日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアハッチの防水・防音

    水はリアハッチ上部のすき間からもろに浸入。 画像のように導水されて排出される設計(?)です。 実測ではリアハッチ上部のすき間が5~6mm強、側面も5mm前後はあります。 よしんば間隙が狭かったとしても、口が上を向いていたら水は入り放題です。 このすき間の防水対策を、 実は4月に施工して様子を伺 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年5月25日 20:02 活性炭さん
  • ラゲッージルーム下の遮音対策。

    audio-technicaのトランクシールドキットを使用。 遮音対策前。 制振材貼り付け。 遮音・吸音材貼り付け。 吸音材貼り付け。 ぼたすけさん情報提供、ありがとうございます。m(_ _)m

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年3月12日 20:19 shizunobu1020さん
  • オーディオテクニカ トランクシールドキット施工

    ノート e-powerはラゲッジに補機バッテリーが設置されているのですが、周りに遮音はされていません。 そこで、特価で売られていたオーディオテクニカのトランクシールドキットを施工することにします。 ちなみにフォレスターでも、施工しましたが効果は大きかったので期待できます。 施工前です。 制震材を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年3月10日 23:22 ぼたすけさん
  • リアシート下の遮音対策

    リアシート下の遮音対策として、圧縮ウレタンを敷きます。 リアシートを外すと、鉄板が丸見えです。 ホームセンターで仕入れた10mm厚の、圧縮ウレタンを使いました。 こんな感じです。 シートを戻す時、シッカリ固定フックに力が加わる様に押さないとロックされないので注意です。 シートベルトバックルの、顔を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年1月19日 12:36 shizunobu1020さん
  • バックドア付近のきしみ音対策(バックドアじゃなかった)

    最近バックドア付近から、小さな段差を超えるたび「ギッ、ギッ」と音がするようになっていました。最初はバックドア内側パネルかと思いエプトシーラー貼ったりしましたが改善せず、気になりつつも放置していました。 しかし先日妻からのクレーム入ったので、まじめに調べることにしました。 調べたところ、異音の原 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月13日 07:02 kt07さん
  • 床下静音化、ステアリングポストまわりも静音化。

    ノートは床のじゅうたんが簡単にめくれるので、静音マットはその下へ。足マットがずれなくていい感じ。厚さ5センチほどの発泡スチールが床下にひかれていた。ただ、フェンダー側への穴の辺りは、カバーされていなくて、防音スポンジを詰め込んでおいた。また、鉄板むき出しのところは、ダイソーのベルベット調の裏シール ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年6月19日 17:11 団塊の不良中年さん
  • リヤハッチ遮音処理

    オーディオテクニカのハッチバックノイズレスキットをフォレスターに施工して効果が感じられたのでノートでも施工します。 内張はクリップで止まってるだけなので引っ張って剥がします。 内張には何も遮音処理がされていません。 手持ちの余っていた制振材を貼り付けて。 キットの吸音材を貼り付けます。 リヤハッチ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月13日 21:48 ぼたすけさん
  • AODEA 風切り音防止モール リアハッチ取付

    リアハッチの風切り音防止モールを取付しました。 リアハッチへのマーキングはマスキングテープを使用しました。 マジックで色を移す方法もありますがあとから汚れをふき取るのが面倒だったので自分はこの方法にしました。 ウェザーストリップスの各所に丸めたマスキングテープを貼っていきます。 この時しっかり貼る ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月14日 18:16 rickyeさん
  • 初めての静音計画(エーモン )

    【下準備】 ●砂や泥汚れは水洗いして除去 ●ソフト99 シリコンオフ で脱脂 【変化】 ●車内の音質 施工前に比べて低音の振動が伝わってきているような気がします 中音域、高音域に関しても聴き取りやすくなりました 後ろから包み込まれるような感じ ※イコライザーや設定の効果もあると思いますが ●車外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月22日 09:18 gachapanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)