日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スカイライン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • フロント車高調整

    フロントを10mm車高下げました。 合わせてフロントフェンダーの爪おりもしておきました(^o^)/ リアは何処か任せようかと思います。 リアは爪おりしたらワイトレ入れようと思います。 前から 斜め前から 後ろから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月3日 17:00 tomoeightyさん
  • 車高調の調整とアンダーガード貼付

    年末に油断しててスポイラーを擦ってしまったので、フロントは気休め程度に調整ネジを1周(約2㎜)だけ上げました。 また、以前より家族から乗り心地でクレームが付いていたので、ダンパーを18段に緩めました。 それにしても、レイズの鍛造ホイールは軽いねェ~♬ ランフラットの乗り心地対策でわざと重くした純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 13:48 park_sae_ro_yiさん
  • 車高調整

    フロント5ミリ、リア8ミリ車高上げました。 ついでに、フロントリアそれぞれのプリロードを5ミリほどプラス方向へ。 結果、フロントが思った以上に上がりました。フェンダーの隙間は、指3本くらい。もう少し下げる方向で再検討します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 12:56 つるべじんさん
  • フロント10ミリダウン

    プリロードいじったら、どーしても気になるフロント車高。 やっぱり下げます。 10ミリダウン。 インナーフェンダーに、テープを貼ります。 干渉していることがわかるので・・・ フェンダーとの隙間は、指3本から2本くらいになりました。 もっと下がっているER34も見かけるけど、どうやって下げているんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月2日 17:21 つるべじんさん
  • 自作車高調 その7 ハコスカ完結

    ついにフルタップ車高調入手しました。 ストラットとアッパーのみ移殖 その他のハブ・ローター・キャリパーは今度オークションに! このキャリパーはトヨタ系4駆用なのでまだまだパットやシール類は購入可能みたいです。 ローターは今まで使用していたカローラ系の加工品を移殖 ロールセンターアダプター30m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月8日 09:11 物好きおやじさん
  • 車高調取り付け

    純正ではフェンダーとタイヤ間のスペースが気になります😓 車高調はTEIN FLEX-Zを使用しました!知識と技術不足のため、取り付けはショップに依頼しました💦 車高調取り付けて全体的にだいぶ見た目は良くなったかと(^^)この頃はワイトレを取り付けていないためタイヤの引っ込みが気になる(ーー; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月31日 21:10 akigajuさん
  • 車高調整とスペーサー

    フロント車高を8mm下げました フロントに5mmスペーサー入れていたのを抜いて、リアに3mmスペーサーを入れました ツラもいい感じで収まり、今のところ干渉もなく、ハンドルは以前より明らかに軽快に動くようになり最高の状態です(^^) とりあえず、この仕様で様子を見ていきます 次は冷却系ですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年10月27日 15:44 tomoeightyさん
  • ASPAセッティングメモ 20191104

    タービンノーマルにして初走行。 タイヤは2012年製ハンコックRS3 エア圧温間で前後2.3キロ 進入でのオーバーステア対策でリヤの車高を2ターン分ダウン リヤタイヤ外側の摩耗量が多いので来年はリヤキャンバーをネガティブ方向へ。 併せて純正ハイキャスをやめてクスコのドラッグロッド(購入済み)に交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月7日 20:40 たけサンヨンさん
  • 車高調整+プリロード調整

    車高 フロント:125mm リア:135mm→130mm 自由長 フロント:180mm リア:200mm プリロード 左リア:195mm→197mm トルク ロックシート:70Nm 他:50Nm 車高高過ぎw というのも1月にフェリーに乗りますので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 10:24 HR31さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)