日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアドアもデットニング!

    フロントに続きまして! 材料を買い足してリアもデットニング!! リアの内張はフロントと外し方が違いました(;^ω^) 確認しておいてよかったw まずは、写真のパーツを外します。 外し方は掴んで引き上げたら簡単に外れました。 コネクタを外しと中に隠れているネジを外します。 後はフロントと同じです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月10日 18:11 Gungnirさん
  • デッドニング~!(後部座席下!)

    引き続きデッドニング、施工していきます。 本当は後ろのタイヤハウス周辺をやりたかったんですが、写真の状態にしても内張りが外れません・・・。 で、仕方ないので今回は、後部座席シート下をやっていきます。 叩いてみると、結構響く感じがあるので、効果の方期待してみます。 ちなみに座面は写真の赤丸部分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月7日 22:45 てっちゃんこさん
  • デッドニング4回目、Aピラー加工2回目

    前回取り外したスピーカー周りの吸音材がもったいないので、さらに外周に捲くことにしました。 また、3回目の施工後も低音部での音の濁り、内張のびびりが若干残っていたので、デッドニング手直しも行いました。 写真;右ドア ドア内側の肩のあたりのレジェトレックス施工箇所に、穴を開けると音場が豊かになると前 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月29日 23:17 街道Walkerさん
  • フロントドアをデットニング!

    一人で運転している時に、音楽を大音量で聴きたくなる時があります('A`) ただ、音量が低い時は気にならないけど大きくするとビビリが酷い&音漏れもすごい… どうにかせなんねー、と思っていましたのでデットニング施工致しました! もちろんDIYです( ̄▽ ̄) 使用したのはこちら! エーモンのパワフル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月5日 11:24 Gungnirさん
  • 後部座席騒音対策2

    後部座席の騒音対策の第2弾。 今回はリアシート座面下のデッドニングです。 まず、座面と取り外します。 座面は2箇所のクリップで固定されています。 他の方の記事を読むと、力を入れれば簡単に外せそうなことが書かれていますが、ウソです。 相当な力が必要です。汗のしずくが座面に落ちるほどの力が必要 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月24日 20:53 19_adzuki_beansさん
  • 内張りデッドニング パート2

    音量上げるとビビりがでるのでレアルシルトを追加しました。 その後、通勤でほぼ毎日乗っていますがかなりビビりは無くなりました。 後はシンサレートかなぁ( ´~`)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月23日 14:52 けんちん@さん
  • フロント・ドアのデッドニング(注:なんちゃって)

    材料だけ買って手を付けれてなかったフロント・ドアのデッドニングをしました。時間の都合で2日がかりです(^^ゞ 毎度お馴染みの「なんちゃって」ですが、フロントということもあるのでエーモンさんの『スピーカー背面制振吸音材』と、これまたエーモンさんの『防音テープ』くらいは奢ってあげることにしました(笑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年12月7日 20:16 tKさん
  • スピーカ交換 & デッドニング (その2)

    フロントに続いてリア編です。 1)ピラーを外しドア内張りをゆっくり剥がします。  少し空いたドアと内張りの間に手を入れ、スイッチボックスを下側から 上方向に押して内張りからスイッチボックス外します。 2)内張りを固定しているネジを外す。 3)フロント編同様に、防水シートを剥がし、脱脂を実施。 1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月14日 01:18 いじっちゃんさん
  • パワアンつけたらビビリ音多発

    音質改善の為IP432を取り付けようと計画 IP432のツィーター&ミッドをDEH-970でコントロールさせる為 ドアスピーカーをパワーアンプで駆動 バッ直してドアスピーカーの配線引き直し ドアスピーカーを鳴らしたら画像の赤印の所からビビリ音発生。 パワーアンプの威力は凄いです。 てな事からビビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月30日 00:32 genki☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)