日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーアース取り付け

    先日買ったマフラーアース2本使ってアース マフラー側2本外してアース取り付け ボディ側2本ボルト外してアース

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年2月24日 17:37 だいりん。さん
  • なんとかなりませんかな〜

    自分の車のリア 納車後すぐに写真撮らなかったからネットで拝借🙇‍♂️ ハンコ押して 納車前に 街で遭遇するノートを見つめると なーーーんかマフラー イマイチだよなぁとノートニスモみたいに見せる方に振ってあるなら全然いいんだけど なんか貧乏臭い😢 マフラーカッター?見せる方に振る んーーー見 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月21日 01:44 Timさん
  • どれにしようかな。マフラー妄想です

    マフラーカッターを純正に取り付けるつもりが。。。 ワンオフマフラーにし バンパーもワンオフ加工することに。。 どうなるのでしょうか!?w

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 10
    2018年5月12日 09:45 はるCHANですよ。さん
  • マフラー 温度測定 3

    山登りでのマフラー温度測定、3回もしくじり、4回目のトライです。 今回も見事に失敗。写真の様に、タイコを計っていたセンサーがまたも外れちゃいました。 今回はカプトンテープでセンサーを留めましたが、このテープは粘着力が少し弱そうだったので、上からアルミテープを貼り付けました。 写真の右がタイコに貼っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月4日 17:51 けむりおじさんさん
  • ごめんクサイ! めんどクサイ! マフラー吊りゴム交換

    マフラー吊りゴム交換 純正(左側)ふにゃふにゃブッシュから強化ブッシュに交換 とりあえずタイコ部分2ヵ所交換 これでマフラーエンドのぷらぷら感が無くなりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月19日 19:53 越前岬さん
  • マフラー太鼓黒塗り

    後ろから見ると”ここにあるよ”と主張しているマフラー。(4WDは横置き) 以前買ってあった耐熱黒塗装が、つまりもなく使えるのが分かったので、さっそく塗装しちゃいました。 塗装後です。 これで後面下部が黒一色に。 自己満足です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 21:12 彩 北斗さん
  • マフラー整備 施工編

    Before です。マフラーが見るからに貧相です。所詮は発電用のエンジンなので、これで良いかもしれませんが、最近の軽より見栄えが悪い。軽はなるべく見えない様にしています。 After です。見栄えを良くするのではなく、真逆に 見えにくくしました。 やったのは、単純に黒艶消しを塗っただけ。塗料の耐熱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月6日 17:47 けむりおじさんさん
  • マフラー切断。柿本編

    純正マフラーを切断し使用してたんですが。。 旦那が音を欲しがるので 柿本マフラー買いました!!キラキラピッカーン。 ご対面後5分もせずに ヴィーーーーン。グラインダーに飛騨の匠 って名前のをセットし 飛騨の匠になった気分で切断します。 もったいないよねぇー笑 でもうちの車にはそのままではつかない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月13日 22:50 はるCHANですよ。さん
  • マフラーカッター ワイヤー装着

    マフラーカッターを取り付けましたが、万が一の為にワイヤーを装着しました。 装着したのはこちらのワイヤーです。 ステンレス製で、太さは1.5mm長さは43cm最大荷重は約35kgらしいので、マフラーカッターを支えるには十分だと思います。 マフラーカッターを取り外す前に角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月25日 23:34 セイレーンの翼さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)