8/26の午後、MC前のマーチ(UA-AK12)に、MC後の新オプションのラゲッジルームランプを取り付けれるかどうか聞いたのですが、MC後のみ取り付け可能との返答でした。でも、ここの掲示板で取り付け可という意見もあり、本日9/15再度確認すると、一転してMC関係なく取り付け可能との回答でした。この前は正反対の回答だったと、お客様室の責任者だという鵜殿氏に伝えると…ただ口頭でうわべだけの謝罪をするだけで、まったく誠意を感じませんでした。8/26に京都日産・日産プリンス京都の販売店にも同じ質問をしたのですが、どちらも取り付け不可と言われました。日産は一体どうなってるの?ディーラーのサービスにも以前から不満だらけだし、お客様室も社員教育が全然でき トいないと感じたことが多々ありました。技術でもサービスでも、トヨタとホンダに遠く及ばない日産の車なんて、2度と買いません。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- マーチ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ふざけるな!!日産自動車お客様室の対応。 - マーチ
ふざけるな!!日産自動車お客様室の対応。
-
-
そうでしょうか??つい最近日産の客相に電話をした時、大手メーカーとは思えないヒドイ対応でした、しかも、最初に出た女性オペレーターだけではなく、次に出たおっさん、そしてその次に出た責任者を名乗るおっさん、みんな揃いに揃って敬語は使えない、客が質問している内容を理解できていない、保留にせず長い間待たせるなど、救いようのない低レベルで非常識な対応、これじゃ車も売れないのも当たり前だと思いましたね。販社・メーカーそれぞれ、不愉快な対応は今回だけではないので、私は2度と日産車を買うことはあり得ません。もともと日産が好きでマーチを買ったわけではなく、気に入った車のマーチがたまたま日産車だったというだけですので・・・。
-
代表的なメーカーの感想を述べさせて頂きます。
昔から"日産"は総じて官僚的で非常に感じは悪いです。対する"トヨタ"は正反対で接客態度は抜群です。"ホンダ"は「マニアの集まり」と、でも言うか異質です。これは販売店の成り立ちに端を発する様で、"日産"の販売店の社長は日産自動車から出向が多く「何とか無事に本社へ帰りたい。」と本社の方ばかり見ています。"トヨタ"の場合は地場の資本家が社長の店が多く、売上が直接自分の収入を左右します。"ホンダ"は「本田宗一郎ファン」が多く「自らが車好き」が多い様です。その様な背景を頭の片隅に、自分と反りが合う営業マンを探し出すのがポイントでしょう。ま、その前に自分の趣向に合った車かどうか?が先決なのは言う ワでも有りませんが...。因みに以前乗っていた"ホンダ車"は、新車で購入して半年の間に21箇所故障しましたが、対応は悪く無かったです。現在は官僚的な日産車に乗っています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 マーチ 純正ナビ 衝突軽減 禁煙 Bluetooth(岐阜県)
101.6万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
339.0万円(税込)
-
キャデラック CT6 黒革 BOSE SR リアモニタ ユーザー買取(岐阜県)
565.0万円(税込)
-
トヨタ アベンシス 360度カメラ映像SDナビBカメラ76000キロ(長野県)
47.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
