日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - シルビア

トップ エンジン廻り エンジン オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンオーバーホール(その3)

    補器類も外れていよいよエンジンの分解に入っていきます。 まずはお決まりの1番シリンダ圧縮上死点に合わせてタペットを捲ります♪ 思ったよりかは汚れが少なく一安心。 カムシャフト、ロッカーアーム、ラッシュアジャスターを取り外してヘッドを降ろします。 今回はカムシャフトはHKSのステップ1カムに交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 21:42 Ryuta14さん
  • エンジンオーバーホール(その2)

    仕事終わりに補器類を外す事にしました。 エネルギーがあるうちにやってしまいます笑 備忘録も兼ねてインテーク側のお写真 バラしたら基本はネジは元に戻してインマニはまた組んで保管しておきます。 紛失すると大惨事ですからね笑 エキゾースト側のお写真。 1番シリンダはガスケットから排気漏れを発見。マニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月11日 21:23 Ryuta14さん
  • エンジンオーバーホール

    新車から未開封。 車輌を購入した時は96000キロでしたが20万キロオーバーしてサーキットも走るのでブローする前にリフレッシュする作戦。 まずはエンジンを降ろします。 定休日の日曜日に会社のパイセンに手伝ってもらいながらエンジンを降ろしました。 下回りはマフラー、プロペラシャフト、ミッション周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 21:06 Ryuta14さん
  • 砂型カム

    ヘッドのオマケについてきたカムを見てみると、よくコレをそのまま組んだな。 砂型で作った鋳物とはいえ、ちょっとねぇ、気分悪い。 触診したところラッシュがかじることは無さそうではある。 まあ、あっちこっちバリだらけ。 カムキャップ側は修正しづらいです。 丸つけるのめんどくさい笑笑 この写真だけでも3箇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月25日 01:04 SHO@CA18DETさん
  • SR20エンジンオーバーホール

    エンジンヘッドオーバーホール その他チューニングパーツHKSカム、タービン、レーシングプラグ デッチワークス550ccインジェクター、 IPコイル、HPIスポーツ触媒、エアクリ 大容量オイルパン ニスチューンコンピュータセッティングetc 入庫期間2022/2/9〜2/20 走行距離89,300㌔ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月4日 21:13 TAKE☆Spec-Rさん
  • エンジンヘッド面研

    まずは適当にヘッドを降ろします。 インテークとエキゾーストでバルブのサイズが違うのとバルブを再使用するため元の位置に戻せるようにします いきなりヘッド面研済みの写真 面研量は0.1 水温105度付近まで使うこともあったのでもっと歪んでるかと思いましたが0.1の研磨で済みました。 ノック痕も綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月3日 00:42 S15_YOSSYさん
  • NVCSをオーバーホールしよう!

    異音発生で取り外したNVCS 非常にお高いので何とか使えるようにしたいと あれこれ試行します。 私の車両の場合ですが カンカン、カラカラ、ガラガラといった異音は (人によって擬音は色々ですね) ギヤ歯の磨耗変形によるピストンパーツの作動不良、もしくは固着によるものとみて良いかと推測してます。 事 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月24日 22:44 らぷたーさん
  • NVCSを分解してみた。

    エンジンからの異音修理で取り外した NVCSを分解してどんな構造か、何の問題が有るかをチェックします。 カムのピン位置とスプロケットのマーキングの位置関係が大事です 位相がずれると面倒なので初期位置をマーキングします。 分解はセンターシャフトを黒キャップ側から押せば分解出来ます。 構成は大きくセン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月20日 21:42 らぷたーさん
  • 七つ道具 その6 リューター

    どこかの日記には書いたのですが、 どっかに行ってしまいそーなので、 ここにも書いておきます。 みん友さん お二人と コメしてて、 七つ道具 って言ったら、何かなーーーーー と 七つ道具の 6つ目として リューター: 虫歯を削るような、工具。 エンジンのポート研磨や、細かい(寸法)削りや、ガラス彫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月28日 11:56 C33S15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)