日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

自宅で充電できなくても乗れるEV… - ノート e-POWER

マイカー

自宅で充電できなくても乗れるEV…

おすすめ度: 4

満足している点


半年乗ってみて、今まで見えなかったものも見えてきたので改めて投稿します。

趣味グルマのアバルトと足グルマのアクアを統合する形で乗り換えたのですが、クルマそのものが趣味であればまだしも、外出しての趣味のための移動手段として、なおかつ移動プロセスを楽しめる趣味性を兼ね備えたクルマとして満足しています。

あと、このターコイズのボディカラー!
オーテックと言うことでオーテックブルー(オーロラフレアブルー)を選ぶ方が多いのですが、他のどの車の水色とも違っていて、見知らぬ人から「いい色ですね」と何度も言われます。
不満な点


オーテックによって内外装に手が入れられ、差別化がなされているのには満足感が得られるのですが、ベースが大衆車なためか、特に内装の細部にチープ感が見え隠れしてしまうこと。
総評


THSを始めとしてパラレルハイブリッドが大勢を占める中で、実用性に乏しいと思われていたシリーズハイブリッドをファミリーカーとしていち早く市場に投入した日産は素晴らしいと思います。
デザイン
4
通常のノートとうまく差別化が図られています。
ベースが高級車ではないのであまり文句は言えないのですが、ところどころにコストを掛けられないことが分かってしまう部分が見えてしまうのは仕方ないですね。
走行性能
5
テスラのような暴力的なパワーや加速は望むべくもありませんが、同クラスのガソリン車とは次元の異なる走行フィールに、運転していて高い満足度が得られます。
乗り心地
4
難しい理屈は分かりませんが、乗り心地は硬過ぎもせず柔らか過ぎもせず、シートの材質も良く、ロングドライブでも疲れにくいと思います。

充電のためにエンジンが駆動するのですが、エンジンがかかるタイミングが走行状態と連動しないため、エンジン音の「音量」よりも「聞こえ方」が気になります。
積載性
4
このクラスとしては必要十分だと思います。
マイ買い物籠が無理なく積めるので、スーパーカーとしての使い勝手は良好です。
燃費
5
大抵のクルマが高速走行で燃費が伸びる中で、e-POWERの特性なのか、思ったほど燃費は伸びません。
皆が言われる高速走行時の燃費が悪いと言うのは、高速走行時に思ったよりも燃費が伸びないと言うのが正解なのかもしれません。

この走りでコンスタントにリッター20キロ(しかもレギュラーで!)と言うのは満足いく数値だと思います。
価格
3
このクラスとしては高めの価格設定なのに加えて、オプションのプロパイロットを搭載するとかなり高価になってしまいます。

下取りはあまり期待できないでしょうね。
リセールバリューが気になる方にとっては魅力に欠けるかもしれません。
故障経験
当然と言えば当然ですが、まだこれと言った故障はありません。

EVで最大の消耗パーツは駆動用バッテリーですが、e-POWERのそれはずっと小型で、自動制御でエンジンで充電しますから、乗り方に起因する劣化は最低限で済むのではないかと…

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)