日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニングor遮音

    軽量化の為か外板がぺラぺラで、外への音漏れが気になりました。 遮音のためフロントだけデッドニングしてみました。 ついでにスピーカーも変えました。 アルパイン17cmコアキシャル2way 取り外した純正 制振シートの代わりに、100均のマグネットシートを適当に切って外板に貼り、吸音材の代わりに、ホ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月13日 22:40 ichiro@z32さん
  • 簡易デットニング

    前の車もやったのですが、簡易デットニングをやって見ました。 材料は、100斤に有るやつです。 アルミテープと隙間テープとスポンジです。 外し方は割愛させてもらいます。 まずは、右側です。 以前買ったセレナのパーツブックや皆さんのやり方を 参考にしました。 スピーカーを外してスポンジをボン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月31日 13:18 アンパンマン@翼くんさん
  • スピーカー交換とデットニング

    セレナ初の弄りー!! 記念すべき1回目は、もち、スピーカー交換。オクにて安くDDL rt17s落とせたので、デットニング共に施工。片側二時間ほどかかってしまいました。 純正の音からとりあえず解放。笑笑 もう少し、制振させたほうがいいのかな? 詳しい方教えて下さい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月26日 15:03 鉄板さん
  • MTセレナのデッドニング

    スピーカーを交換したのでプリメーラで使って余っていたレジェトレックスを使いました、 レジェトレックスは面積の30%程度で効果が出るのですがここで微妙に余らせても使い道が無いのと効果を出す為に目一杯使います、 レジェトレックスよりももっと硬質で質量の高い物だとカッチリとして良いけどもまぁ自分の車なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月2日 22:52 じっちゃんさん
  • フロントスピーカー②

    連休ですので…前回の続きですよ~(._.) 純正スピーカーをバラして枠の部分だけにします♪ 厚さ2mmのアルミ板を入手して型どりですね♪ 3mmにするとカットがキツイのでいつも2mmですね~ DIYの必需品ジグソーでカットしてルーターでバリ取り リアスピーカーでもやったし手慣れたもんですね( ̄^ ̄ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月7日 19:16 6inchZ50(改)乗り( ...さん
  • フロントスピーカー

    正月休みにスピーカー取り付け作業です 某オークションで¥3000で中古品を入手しました♪ 端子取れてるけど…音は出るので気にしない(笑) 内張り剥がして純正取り外しですね やはり…バッフルほしいな~ 寸法測っていつもの自作ですね バッフルなど買った事無いですね もったいないと言いつつ金が無いので( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月2日 15:26 6inchZ50(改)乗り( ...さん
  • リアドア超簡易デッドニング

    取り付け開始! 内張りはがしてスピーカーを一時避難、すると縦に延びる障害物発見! さぁ、どうする? ハサミで棒の横幅に合わせてカットして貼りました😆 後は上手く棒側に寄せて、貼り付け。 制震材を5箇所貼って スポンジを巻いて、工程完了! こうやって、クリップある所の裏側にテープを貼り付けると、戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月8日 23:19 カズアユさん
  • レアルシルトにアルファオーディオ

    近々、前の車に積んでいたアンプやらスピーカーやら載せるのに少しづつ下準備。 今日は一番時間のかかるデッドニング。 ドアの内張を外し、カバーを半分外し隙間からドア内部をパーツクリーナーを含ましたペーパーウエスで脱脂しレアルシルトを貼り貼り。 スピーカー音の出口にレアルシルトディフュージョンを貼り貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月5日 16:54 C26TeR@3さん
  • ド素人のデッドニング第1弾?リアゲート

    オーディオはド素人ですがデッドニングなるものに挑戦したいと思いますwww 取り敢えずリアゲートから… 内張りはとっくに撤去済みですm(._.)m アウターパネルの内側にオーディオテクニカの制振材を貼りました。 これ丸型にする事で少ない量で制振効果アップだそうです。 ちょっとでも軽い方がい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月4日 22:42 しおたくパパ@妄走族さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)