日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • リコール

    ブローバイホースの不具合によるリコールの案内が届いたので、予約してディーラーさんにお願いしました。 聞いてみると、実際にブローバイホースがパキパキになっているのもあったとのこと。 自分のはどうだったかは、聞くのを忘れてしまいました😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月4日 17:56 きょうべさん
  • ノートe-powerオイルグレードへのコダワリ

    モノタロウさんのオイル交換グッズ🎵 ホムセン品より断然品質 良い感じ⭕️🙆 吸収材の質が良いです⭕️🙆 オイル乳化も前回から気をつけているので5,000km走行後も無し✨ 今回入れたオイル 0W-20 SP GF-6 同時にこれも RECSよりも安価で評判良さげ いつも八分目😆 これも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 21:30 ' F 'さん
  • 静音計画〜バルクヘッドデッドニング編

    フォロワー先輩方の投稿を参考に今回は、バルクヘッドデッドニングの静音施工をしました。 今回使用したのはyopinの吸音材と レアルシルトの制振シートの2つです。 先輩方の投稿を参考に、ワイパーブレードとバルクヘッドカバーを外しました。汚れが凄かった。。。 夜の作業なので暗くてすみません。日中だと暑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月19日 12:32 ひたちのーとさん
  • リコール(ブローバイホース交換)

    リコール(ブローバイホース交換) 日産プリンスの店舗にて。30分ほどで洗車もしてくれた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月30日 23:01 pero77さん
  • 外気温対策のBNスプレー

    ナンカンNS2Rの17インチに変えてから燃費が12から16km/Lくらいと悪いし、少なくとも2から3km/Lくらい落ちてる気がする…。 通勤や旅行の遠出するとさすがに少し気になる。 タイヤ銘柄を変えれば変わるのかもしれないがハイグリップタイヤももう少し楽しみたいので悪あがきをしてみようと思います� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 15:10 マリモ♂さん
  • 燃料添加剤、パワーショット注入

    長距離ドライブのため、試しに注入😊 みん友さんの投稿を参考にさせていただきました🤩

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 15:31 テディのチャーリーさん
  • リコール対策(ブローバイホース交換)

    本日、タイミング良く1年点検だったので、併せて、ブローバイホースをリコール対策品に交換して貰いました。 うちの子は初期型のため、クルコン系(元々設定が無かった)とハーネス系のリコールは、対象外との事でした。 交換前のブローバイホース 交換後は、ホースの保護カバーが若干長くなった様な感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月15日 19:15 shizunobu1020さん
  • e power減速機オイル交換

    5万kmを超えた辺りから周期的なハンチング音が気になっていました。 とりあえず減速機オイルも交換していないので交換🤲 ドレンボルトHEX10 結構なスラッジ付着💦 オイルの色も真っ黒 粘度もシャブシャブ 最近オイル交換ばかりしている気がする(^◇^;) フィラーキャップもHEX10 上から入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月27日 07:18 ' F 'さん
  • カウルトップ裏の遮音

    前からやりたかったカウルトップ裏の遮音です。外し方は、諸先輩方を参考に行いました。 制振材を貼って 吸音シートを敷き詰めました。 ワイパーアームに干渉しないのを確認して完了です。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年5月20日 20:11 wata19さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)