日産 シルビア

ユーザー評価: 4.18

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - シルビア

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリーナーニコイチ

    写真右側がエボの時に使っていたエアクリ。 左側がお友達にいただいたs15用のエアクリ。 いただいたエアクリのバンドなど 錆びてしまっているものもあるので、 その辺のものはエボのを使って、 ニコイチしていこうと思います! 写真は頂いた方のアルミインテークダクト。 洗っても落ちない汚れが残っていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月24日 16:46 あらぽてさん
  • AACバルブ洗浄

    最近ちょっとアイドリングがラフになってきた感じがするので (ストールするほどではないのだが) ちょっとAACバルブの洗浄をしてみた。 コネクター2個とボルト3本外せば あら不思議、取れました。 な・な・なんとガスケットがちぎれているではないか!! これが原因か!? 中真っ黒。 調べたら前回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 13:08 モンキー・B・ルヒーさん
  • AACバルブ清掃

    最近走行中にニュートラル入れるとエンストする症状に悩まされているので、AACバルブを清掃してみました。 1年半前位に一度やりましたが結構汚れてました。 調整ネジも外してエンコンぶち込みます。 このネジはプラスチック製なのでナメない様に気をつけましょう。 漬け置きしている間にカプラーやアース端子に接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年11月16日 14:29 FINEBOYs15さん
  • BLITZ サスパワーエアクリ洗浄

    以前、持っていたBLITZ サスパワーはトッププレートが錆びていて見た目的に良くないので売却。 そして程度の良い中古を入手。 180sx後期NAに着いていた品です。 装着の前に洗ってみます。 先ずは水で軽く流してみた。 一目瞭然な汚れが… 次は食器洗剤でアワアワ。 すすぎます。 水が黒いな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月29日 18:22 240SXさん
  • AACバルブ清掃

    前に掃除してそんなに走ってないのに、かなり真っ黒。 掃除してアイドリング調整しといた。 45,285km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 16:51 ドム専さん
  • スロットルバルブ洗浄

    吸気系メンテの続きです。 AACバルブとエアフロセンサーのクリーニングは済んでいるので、今度はスロットルバルブをクリーニングしました。 まず、スロットルボディのすぐ上流側のインテークダクトを外したいのですが、その場所のホースバンドを緩めただけだとダクトを外せません。 そこで、画像の矢印2箇所の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月26日 15:51 蒼with白苺さん
  • エアフロセンサー洗浄

    また最近アイドリングが不安定・・・AACバルブは洗浄済みなので、今度はエアフロセンサーをクリーニングしました。 18.7万kmで買って今20.5万kmですが、前回いつクリーニングされたかは不明です。 作業方法ですが、 エアフロセンサーは、画像の赤い丸で囲んだ部分にあります。 ネジ留めされている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年9月20日 17:44 蒼with白苺さん
  • エアフロセンサ洗浄

    定期メンテナンス。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月11日 18:07 あしべくんさん
  • エアダクト、エアクリ清掃

    冷却水を交換する作業ついでで邪魔になって外したエアクリボックスの下側部分結構な汚れ、吸い込んだ虫とかの死骸やらがあるので水とスポンジで洗いました。 しっかり洗って完全乾燥させます。 エアクリも3万キロほど走ると結構汚れてますね。 モンスポの湿式なので本来葉洗ってからオイルを塗布するのが望ましいとは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月5日 09:32 びああーるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)