日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • サブバッテリーシステム修正

    バッテリー固定ステーを買ってあったのだが、穴がないので使えないです。(笑) 故に、ベルトでとめちゃいました。ま、取り敢えず。 で、インバータは、タイラップ留め。 ま、ホントにやっつけですね。 取り敢えずです。 スライドドア直ぐ後ろにACタップ。 磁石付きで、ボディーにピタッ! 簡単だし、好きな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 00:59 er34がいちさん
  • サブバッテリー1号

    内張りを外してサブバッテリーのアースを取って配線もナビ側へ引っ張って! なるべく配線を全バラにするのが面倒だったので誤魔化しながら配線! 線もどっかの現場の廃材で有った物だから太かったかも😁 やっとナビ裏に到着! ついでに給油口のスイッチの移設とサブバッテリーのスイッチも設置! サブバッテリーの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年6月12日 19:34 マス!さん
  • サブバッテリー搭載

    やっとこさ完成したのかな(笑) 色々、先輩方のアドバイスを聞きながら一先ずクローブBOXに(笑) 停車中のオーディオ、DVD観覧共にいい感じw エンジン再起動時、ナビの途切れもなくイイ!! 更に、進化させセカンドシート下にパネルを造りインバーターのコントローラー&コンセントを設置。 こちらが、サブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年5月29日 18:44 中家族のパパさん
  • サブバッテリーボックスTYPE2-1

    車検で荷物をおろしたついでに(というか預けている間に)サブバッテリーボックスTYPE2を整備しました。 車検の時にすぐ外せて、 簡単におろせて、 無駄なスペースを無くし、 バッテリーの情報が取得できて、 普段も手間がかからない というのがテーマです。 まずは、ボックスを横置きから縦置きにします。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月5日 22:33 キャバランさん
  • LONGサードバッテリー移動

    車検で荷物を全部下ろしたついでに、サードバッテリー扱いになっているLONGバッテリーの設置場所を移動しました。 この位置、4ドアのキャバランにとっては、荷物も取りにくい、デッドスペースです。シートベルトとベッドフレームを上手く使ってバッテリーケースは作らずに、設置。マジックテープでアイソレーターと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月5日 21:50 キャバランさん
  • オグショーベッドキットの下に納めました

    オグショーのベッドキットグラッドです。 サイドテーブルとセットで18諭吉。 この下に電装関係があります。 サブバッテリー2個、インバーター、走行充電器、外部AC充電器、ソーラーチャージャーなど。 車体左側にコンパクトにおさまりました。 インバーターと走行充電器。インバーターはBALの擬似正弦波で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年3月27日 21:41 Kisa350さん
  • ソーラー充電システム完成

    パネルからコードをバックドアから引きこみ ここから車内に引きこんで内装パネルをちょっとはがして、サブバッテリーのところまでコードをもってきます。 サブバッテリーは車体左側の後半につんでいます。ソーラーチャージャーコントローラーにつなぎ、そしてクレシード走行充電システムSJ201につなぎます。 あま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年3月22日 19:36 Kisa350さん
  • サブバッテリーボックス タイプⅱ その①

    以前、セカンドシート横に設置したサブバッテリーボックス、ハイエースS-GLセカンドシートに載せ替えたら、ボックスのスペースも無くなってしまいました。 ってな訳で、作り直します。ついでに、電化製品をそろそろ、買おうと思っているため、バッテリーも大型に変更します。 前回同様、こんな感じで箱を作ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月11日 08:24 キャバランさん
  • キャパシタ取り付け

    室内灯をLEDに変えてから寒い日の始動時に、灯りがユラユラする事があって気になっていたので、キャパシタつけて見ました。 バッテリーは電気を化学反応で変換して電解液に貯めますが、キャパシタは電気を電気のまま(静電気の様な感じで?) 溜め込むので出し入れのレスポンスがバツグンに良いのが特徴です。 欲張 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月23日 12:09 TECHNITUNED βさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)