日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スカイライン

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • トヨタの1din灰皿を日産のブラケットにつける

    先日のインチキバーリング加工のおかげで、カチンと入ります。 デッキはブラケット目当てで買ったオマケの多分32純正カセットデッキ。車につける時は現在の車載デッキをつけますが、装着テストです。 バッチリつきました。 デッキの方はバーリングでデッキの方にねじ山があるのでボルトでとめられるのですが… イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 15:07 しゅう@メルマック星さん
  • カメラ設置の巻

    2014・10/23・19時頃、大野城市都市高下のyours実店舗へ行き、こんな商品を購入しました。 あっあんさんの友達Hさんが対応してくれました。 翌、24日7時過ぎから作業開始。 今回は作業中の画像は全くありません。 左ミラーにサイド用カメラを設置。 ドリルで底部分?に6mmの穴をあけました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月24日 15:43 博多マコチンさん
  • Aピラー埋め込み型ツィーター

    GWどこも行けなくて暇なのでいつかはやろうと思っていた作業を実行する事にしました 。普段からインドアなので問題はありません これを使ってAピラーにツィーターをインストールしていきたいと思います。Yahooオークションにて購入しました。これを使えばパテを大量に使う事も無いですし、失敗しておかしなこと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月6日 14:48 MAXIMIZERさん
  • バーリングもどき加工

    バーリングというほどでもないのですが、トヨタ用穴と日産用穴の位置が違い、しかもブラケットの方にバーリング加工がしてあるため、それを受ける凹みをつくります。 つかったのはM5ステンレス六角穴の皿ネジ、M6ステンレスロゼットワッシャー、M5ステンレス皿付きナットです。 工具は3mm六角棒レンチ(3/8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 16:24 しゅう@メルマック星さん
  • 純正ラジオが故障してるため修理

    カセットデッキとラジオが故障してるため修理します。 やっとばらして。 途中 ラジオ修理中 カセットデッキは予備があったので 交換オレンジ文字から白になったけど。 違いわかりますか? ラジオも直りました。 ブルートゥスで音楽聞きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 19:11 哀川学さん
  • 車内無線アンテナ&マルチバンドレシーバー装着

    昔に買った、マルハマのRT-540S&車内無線アンテナを装着しました。 このレシーバーを車内にただ積んだだけでは、受信感度が悪いため、アンテナを装着することにしました。 当初、マグネットタイプの車外アンテナを車内に設置していましたが、受信感度も良く無いばかりか、車外アンテナを車内で使うと、どう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年12月28日 17:58 v36 カメさん
  • アクリルプレート 完成

    なんとか完成しました(*´∀`) フラッシュ機能で七パターンぐらい光り方変わります☆☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月6日 15:16 ☆コー平☆さん
  • 液晶保護フィルム貼り

    指紋、気になります。 フィルムを貼りましょう。 まずは仮あて。 そして、画面表面を脱脂、乾拭きします。 このへんは、すべてフィルムとセットで同梱されていたので助かります。 貼りました。 できるだけ気泡を出してあげます。 表面のフィルムをはがします。 貼り付け完了! うん、ほこり入ってる!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月31日 22:02 tak03さん
  • リアモニター取り付け

    以前乗っていた車より快適な車なのに、 後席の人が暇そうにしていたのでリアモニタを買いました 取り付け写真はありません ナビ周辺の取り外しは諸先輩方を参考に、 モニタとは別に 映像信号取り出しのハーネスが必要です ナビモニタの配線の間にコネクタハーネスを接続して 映像信号線を分岐させます。 モニタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月2日 12:33 コルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)