日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

高速運転 ヒヤヒヤしませんか? - セレナ

 
イイね!  
20G 不具合だらけ・・

高速運転 ヒヤヒヤしませんか?

20G 不具合だらけ・・ [質問者] 2006/05/17 20:00

高速走行時の安定性について 皆さんの感想聞かせてください
以前から気になっていましたが 高速で(もちろん100km/h前後です) 直進性が無い様に感じます
車両仕様は
20Gの 対策サス(アライメント調整済みと聞いてます)
走行車線走行中 追い越し車線を車が通ると 風の気流が乱れ 車体全体が大きく揺れ ハンドルをしっかり持っていないとどっかに行ってしまいそうで ヤバイ状態です
気流が乱れれば ふらつくのはどの車でも起きる現象は 分かっておりますが あまりにもひどく感じるので・・
やはり 乗り心地重視のサスペンションで 車体全体が大きく揺れてしまうからでしょうか? 
*嫁さんは怖くて 高速では最近運転しません
皆さ@高速走行での安定性どうですか お聞かせください

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:764049 2006/02/14 03:45

    Re:9
    いつもご苦労さまですって、俺のこと?
    俺がUID:0111960570452234の人と同一って言うこと?

  • コメントID:764048 2006/02/14 01:05

    セレナに乗り換えて3ヶ月が経ちました。その間、普通の高速や雪道の高速を割と多めに走りましたが、前車のステップワゴン24Tスパーダに比べると100キロ程度で走っているときの直進安定性が悪い気がします。新型セレナと先代ステップワゴンのボディサイズはほぼ同じですが、セレナのほうが横風(例えば、隣を大型トラックが走っているときばど)をもろに受けている感じがしますね!!
    自分の場合は、このような問題が起きるってこともわかっていて5ナンバーのミニバンに乗っているのであんまり気にしてないです!!
    対策としては、タイヤを替えたり、インチアップしたりとか、サスを変えて車高を下げるとかっすかね!^0^)/

  • kerokero555 コメントID:764047 2006/02/13 23:04

    直進性を決めるのに、重要な要素の一つがキャスター角。
    同クラスの他のミニバンに比べ、C25のキャスター角が
    5.5度と最も大きく、横風安定性については安心して
    セレナを購入しました。
    低速域で、軽く的確な操舵感のハンドルも
    高速になればなるほど落ち着きが無くなる感があり
    『グランドエフェクター』を装着しました。
    70km/h前後からハンドルがシットリ重くなり
    高速道路で流れに乗って走っていると
    車自体が路面にビタっと貼り付く程、安定します。
    『グランドエフェクター』はカレスト○○で取り寄せ、
    装着しましたが、取付け工賃込みで2万円でおつりが来ました。
    この金額で安心できるなら、お買い得だと思います。
    私のセレナ まさに「鬼に金棒」状態です。

  • しぐなす コメントID:764046 2006/02/13 22:58

    ミニバンを止めて、セダンかワゴンに乗り換えましょう。
    もちろんAWDなら文句なし。
    高速の安定感は抜群ですよ。

  • コメントID:764045 2006/02/13 22:00

    板親さんはセレナの前には何に乗っていたんですか?セダン・ワゴンなどからの乗り換えだと横風に煽られることにびっくりするかもしれませんね。

    Re:7
    私もデリカSGに乗っていましたが、いくら何でも2mも流されることはありませんでしたよ。

  • コメントID:764044 2006/02/13 19:43

    20Gに乗っています。
    昨年の9月納車で走行距離12000Kmを超え、高速道路も
    様々な状況で走りましたが、とくにふらつく事はありません。
    全高のある車種で横風には強いはずはありませんが、車重
    があるので挙動が不安定になる事はありません。
    嫁さんも以前のスパシオ4WDより安定感があり乗りやすいと言っているぐらいです。
    ですからこの車種固有のものではなく固体差でしょう
    たぶんサスのセッティングが悪いのでは?
    信頼のあるショップで見てもらってみてはいかがですか?

  • コメントID:764043 2006/02/13 19:15

    現在は純正の16インチ(195/60/16)ですが、昨日2/12の強風状態は60kmでもフラフラで怖い状態です。
    昔10年前はデリカスペースギヤに乗っていたときも横風で車が高速2m近くも流れることがあり、こんなもんかな?って思ってました。
    15インチ(195/65/15)⇒16インチ(195/60/16or205/55/16)に変えてもあまり期待持てませんよ。
    やるんだったらローダウンと足回り強化(スプリングのみでは駄目)までして、タイヤを215/45/15以上にしないと。。。
    まあそれでも多分車高が高いから無理だと思うけど。。。

  • コメントID:764042 2006/02/13 19:08

    もしかして、15インチの純正のノーマルタイヤですか?
    もしそうなら原因はタイヤだと思いますよ。
    C24もC25も純正の15インチノーマルタイヤは性能悪いです。
     
    C24からC25に乗り換えて9万キロセレナに乗ってますが直線なら140~150km/H でも不安なく走れますよ。ノーマルタイヤ以外なら。
    人それぞれ感覚が違うので言い切れませんが、私はそう思います。

    タイヤの交換も検討してみたらどうでしょうか?


  • コメントID:764041 2006/02/13 19:01

    背の低い車より風の影響を受けやすいのは当然あるでしょうね。
    うちの会社に、もろ商用車のタウンエースがあるんですが
    それよりは間違いなく安定して、もちろん乗り心地もいいです。
    ただセレナの場合、運転席と助手席の窓がかなり大きいため
    少し心理的に不安を感じ、安定していないような錯覚をするような気もしますね。
    それにしてもここの掲示板は悪意を感じる書き込みが多いですね。

  • コメントID:764040 2006/02/13 18:18

    そうかなあ。
    タイヤはOPの16インチにしてるけど、ほぼ同じような100kmで走行、追い越しは+20~+30kmにしても安定感はあると思うよ。
    ある程度、風であおられるのはミニバンだから、強い横風の場合は流されるように感じるけど、通常走行で〝冷や汗〟は経験していない。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)