日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    リヤトレイにスピーカー取り付け

    完成写真。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月30日 23:31 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ナビキャンセラー

    ほぼゼロ円でナビキャンセラー NissanConnectナビゲーションシステム(メーカーナビ)では重大なエラー発生にてセレナ本体にダメージが出る可能性があるので絶対に施工しないで下さい。 日産オリジナルナビゲーション(ディーラーナビMM223D-L)なら可能と思い、このナビを選びました。 ワイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月6日 15:06 eggさん
  • ナビキャンセラー パネル外し編

    ほぼゼロ円でナビキャンセラー NissanConnectナビゲーションシステム(メーカーナビ)では重大なエラー発生にてセレナ本体にダメージが出る可能性があるので絶対に施工しないで下さい。 日産オリジナルナビゲーション(ディーラーナビMM223D-L)なら可能と思い、このナビを選びました。 ワイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月6日 14:51 eggさん
  • ドアスピーカーアウター化5

    内張り戻したらまたしても内部干渉していました。 印の部分を切除しました。 切除したら今度は内側上部が本体に当たっていました。 強引に閉じれば内張りは閉まりますが、やはりここは厚みを減らすべく削りました。 線を引いては削り、また線を引いては削る事3回程繰り返しました。 内張り内部干渉が無いことを確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月21日 15:58 Magic32さん
  • ドアスピーカーアウター化4

    スペーサー2枚外してもバッフル2枚重ねは結局どうあがいても内張りが閉まらない結果になりました💧 完全に外径でくり貫けば良いのでしょうが、完全なアウターバッフルにする予定も技量もないので、樹脂を撤去してメタルのみでいきます。 M5サイズに拡張します。 頭も入らないのでサンダーで削りました。 メタル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月20日 21:16 Magic32さん
  • ドアスピーカーアウター化3

    続いてインナーバッフルを重ねます。1つ目は樹脂製としました。 それはカロの土台がM5なので、それに合わせて樹脂製のM4を加工する方が容易だからです。 そして次にメタルのバッフルを取付けます。 メタルのバッフルM4の穴と樹脂製M3をM4に拡張して重ねました。 スピーカーとスペーサーも合わせました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月20日 10:15 Magic32さん
  • ドアスピーカーアウター化2

    カット完了しました。 メッシュ部分は円切りカッターのみで完結しました。 そこ以外は円切りカッターの切り跡をホットナイフでなぞって切り落としました。 内張りを戻して仮合わせしたら内張り内部が干渉していました(*_*) よってサンダーで切除です。 これで現段階では干渉ありませんでした。 再び仮合わせで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月19日 21:44 Magic32さん
  • ドアスピーカーアウター化1

    前回のスピーカー取付けからの続きです。 こちらは内張り開口前になりますが、スピーカーの芯出し(仮)の為に一旦取り付けてマーキングしました。 まずは芯が知りたいだけなので覗き穴が出来れば良いのでΦ90としておきます。 暫定的なスピーカーセンターに円切りカッターをセットしてカットしていきます。 Φ90 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月19日 14:08 Magic32さん
  • ヘッドレストモニターをVESA仕様へ

    タイトルの通りですが、ヘッドレストモニターをVESA仕様にできないか試行錯誤してみました。 今までは両面テープで固定してましたが、暖かくなり車内の気温が上がるにつれて、両面テープが浮くようになりました。 異音の原因にもなりますので、VESAで固定できないかと考えた次第です。 もともとヘッドレス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月3日 12:21 大和魂@さん
  • ケンウッド サブウーファー取り付け準備配線加工編

    取り付けるにあたってこの剥き出し配線達を美しく純正風に仕上げていく&スピーカー配線加工をしていきます。 使うのはこちらワイヤーハーネステープ! サブウーファーの付属配線に地味ですがちまちま巻いていきます。 全体的巻いて完成。 続いてこちら。ビートソニック様の20ピンカプラーから割り込みでスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月27日 19:59 夢禅の巫女さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)