日産 シルビア

ユーザー評価: 4.2

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シルビア

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • 助手席側ドアロックアクチュエーター交換

    S13購入当初、元々助手席側の集中ドアロックの動作が鈍かったため、ドアロックアクチュエーターを交換しました。 内張りを外してビニールを剝ぐと、ドアロックアクチュエーターが見えます。 ロッドの引っ掛けとボルトを外すと、この様に取り出せます。(コネクタも外します) ドアロックアクチュエーター新/旧の図 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年11月21日 23:23 ナリ13さん
  • イグニッションスイッチ交換

    コラム付近からカタカタ音がし始めたので交換しました。 交換前 黒のコネクタが刺さっている部品を交換します。 交換後 ボルト1本で取り付けてある為5分くらいで終わります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月20日 17:44 平和太郎さん
  • S15 オルタネータとベルト交換

    一般にはオルタネーターの寿命が10~15万kmと言われていて、今14万5738km。 いよいよ寿命が近づいてきたので予防整備として交換しておきます。あわせてベルト3本も交換します。 写真のAは車から外したオルタネーター(オルタAと呼称)です。まだ元気なので予備として保管します。 Bはコア返却用に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月17日 22:26 転倒虫15さん
  • ボディの電気

    CAN DriverがLINKと繋がったので一気にPDM2をプログラムして動かす。 ほぼ使い切った、コレで2台のPDMはほぼいっぱい、コレに伴いいよいよボディ側のハーネス製作に入る準備ができた。 予想では相当数の純正ハーネス、リレーヒューズ等が撤去でき、軽さもだが最近多い火災対策にもいいと思う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年11月16日 20:09 エボコさん
  • リアフォグ取り付け!

    こちらも当時は日本向けには設定がなかった装備。 今では色んな車に装備されてるから欲しくなっちゃいましたw うちのS15はC-WESTのエアロ組んでるんですが、何故か「ここに付けて下さい!」と言わんばかりにお誂え向きな凹みがw そりゃ付けるしかないよね! 先ずはリアフォグのお勉強から! リアフォグ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2024年11月15日 20:24 莓の葉っぱ@かずさん
  • デイライト取り付け!

    あると便利なデイライト S15発売当時は「フォグランプ」はあっても「デイライト」はありませんでした! 無いなら付けちゃおうw そのまま取り付けでも良いんですが、元々うちのS15にはフォグランプが付いているし、そっちも使いたい… でも、フォグランプは点灯させるとテールも点いちゃうし… ここで使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月15日 18:14 莓の葉っぱ@かずさん
  • リモコンドアロック_リモコン交換

    S15シルビアの純正リモコンドアロックのリモコンの交換作業です。 工具はプラスドライバーのみ必要です。 交換前のリモコンから鍵部分を外し、新しいリモコンに付け替えます。 プラスドライバーでカバーが外せます。 後は新しいリモコンで、リモコンのID登録手順を行います。 付属の手順書に記載の通り作業す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月10日 03:07 リカルドさん
  • エアリフター装着! ~装着編その4~

    さて、足周り・エアー系が取り付けが終って後はコントロール部分だけとなりました! んで、コントロールするにもエア圧がわからないとどうしようもないってことで、見た目が良さそうな中華製のモニターと前後用のスイッチの製作と取り付けです! 中華製にしては良い感じ! 電源オフにするとスモークで黒くなるのか~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月9日 13:26 莓の葉っぱ@かずさん
  • エアリフター装着! ~装着編その3~

    先ずはタンクの取り付けから! 下固定だとカーペットやら燃料系があるとかでメンテナンス性が悪いから、吊り下げで~ しかも良いことに左右対称の位置にお誂え向きな取り付け穴がヾ( ゚∀゚)ノ ボディとステーをボルトで取り付けてその上に台座を付けました! タンクを取り付けたら両脇に前後用のレギュレーターを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月9日 13:26 莓の葉っぱ@かずさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)