日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナ

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フォグの光軸調整

    先日ハロゲンにしましたフォグランプ。 下を照らしてるんで(笑) 光軸調整します! 今回は横着しないで、バンパー外します。 フォグランプの調整ネジが下向きなんで 次回は横着出来るようにします! バンパー底部まで約15cm… 持ってるドライバーでやれる様にするには… ハイ、ドンピシャ! 28パイの穴を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年5月11日 22:16 パピコ@切秀さん
  • ライトクリーニング

    定期的に黄ばむヘッドライトレンズ シングルバフ&シリコンでサクッと磨き

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月25日 15:42 rockman1975さん
  • ヘッドライト黄ばみ除去

    ヘッドライトの黄ばみが気になりだしたので、評判のこいつを試してみました。 右側施工前、かなり黄ばんでいます。 右側施工後、かなり綺麗になりました 左側施工前 左側施工後 最後は、プレクサスを吹きかけてコーティングを兼ねた磨き

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年4月15日 20:31 ふじふじ3さん
  • ヘッドライト、フォグランプ黄ばみ取り

    ヘッドライトとフォグランプが黄ばんでいたため、きれいにしました。 今回はポリッシャーで作業をしました。また、ポリッシャーを使うためにマスキングテープも幅の広めのものを使いました。 作業方法はまず、レンズ以外をマスキングテープで保護します。 あとはポリッシャーに磨き剤をつけて磨いていきます。 磨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月21日 22:40 kh-SRWさん
  • ヘッドライト磨くのツラい

    使用前。コーティングが剥げて、ガサガサ。写真にはあまり写らない、曇り。研磨材がブルーポリッシュしかないけど、ゴシゴシはじめます。 使用後。透明度上がりました。コーティング材塗って、終わり。 作業に飽きたので、左側はまたこんど。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月14日 08:14 umitaro1999さん
  • 自作ヘッドライト調整動画あり

    先日取り付けましたヘッドライト (〃´o`)=3 フゥ 運転席側のLEDチューブが不点灯でしたが またも 接触不良でしたので 復旧工事で 無事 点灯いたしました。 (;´-`).。oO(・・・・)素人弄りには よくあることですが  テキトーな性格が出るところでもありますσ( ̄◇ ̄;) テキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年12月28日 16:16 我楽多工房さん
  • フォグ調整( ̄∇ ̄)の巻

    昨日付けたフォグですが とあるクソ優しいあのお方がLINEで 『フォグの向き違うよw』って言ってくださいまして 仕事が早く終わり調整する事に😁 何やら調べて見るとこんな感じらしい とあるクソ優しい石川のあの方が 『今、こう付いてるよね?』 『これじゃ対向車眩しいよ』 で クソ優しい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年12月16日 15:36 yousan03さん
  • フォグレンズカバーのお手入れ

    くすんだフォグレンズカバーを キレイ!キレイ!に✨💍✨ めっちゃいい感じに見える条件? 左右それぞれの視力が0.3以下で、両眼の視力が0.7以下で見ること。 片側の視力が0.3に達しない場合は、よく見える方の視力が0.7以下で見ること。 (いづれの場合でも眼鏡等による矯正視力不可)だよ~ん(  ̄ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 22:49 ムツミ号@和歌山さん
  • ロービーム光軸調整ロッド再調整

    約1ヶ月前に光軸調整アジャスターロッドに交換し、光軸調整しましたが、何百台とすれ違ったであろう車の台数で2回ほど(散発で)パッシングされた。2回でも今までパッシングなどされたことなかったので光軸が高くて眩しかったか? ってことで、前回100mmに調整してたのをちょっと長めに調整することに。そこで活 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 14:43 beyoonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)