日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナーフィルター交換

    赤いキツネが一昨年12月に交換した、G-Parts製フィルターで、約1.8万km走行。 今回は、緑のタヌキPIAA製フィルターに交換しました。 ついでの餅で、ボンネットと燃料タンクオープナーのカーボンシールをペタッと、貼り付けました。 燃料タンク用はかなり小さいですし、ボンネット用はちょっとズレて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月2日 15:48 旧益ノート(旧ぷれ益ー)クル ...さん
  • エアクリーナー交換

    エアクリーナー、エアフィルター交換しました、昨日夕方注文で先程届いてました。 これを組み込みます。 エアクリーナーは上部に金属クリップ2個 と下側に凸が2箇所あり、車両側に凹孔が2箇所有り刺さっている状態です。 タワーバーが付いていない場合には楽に交換できますが、エアフロメーターか、吸気温度、吸気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 17:36 zetapluskarabaさん
  • エンジンエアーフィルター交換

    オートバックスにて取り寄せ。 走行距離3万キロ前ですが28500キロにて交換。特に工具類は必要ありません。 右が取り付いてたROKI製フィルターになります。 旧フィルターのはまってた場所にピッタリと収まり外したのと逆手順で取付ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 15:42 Jun.toさん
  • エアクリーナー交換

    法定点検前に交換 約17か月利用の新旧比較。 ジーパーツ(G-Parts) エアフィルター 日産 ノート e-POWER用 LA-2545V 縦213mm 横107mm 高さ42mm Amazonで購入、¥1,657-

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 10:41 さとちゃさん
  • エアクリ交換

    真ん中のエアクリボックスを外すだけなので 一瞬で交換できます ほぼ3年使ったエアクリとの比較 高いものでもないし2年ごとに交換でもいいかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 22:49 かにしるさん
  • 備忘録 エアーフィルターの交換

    まだまだきれいだけど、1年28,000キロを超えたので、エアーフィルター交換。 フィルターは純正AY120-NS071の互換品の PMC エアフィルター PA-2802 を選択。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月27日 21:01 狸猫@廃ドラ仙人さん
  • エアクリーナー交換

    車検前にエアクリーナーを交換しました。 ピットワークのAY120-NS067 送料込みで2,000円くらい。 タワーバーが邪魔なので片方外して、 目標はど真ん中の黒い箱。 緑丸の2箇所の爪を外せば開きます。 外して比べると…汚ねー!! 前替えたのいつだったか忘れました🤣 新しいのに付け替えて元通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月16日 18:10 活性炭さん
  • エアフィルター交換

    おそらく新車登録から未交換なのでこちらに交換。 交換作業は10分もあれば終わります。 odo 26,140km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月14日 09:29 meriステさん
  • セルフレッシュネット ~吸気側に再度取付

    神聖ノンタマさん発信のモニターにと送っていただいたセルフレッシュネット。 昨年末施工して、吸気側、エンジン側、吸気・エンジン両側と試していました。 エンジン側のみのフィーリングが良かったのでそのままにしていましたが、早めの6ヶ月点検も済み、6月になり衣替え(意味なし)の時期でもあるので、再度吸気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月2日 10:54 DUNE@23さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)