日産 マーチ

ユーザー評価: 3.9

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

ふざけるな!!日産自動車お客様室の対応。 - マーチ

 
イイね!  
muji

ふざけるな!!日産自動車お客様室の対応。

muji [質問者] 2009/03/02 11:54

8/26の午後、MC前のマーチ(UA-AK12)に、MC後の新オプションのラゲッジルームランプを取り付けれるかどうか聞いたのですが、MC後のみ取り付け可能との返答でした。でも、ここの掲示板で取り付け可という意見もあり、本日9/15再度確認すると、一転してMC関係なく取り付け可能との回答でした。この前は正反対の回答だったと、お客様室の責任者だという鵜殿氏に伝えると…ただ口頭でうわべだけの謝罪をするだけで、まったく誠意を感じませんでした。8/26に京都日産・日産プリンス京都の販売店にも同じ質問をしたのですが、どちらも取り付け不可と言われました。日産は一体どうなってるの?ディーラーのサービスにも以前から不満だらけだし、お客様室も社員教育が全然できトいないと感じたことが多々ありました。技術でもサービスでも、トヨタとホンダに遠く及ばない日産の車なんて、2度と買いません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:640924 2007/01/04 10:53

    日産も結構ヒドイ対応だが「スズキ」よりはマシよ。

  • コメントID:640923 2006/12/15 22:31

    思い出したように何方かがサルベージされるんですね、この板。
    新たに投稿を書き込まれる方は、是非一度全部のレスを読んでからにしてくださいね。
    それなりに良いことも悪いことも書いてありますから。

  • 路上の天使 コメントID:640922 2006/12/15 21:28

    私もブルーですが、サービスはまあいいとして、営業のレベルは低すぎますね。知識は素人以下、自分が売った客以外は適当な接客、車検の予約を販売会社のHPからしても、一向に連絡をよこさない。メーカーのお客様室も大概ですが、販売会社も低レベルです。車に魅力はないわ、アフターもメーカーの対応も悪いわで、そういう理由で日産車がどんどん売れなくなっているのです。ハイブリッドも軽も自社生産できないような環境破壊のメーカーは自動車業界に要らないですね。

  • コメントID:640921 2006/12/01 19:26

    こんばんは、
    私の場合、ブルーステージですけど、担当の営業マンはすごく親切で、色選びで悩んでいると時も現物を見る為に納車前の車の集結する工場まで連れて行ってくれてくれましたけど。別の車で不具合があったときも対応もよかったんですけど、青はそんなに評判良くないのでしょうか?確かにサービスと営業の温度差は認めてはいましたが・・・

  • 路上の天使 コメントID:640920 2006/11/30 23:13

    そうでしょうか??つい最近日産の客相に電話をした時、大手メーカーとは思えないヒドイ対応でした、しかも、最初に出た女性オペレーターだけではなく、次に出たおっさん、そしてその次に出た責任者を名乗るおっさん、みんな揃いに揃って敬語は使えない、客が質問している内容を理解できていない、保留にせず長い間待たせるなど、救いようのない低レベルで非常識な対応、これじゃ車も売れないのも当たり前だと思いましたね。販社・メーカーそれぞれ、不愉快な対応は今回だけではないので、私は2度と日産車を買うことはあり得ません。もともと日産が好きでマーチを買ったわけではなく、気に入った車のマーチがたまたま日産車だったというだけですので・・・。

  • コメントID:640919 2006/11/28 11:39

    日産の”販売店”のスタッフはどこのメーカーよりも
    皆親切で感じのよい方ばかりでしたが、
    お客様センターはそんな事ってあるんですね。
    ちなみにホンダの販売店(調布)のスタッフは
    本当に横暴で客を侮辱していて悪夢のような最悪さでした。
    まぁ会社が悪いとかではなくて、あくまでも個人の
    質によると思いますので何か問題があったら
    その上の人間に苦情を出すそれが一番だと思います。

  • コメントID:640918 2006/08/14 11:00

    何でも人に頼るなよ

  • コメントID:640917 2006/03/24 08:40

    代表的なメーカーの感想を述べさせて頂きます。

    昔から"日産"は総じて官僚的で非常に感じは悪いです。対する"トヨタ"は正反対で接客態度は抜群です。"ホンダ"は「マニアの集まり」と、でも言うか異質です。これは販売店の成り立ちに端を発する様で、"日産"の販売店の社長は日産自動車から出向が多く「何とか無事に本社へ帰りたい。」と本社の方ばかり見ています。"トヨタ"の場合は地場の資本家が社長の店が多く、売上が直接自分の収入を左右します。"ホンダ"は「本田宗一郎ファン」が多く「自らが車好き」が多い様です。その様な背景を頭の片隅に、自分と反りが合う営業マンを探し出すのがポイントでしょう。ま、その前に自分の趣向に合った車かどうか?が先決なのは言うワでも有りませんが...。因みに以前乗っていた"ホンダ車"は、新車で購入して半年の間に21箇所故障しましたが、対応は悪く無かったです。現在は官僚的な日産車に乗っています。

  • コメントID:640916 2006/03/16 16:17

    > 51 名無しさん
    > コインホルダーはどうすれば外れるんですか?

    日産のお客様相談室に問合せしたら、どんな応答があるのでしょうねぇ・・・。

  • コメントID:640915 2006/03/11 17:11

    この題と全然関係ないのですが教えてください。
    コインホルダーはどうすれば外れるんですか?

前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)