ちょっと前までこの掲示板でフーガの5速がどうのと
馬鹿達が荒らしていましたね。
別に俺は5速でも何の問題も無く、良く出来たATだと感心してたけど、今回フーガが7速になってしまったんで、クラウン乗りは今度はどういった言い訳するんだろうか?
たぶん、近い将来トヨタも真似するのは間違い無いけどね。
最終的には無段変速が一番良いという事になるんだろうかねぇ。
日産はトロイダルCVTと言う素晴らしい技術持ってるのに
その技術を何で上手くコストダウンして使わないんだろうか?
車の基本技術と言う点では、日産は一歩も二歩も前に出てるって感じかな。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- フーガ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
今は7速ATが主流か? - フーガ
今は7速ATが主流か?
-
俺も身長は177センチで同じようなものですが、太ってしまい100キロ近く体重があります。
メタボリックだよ・・・。
でも、小さめの可愛らしいタイプが好みかな?
あれ?
恋愛相談になっちゃってるよ(笑)
確かにATはまだまだ発展途上だと思うし、今後どんなミッションがでてくるんだろうか?
無段階のATってCVTの事かな?
うちは、3万キロ乗った事無いけど、当たり外れもあるだろうし、普通の ATでも10万キロ持たない事もあるんで
何とも言えませんねー。
でもCVTなら修理費用もそんなに高くないでしょ?
日産はトロイダルCVTの技術放棄しないで、もっとコストダウンをはかり、世に普及させてほしいものです。
日産ってわりと良い技術開発するのに、すぐに消えてしまうのは惜しいです。
結構世界初の技術多いですよね日産。 -
自分は身長176なんですがやはり長身のスラリとしたモデルの娘っぽい人が好きです(大脱線)
話を戻せばATって10年後はどうなっているんだろうか?
300K以上出す設定じゃないから8段以上はベルト駆動の無段階変速ギヤになっちゃうと思うんですが。
うちにある車は無段階のATあるけど3万キロで走り出し時に滑るようになり
走行4万キロ時に1度クレームで無料修理したんだけど当分大丈夫でしょう、万が一すぐに症状が出るようでしたらお持ちくださいと言われ
Dで3万キロ位で同じ症状が出る可能性が大ですが次からは10万㌔以下でも有料(3~4万位かかる)と言われました。
だから走り出し時にドカッとぎこちない接続してても初めて乗った人なんかはこん ネもんだ思えばあまり気にならない程度ですので我慢している状態です。もちろんはじめの2.5万キロまではスムーズでした。 -
レパードで思い出したけど、そう言えばレパード乗ってる時に
新車で500K位の時でしたけど、病院に行って駐車場に止めようとしたら、入口に工事用の鉄板が置いてあり、鉄板の角でタイヤの横切ってしまったんです。
まだいぼいぼ残ってるくらいのタイヤなのに、アドバンのタイヤ1本交換で4万円でした。
あの頃の60のタイヤ結構高かったんで泣けました。
変な事思いだしちゃったなぁ・・・。
俺の乗ってたのは危ないデカで使ってた型なんで2代目のレパードです。
メーターパネルが総液晶で、夜になって暗い所でのデートはちょっとエンジンかけてると明る過ぎてねぇ。
かと言ってエンジン切れない夏の夜困りましたよ(笑)
トヨタ車も何台か乗ったし、ホンダ車も乗ったけど、日産車の数が圧倒的に多いかなー。
たまに、他の会社の車買おうかと考えるんだけど
いざ車選びという段階になると何故か日産車になるんですよねー。
日産車味があるから何となく好きなんですね。
飛鳥Ⅱさんは大柄の女性が好きですか。
自分はそんなに小さな方では無いんですけど、俺はどっちかというと小柄が良いかも?
何故か車の掲示板に関係無い事書いてしまった・・・。 -
フーガは一番さん
XVのターボは予算オーバーで変えませんでしたが
自分のはXRデジタルメータのパールサンルーフ月レパードはほんとに静かでしたよ。
タイヤ扁平率が60くらいだったからかも知れませんが、
FUGAのトランクをリモコンで開ける度に思い出しますがレパードも同じ様な電子音だったような気がします。ただドアロックがハザード連動じゃなかった事が騒音の多いところでは不便でした
懐かしいです赤1色のアメ車っぽいでかいテールランプ(昔人気があったあぶないデカのレパードもテールランプが良かった)と少しダックテールじみたトランク側面の窓やドア周りがセドグロ似のスタイル。
なんだか俺ってテールランプフェチでとランクデカイ車が Dきです
女性は骨細でお尻は小さく足フェチで身長は165以上175以下が好き(脱線中) -
飛鳥Ⅱさん
みんからに沢山の過去車書いてますねー。
だけど、たぶん数だけだと俺の方が倍多いかも?
色んな車乗ったけど、トヨタ車にも何台か乗って、トヨタ車はみな半年くらいで乗り換えた。
日産車で一番長く乗ったのはエルグランド1年半。
後は10ケ月から1年で乗り換え。
だから車検も受けたこと無いし、タイヤの交換も最初に社外品のホイールはめる時に一緒にタイヤも交換する以外は交換無し。
洗車も今は殆どしないけど、中だけは掃除してる。
今度のGT-Rだけは車検受けて乗りたいけど、まだまだ先の事は分からないし、フーガが少し変更でもあれば傾くかも?
飛鳥Ⅱさんの乗ってたレパードと同じだろうか?
俺もレパード乗ってましたわ。