日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 電動4スロ 製作その1

    ちょっと古めのハヤブサスロットル、バタフライ径はΦ41㎜位かな。×4だっぺ。 コレが電スロになったら絶対面白いべ!?っ思ってとりまシコシコ工作を始めたよ。 電スロは沢山余ってるノーマルスロットル。 コレね、Φ60よりΦ50のノーマルの方が色々都合がいい。 ボディの厚みが50の方が薄くて良いのよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月26日 09:21 キャンディ山口さん
  • K13改Φ50スロットルボディを、セレナC26Φ60に変えたい-1

    セレナC26スロットルボディを 手に入れた! ディンプル加工と鏡面加工をするために、養生。 削ります。 しかし、旨くできない(笑) インマニ側 ロゴ入れてみた(笑) 磨く。♯120番〜2000番まで磨く。 この後 ダイヤモンド研磨材で磨く。、 スロットルバルブクリーナーで 清掃した後、また、養 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 11:19 白ぱんだわーくすさん
  • 気分は遮熱です

    エアー吸入口付近に閃きの細工をしてみました。 イメージはキャブ車の遮熱板です。 意外にも感覚で作った板がそこそこレベルの形( ̄▽ ̄) 少しの干渉対策であっさり付いてしまいました。 ほんの僅かでも変わればいいですよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 14:15 tomo sさん
  • 純正エアクリーナーボックス取り外し

    丸部のホースと四角部のセンサーを外します。 丸部のボルト2本を外します。 助手席側の奥の方にあるホースを外します。 スロットル部分のジャバラを外せば完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月25日 00:11 ちょっぷすさん
  • スロットルバルブ流用を考える

    CG13にスロットルを流用するとなるとまず真っ先に思い浮かぶのがGA15スロットルだと思います、でも私なので誰もやってなさそうな物から流用したい。って事で色々考えていこうと思います。 K11はスロットルバルブにAACバルブが付いている為、まずはスロットルにAACバルブが付いている日産車を探した結果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 21:41 HRI GARAGEさん
  • レゾネーター撤去

    吸気の脈動を消して吸気音を低減しているものを取り外しです。 一度外すと爪が割れるので元には戻らない。 変化はわからず😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月24日 19:26 RYUTO-さん
  • エアーダクト完成(強制)

    側面から よくもぐっている方ならピンと来るかと! 正面から え〜ダクトが傾きましたね… 写真からも見てとれると思いますが丁度いい塩梅でダクトが(笑) 自分は地面水平になるつもりでした。 完成形の写真無い理由は… ・あまりにやっつけ的仕上げだから ・暑くなる前に完成させたく早朝から作業してささっと終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 15:51 tomo sさん
  • 眠っていたパーツで吸気温度を下げてみる Ver.2

    走行風を取り込むために設置したエアファンネル、ほんの少しだけ吸気温度が下がったのは良いのですが、気になる点がいくつか(´ω`)… ■ブルーで目立つ(いかにも「ここから取り込みます!」ってのが嫌(笑)) ■車体を無加工で取り付けた場合、ファンネルが半分くらい隠れてるので効率が良くない(ファンネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月10日 21:45 ばろん改さん
  • 気分は遮熱

    中古購入したエキストラチャンバー? 遮熱テープで全体を覆います。 そしてPP板で導風させます。 PP板をヘッドライトに引っ掛け導風板としました。 強度不明の為まず適当に作りました^ ^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 15:15 tomo sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)