日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアドア(右)のデッドニング

    リアドア(右)のデッドニングです。 ドアのリモコンパネルのネジをとり、それを外した後、ドア固定しているボルトを外してから内張りを外すのですが、写真にある三角のパネルを先に外すの忘れちゃうんですよね。左側は内張り外した後に気づきました。 三角のパネルを外したところです。 【写真上】 ドアの内張りを外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月10日 19:58 はやにいさん
  • ドア4枚デッドニングと防音

    僕のノートのグレード e-power Xは、 防音対策もそれ相応の印象です。 実際、内張りを外してみると気休め程度にシンサレートが貼ってありました(笑) あ、でもこれくらいが費用対効果が高いラインってことだから、笑っちゃいかんのか。 そして謎の白いプラスチック部品。 一体何なんでしょうこれは? ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月29日 20:00 活性炭さん
  • エーモン2660 ロードノイズ低減マット取付

    以前のレガシィで使用していた、エーモンのロードノイズ低減マットを取付しました といっても、フロアをめくって純正カーペットの下に敷いただけです エーモンの取扱説明書だとフロアマットの下に敷くようになっていますが、更に下層の純正カーペット下に敷きました 黒いゴムシートみたいなものがロードノイズ低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 12:32 イチロンロンさん
  • デッドニング続き&ドア蛇腹配線通し

    運転席側もデッドニング完了♬ 既にスピーカーが付いてた為、脱着や配線取り回しで手こずり2回目でも時間掛かりました(^_^;) 手順は前回と同じ。ブチルがだいぶ汚いけど、前回よりも制振シートはスッキリ貼れました。 スピーカー既設の場合はロックナットが締められなくなるので(やらかした💦)、スピー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2017年12月5日 20:20 モナ@JTPMさん
  • 運転席・手抜きデッドニング

    随分と前に買っておいたルーフデッドニング用のシート ドアは制振材とかでデッドニングする予定でしたが、ドア内張りを外したついでに貼っておきました 純正スピーカーだしとりあえずこれでいいかな Aliさん、50 × 200センチメートル5ミリメートルカーdeadenerマットノイズボンネット絶縁消音フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月12日 16:27 イチロンロンさん
  • リアドア デットニング

    リアドアのデットニングしてみました。 まずは、防水シートを外してブチルの残りをパーツクリーナーで落としました。けど、この気温なので綺麗に剥がれました。 ドライヤーで温めながら、アウターパネルにヒートレジスタンス制振シートを貼っていきます。 ヒートレジスタンス制振シートの上に吸音スポンジを貼っていき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月11日 18:17 パル350さん
  • フロントドアデットニング①

    ノートのデットニングを昨日行いました。 ノートE-powerの内張りを剥がして行きます。 あれ?普通のビニールで防水処理されてるんでないの? まわりはビニール、黒い部分はスポンジ。 外の騒音を消音する事を狙って、今はこれなのかな?何時からこの仕様になったか解らす。 ブチルを剥がし、外側の鉄板 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月18日 23:28 ちゃきE12さん
  • フロアの静音化

    フロアのデッドニングをきちんとやろうかと思い、やってみました。 まず、座席とセンターコンソールとリアの座面とシートベルトアンカーを取り外します。 カーペットをめくると、足元には、発泡スチロールを置いてあるので、取り外すと鉄板がむき出しになるので、 まず、「レジェトレックス制振シート」を貼りま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年11月3日 18:24 HAZE908さん
  • リアドア(左)のデッドニング

    左側リアドアのデッドニングです。 ドアの内張りを外したところです。 ブチルゴムでつけられているビニルと吸音材を剥がしたところです。アウターパネル、インナーパネルを叩くと、ドアの中央から下にかけて、インナーパネルは、4分割すると真ん中と左下の振動が大きいのがわかります。 アウターパネルへの制震材の取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月10日 19:02 はやにいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)