日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - スカイライン

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング追加

    走行距離75,117(km)時に「pivot Supplementary Earth」を追加。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 10:06 Taka.Uさん
  • アーシング引き直し

    今日は買った時から付いていたアーシングの引き直しです。 意味はあるのでしょうがハッキリ言って…汚い猫2 配線を纏めたい自分にとってはとっても…アァ~~~な状態ですorz 今回用意したのは、 8径のコード\210×3M 8径端子\50×8個 ↑後で足りない事に(泣) 例によって作業中の写真は忘れる訳で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月21日 11:39 eternal featherさん
  • アーシング

    バッテリー付近 マイナス側ターミナルは変更。 説明書を見ながらやったけれど、 各部配線は本当に合っているかは不明… 右フェンダー内側付近にある 純正アース部分に1本共締め サービスホールとアイドラプーリーブラケット? 2点共締め アイドラプーリーブラケットと書いてある部分は穴は開いてたけど ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月9日 18:01 鈍速の貴公子さん
  • ショップSTY アーシング

    バッテリーから・・・ バッテリーから・・・2 エンジンに伸びる アースケーブル 純正アースケーブル 写真の2本のケーブルは3の写真のとこにあったもの エンジンの奥にも アース取ってますけど 見えないので 写真はないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月6日 22:15 Kamezoo710さん
  • 電流制御付き車両のアーシングポイント

    最近の車両には、燃費対策として、電流制御が付いてます。これは、電気の使用状態によって、オルタネーターを作動させて発電するか?しないか?を制御しているらしいです。で、アーシングのターミナルを直接バッテリーのマイナスに接続すると、過充電やバッテリー上がりをおこすらしいです。ですので、画像のように、電流 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月4日 20:53 ぱるくるさん
  • エンジンルームのアーシング

    全体図です 運転席側のエキマニには純正アーシングが でも、助手席側にはアーシングされていないので、追加しました スロットルバルブにアーシングしても意味無い様な?? 純正でもアーシングされてます 助手席側はこんな感じです おまけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月18日 21:05 ブルー ドルフィンさん
  • アーシングの作業結果

    とりあえず全体ですね。 取り付け位置は 1.オルタネータ 2.サージタンク 3.純正(?)ボディアース 4.エキマニの上あたり 5.室内に一番近いところのボディ 6.エンジンブロック(?) 3と4ですね。わかりにくいかもしれませんが^^; 5と6です。 6にかんしてはつけれそうなのがあったのでがん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月29日 23:53 カシューさん
  • マフラーアーシング

    マーチの純正部品を流用してマフラーにアーシングしてみる事にしました。 用意したのはK12マーチの純正アース線3本です。 センターマフラーに1本 リアマフラーに左右1本ずつ取り付け。 アース線の端子穴が小さく、取り付けるボルトに入らなかったので穴を広げました。 こりゃ思ったよりええ塩梅ですわ! 2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月24日 22:37 せっかちさん
  • 自作アーシング ②

    各接続箇所のアップです。 まずはバッテリーマイナス端子。 元もとのバッテリー端子を切断し、エーモンのバッテリーターミナルをつけて、ケーブル接続用として汎用の鉄製ステイをつけます。 ※せっかくケーブルが抵抗の少ない物を使っているので、  ステーももうちょっと効率の良さそうな物を使いたいです。 オルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月12日 01:39 hao80さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)