日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • Fサスペンションダストブーツ千切れ対策等 先週の続き

    タナベサステック車高調を入れる際に最初に気になったのが純正ダストブーツの千切れ! 車高調はアッパーとゴム部品類は純正部品流用の為 最初にダストブーツをさがしたら 皆さん同じ様に千切れてます なので 何か無いかと探してた所 友人がE13ノートを購入し 車高調に入れ替えてたので 純正ブーツを見せて貰っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月31日 17:45 TYCKOさん
  • 車高調整でも...リア下げ

    前後で20ミリ前下りで組んで走ってたんですけど、 もう少しだけリアの流れを抑えたくなったので ジャッキアップポイントで 前後差15ミリにしました。 コツは冬の寒い時はやらない方がカラダいいですねw さむい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月5日 16:58 ごめんちゃんさん
  • 車高をいい感じにセッティングしました♪

    TEINの車高調を装着した時にメーカー出荷時が推奨値とあったのですが、実際には最も低く設定してあったので被りすぎて自分の好みより車高が低すぎました。 今回、ノートRさん宅に下回り弄りにお邪魔しているのでついでに車高も少し上げる方向で調整します。 フェンダーの被り具合から低すぎず高すぎず、自分好みの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月14日 22:33 Ronny Petersonさん
  • 車高調をいじってみたよ。

    車高落としたのお友達の愛車と同じくらいいい感じでましたが、もう少しだけ落としたい病が発症してしまいました😓 フロント2ミリ、リア1ミリ落として柳井の来来亭まで試走して来ました。 ついでに寄り道😗 DAISOで新しい武器購入www 街乗りだけではフィーリングは正直言って誤差の範囲かな? 次は少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月10日 21:48 Ronny Petersonさん
  • 車高調投入 その2

    TEINのFLEXーZのセッティングをしたいのですが、忙しくてなかなかテストコースに行く時間がありませんので、取り敢えずマニュアルモードの設定を簡単にしました。 調整幅を最大値にすれば0〜96段まであるみたいなので、任意に選べるP1〜P9までにザックリ数値を入れてみようと思います。 柔らかめP9〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月2日 02:09 Ronny Petersonさん
  • 車高調投入 その1

    プチオフ会でいのヤンさんと対面撮影したけど、いのヤンさんの愛車と比べて車高の高さが気になります。 今までの愛車は全てサーキット仕様の足で車高もベタベタだったのですが、ノートはファミリーコンパクトカーなので、通勤でカマボコ踏み切りも通るしノーマル車高でもいいかな… って自分に言い訳してたみたいでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月31日 02:30 Ronny Petersonさん
  • パシャ

    パシャリ パシャリ 秋が一番すき 黒い塗装 春になったら塗りなおそうと思います。 ラバースプレー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 12:10 ゆうき2001さん
  • 直巻スプリング交換&キャンバーボルト取付

    リア MAQs ID65 6k 自由長125mm+326ヘルパースプリング 直巻スプリングに交換するためにN-TECのスプリングアジャスターを使いました。こちらID60or65になります。 同時にJ-LINEキャンバーボルト 3°をインストールしています。 フロント MAQs ID62,63 14 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月25日 00:29 ☆7ヒカルさん
  • 車高調整

    車高調の前後高さを微調整しました。 フロント5mm上げ、リア5mm下げ。 前後の傾きを、純正同等レベルの1cm弱前下がりに出来ました(^^)/ 車高は控えめで、純正より少し下げです(^^)/ テインの車高調です。 スプリングの下に車高調整用のタップが切ってあり、専用工具で押さえを回して車高を調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 09:54 tomiiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)