日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • リヤハブベアリング交換

    リヤのハブベアリングを抜くのはサークリップは切れ目の近くに切り欠きがあるのでそこからマイナスドライバー等を2本使って外します。飛んでく時もあるので片手は親指と人差し指でマイナスを持ちパーにしてやれば大丈夫かと 後は表から36のボックスを当てて中ハンマーで殴ります。手抜きして膝の上でやりましたw 一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 21:32 おざさん
  • ハブベアリング給油

    このキタねー色のグリスをハブベアリングに給油します。 ウレア系グリスに多層フラーレン構造二硫化タングステンを混ぜて有ります。現在のところ人類が作った最高の極圧剤です フロントハブベアリングはハブを抜いて半バラしにします センターナットを緩める時はブレーキローターのベンチレーションにドライバーを刺し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 14:00 おざさん
  • ドライブシャフトグリス交換

    Amazonでバンドとカシメる君を購入したのでドラシャのグリスを交換します ドラシャのセンターナットはブレーキローターにドライバーを刺してキャリパーサポートに当てれば一人でロングレンチで緩めれます サスのロアブラケットのボルトを外してセンサーハーネスの固定を外してブレーキホースのクランプを外すと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 10:18 おざさん
  • LSDイニシャルトルク簡易チェック

    2018/2/4 22496㎞時導入 イニシャルトルク:未測定 クスコ コンパクトLSD 品番:LSD 205H改 ・カム角45度 ・クリアランスゼロ調整済 ・スプリング6本 2022/5/3 49764㎞(27000㎞経過) イニシャルトルク冷間:105Nm(約10.5キロ) 単体に比べ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月3日 23:30 ウララ少尉さん
  • ミッションリザーブホースのキャッチタンク(超応急処置)

    先日、スロットル洗浄を行い 組み付けたさい、ミッションから生えてる 黒いホース(内圧を逃がすためのリザーブホース)の行方は宙ぶらりんでオッケーとアドバイスがありました。 ただ厄介なことにこいつの出口から ミッションオイルがやたら吹き出していました。 内圧を逃がす際、ミッションオイルを同時に吸い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 15:28 へーたくさん
  • クラッチレリーズシリンダーの例のピン

    クラッチレリーズシリンダーからフルード交換する時にパイプを引き出す手順が必要なのですが、その時に動かすロックピンをシリンダーごと手に入れてきました。 研究材料です。 ロック部拡大。 相変わらず変な構造。パイプの支持はシリンダー本体のボルトたったの2本のみ。強度不足。 ルノーの文字が刻印されていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月15日 22:17 Teeさん
  • ミッションオイル漏れ。

    エンジンオイル+フィルター交換していた時にミッションオイルの漏れを発見しました。 滴が出来ていました。 オイルで湿っています。 ミッションオイル等に使われている極圧添加剤は独特の匂いがするので、嗅げばエンジンオイルか駆動系オイルかは一発で分かります。 運転席側のドライブシャフトです。 ここからのオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 05:42 BlackMARCHさん
  • クラッチペダルすっぽ抜け&対処方法

    N-tecの強化クラッチペダルをDで取り付けてもらったあと、ドライブに行ってクラッチフィーリングを堪能してました。 交差点の左折時、シフトダウンしようとクラッチを踏んだらバコッという音とともにクラッチペダルが奥まで抜け、戻ってこなくなりました。 クラッチペダルとクラッチマスターの接続が外れてしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月16日 00:48 _Lee_さん
  • リア周りの掃除

    さむい。つらい。 どうなってるかわからないのでローター外してハブの状態を確認です。 キャリパーはずしてローターに8ミリのボルト突っ込んでればそのうち外れます。 やっぱりかなりサビがでてしまっています。ハブベアリングの状態は動かしたぐらいじゃわかるものではないけど、さほど悪くはなさそう。 ロータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 19:48 たくえぬさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)