初音 ミクさん
  • TVが視聴できるように加工 その2

    続きです^^ ここまで外せばナビ本体が外せます 固定されてるのはこの4本のネジです 今回配線加工するのはこのコネクターです 加工前 ミドリの一回り大きな配線が 今回追加した配線です 紫のケーブルの2個隣りになります 外側から3個目の端子です 外皮を15mmほど剝いてコネクターに挿入し 根 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2011年11月14日 08:49 -紺-さん
  • TVが視聴できるように加工 その1

    皆さんの整備手帳を参考に 作業したのですが わかりやすくまとめてみました^^ 必要なものは 工具(ドライバー・六角レンチ・ラジオペンチ) とケーブル50cm位 まずはセンターコンソールのサイドパネル(シート側)を 引っ張ってクリップを外します このとき操作部側はネジ止めされてますので あまり ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2011年11月14日 08:29 -紺-さん
  • 純正ナビのバージョンUP

    やったのはだいぶ前なのだが、 自分のは展示車だったのだが 純正ナビのバージョンUPが2種類 (フルはディーラーで、一部は個人で) タダでできる常態だったので とりあえずパソコンでダウンロードし、 自分の県だけをバージョンアップした。 メディアをDVDでやったせいか2時間前後かかった しかも一度電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月13日 22:56 K工房の親父さん
  • ウォークマンと地デジの切替え(AVセレクター)

    ボタンひとつでウォークマンと地デジを切り替え可能にするために付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月11日 01:26 @ごんちゃん@さん
  • TV・ナビ操作キット取り付け

    走行中にTV視聴・ナビ操作が出来るように キットを取り付けました。 後期のHDDナビ専用品です。 付属のスイッチは外観を損なうので、純正の スノーモードスイッチを流用して付けました。 ドリンクホルダーは、後ろ側を持ち上げると 外れます。 スイッチパネルは4箇所のネジを緩めて 外します。 シフトブ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年8月27日 01:55 まっっつんさん
  • ナビ操作スイッチ製作

    走行中にナビ操作が出来るように車速信号を ON/OFFするスイッチを作りました。 純正風が良いので、純正のスノーモード切り 替えスイッチを改造しました。 いきなりバラした写真ですが、スイッチの中身 です。 スイッチの裏側です。 コネクタを差すガイド部分は切り落としました。 左:ON 右:OFF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月27日 01:11 まっっつんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)