日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 外部ノイズの遮断動画あり

    ノートe-POWER Xを購入しました。実際に乗ってみて車外のノイズが大きく感じました。試乗の時はメダリストだったのか、もっと静かだったと思います。 それで、エーモン工業の静音化計画というものを知り、今後実施していきたいと決意しました。今まで、車いじりは全くやったことがありませんが、みんカラのよう ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年7月14日 22:52 プリーストよしさん
  • Aピラーの静音化

    昨日は、曇りという天気予報なので、初めてドアのデッドニングをやろうと思ったのですが、太陽が出で来て猛暑の兆し!すぐ諦めた代わりに、フロントウインドの横にあるAピラーの静音化をやってみました。これは車内作業なので直射日光から逃れられ、集中して出来ます。 ちょっと見えるオレンジ色の内張剥がしを使って、 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年8月29日 22:17 プリーストよしさん
  • アルミテープチューニング

    少しづつやっていたアルミテープチューニングですが、ある程度まとまって来たと思うので整備手帳に残したいと思います。 使用したのは トヨタ純正 テープ モールディング ニトムズ 光沢アルミテープ ニトムズ アルミテープブラック つやなし になります。 赤丸の部分にアルミテープを貼っています。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月16日 22:57 セイレーンの翼さん
  • ラゲッジルームのロードノイズ低減化

    エーモン工業の静音計画、ラゲッジルーム用を購入しました。制振シートは、音楽計画のシートを10枚ほど追加しました。 まずラゲッジルームの床板?を取り除くと、タイヤパンク修理キットが出てきます。 タイヤパンク修理キットを外すと、ラゲッジルームの底の鉄板が現れます。叩いてみると奥より手前の方が、ボヤーン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年7月14日 22:57 プリーストよしさん
  • 静音化ドアモール取り付け

    Ali Expressで購入しました。 フロント2枚 リア2枚とリアハッチに施工しました。以前設置したエーモンのロードノイズ低減マットとのセットで高速走行時の風切り音がかなり軽減されたので、快適に音楽を聴きながらのドライブを楽しんでます。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年10月22日 22:31 ダイタツさん
  • 3000円以内でグリルネット作り(笑)

    e-power NISMOを乗り始めて 1年が経ち 去年の教訓を踏まえて グリルネットを作ってみました 朝の思いつきで作ったため 写真を撮っていませんでした( ̄▽ ̄;) 次の整備手帳でのせますので とりあえず材料の紹介から始めます 作り方を見たい場合はスキップして下さい あと・・・あまり期待 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年4月1日 10:24 コジ★コジさん
  • リアドアのデッドニング

    きょうは、鹿嶋の嫁さんの実家に来ています。台風のせいで曇り空で少し涼しいので、前からやろうと思っていたドアのデッドニングに取りかかりました。手始めにリアドアからです。 内張が剥がれました。 エーモンの音楽計画(リアドア)用を使います。スピーカーを外して、奥に吸音材を貼り、スピーカー周りもスポンジを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年9月4日 21:11 プリーストよしさん
  • リアシート下のデッドニング

    【内容】 乗り心地改善の一環で静音化兼、補剛の為にリアシート下のデッドニングをします😊 【作業】 リアシート左右の嵌合部を持ち上げればリアシートは簡単に外れます… でも、結構力が必要なので、最初はビビります😅 【準備】 以前、短冊状に切っておいた制振材を… 【作業】 適度に? 貼り付けて… ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月29日 23:40 Y'sGarageさん
  • ボンネット静音化

    先輩たちの知恵をお借りして ボンネットを静音化するために裏に制振シートを6枚貼り付け。 吸音カバーを外しての作業。 右側のクリップは外せなかったので そのまま作業。 ダイソーさんで メラミンスポンジを8枚購入。 奥に加工しながら押し込み 吸音カバーの裏に2枚を取り付け。 クリップで止めたら完了。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月14日 21:07 ぴ~さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)