日産 キックス e-POWER

ユーザー評価: 4.46

日産

キックス e-POWER

キックス e-POWERの車買取相場を調べる

取付・ローテーション - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - キックス e-POWER

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 取付・ローテーション

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    新型ハリアー(MXUA80/85) タイヤホイール交換編 動画あり

    新型ハリアー(MXUA80/85) タイヤホイール交換編 LX-MODEの新製品ホイール「LXGT2」 ブランド名の「LX」をスポークにモチーフ LEXUS & TOYOTA専用形状 新しいホイールセットに交換して快適ドライブを! 新型ハリアーのタイヤホイールのはずし方ポイントを紹介。 タイヤ ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年10月21日 14:03 MLITMANさん
  • サマータイヤに交換

    サマータイヤ交換しました。 来年はタイヤ購入かな? ついでに冬装備も全て交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月23日 16:30 ZERO ZEROさん
  • 冬タイヤから夏タイヤへ

    先延ばしにしていたタイヤ交換がやっと完了しました。 漸く57NRの出番が来ました。 キックスとの相性もよさそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月22日 08:14 310@kicksさん
  • スタッドレスから夏タイヤへ

    スタッドレスから夏タイヤに交換です。 回生ブレーキが一番弱いDモードで走ることが多いですが、前後ローターとも機械加工面が残っているくらいローターが減っていません。 ※特にリア側 そんなにブレーキ使われないの??と疑問にすら思います・・・。 3000キロ以上走っているのにフロントローターにも機械加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 15:55 bcnr33-kenさん
  • スタッドレスタイヤからサマータイヤへ換装

    天気か悪かったり、時間が無くてなかなかサマータイヤへ換装出来なかったですが、ようやく出来ました😅 ウマの高さをガレージジャッキより高くし過ぎて外れなくなり、焦りました。一体何をしたのか🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月16日 22:51 空冷3気筒さん
  • 夏タイヤへ交換(春支度2025:KICKS)

    キックス、冬用スタッドレスタイヤから夏用タイヤへ交換。 ■タイヤ交換備忘録 ◆夏用タイヤ  ・タイヤ銘柄:ヨコハマ BluEarth E70  ・タイヤサイズ:205/55R17 91V   5シーズン目  ・タイヤ空気圧:230kPa(前)          210kPa(後)  ・ナット締付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月12日 15:22 Tiguassyさん
  • サマータイヤにもどす

    27,100kmでサマータイヤに戻しました 純正のブルーアースは乗り心地が硬くて、ロードノイズがうるさいです 今回はハブリング周辺のサビはマシでした 相棒のジャッキは、マサダの油圧ジャッキです 排気管に加えてドラシャも錆びてきました リアアクスルメンバーの上部も少し錆が出てきてます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月1日 19:55 たけzombieさん
  • 夏タイヤへ交換

    スタッドレスから夏タイヤへ交換です。 交換完了。 外したスタッドレスの小石を取り除いていたら異物が刺さってるのを発見。 リアタイヤでした。 こんな金属片が刺さってました。 石鹸水を吹いて様子をみましたがエア漏れはなかったので助かりました。 こんな事があるので、やっぱり小石取り除いタイヤの確認するの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月26日 18:49 ジョゼフさん
  • タイヤ交換

    ある程度暖かくなってきたのでタイヤ交換 数週間前にぎっくり腰発症してたこともあり大変でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月22日 19:44 TAK.CT9Aさん
  • 夏タイヤにしました。

    充電式のインパクトドライバーと充電式のエアコンプレッサー買い直しました。 コードレスだと本当に便利ですね! エアコンプレッサーは1台分エア入れるとバッテリーが殆ど空になるのは誤算でしたが・・・ 歳を取ると19インチは運ぶだけで疲れます。 でも18インチとは明らかに違うサイズが感が良いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月15日 10:29 ホワイトウィングさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)