日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.22

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スカイライン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ヒューズボックス電源からの電源各種取得

    最初にお断りしておきますが、今回の記事はあくまでも参考情報であり、これを真似されて何が起きても責任は取りませんのでご承知おきください。 ===ここから本題です(^^=== 何をやるにも悩ましい車なのですが、今回メーターを取り付けるにあたり、最も悩んだのが常時+12V電源の取り方でした。 結局水色 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年6月24日 14:21 うっきょさん
  • ソケット電源追加、配線整理

    運転席周りのケーブルが多く配線がゴチャゴチャ… オートバックスで最強のグッズを見つけたので購入してきました( *´︶`*) こちら!! ヒューズボックスから簡単に電源を取れるやつ(語弊力) 何が嬉しいって値段です。 同じソケット分岐グッズでも2倍以上の価格しますからね…( ̄▽ ̄;) 増設の仕方は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年2月17日 17:56 つなしぃさん
  • 後席パワーウィンドウスイッチの補修

    悪名高き、後席のパワーウィンドウスイッチです。この部分の設計は本当に残念としか言いようがありません。M3のビス2本でスイッチ操作に対する力とトリムへの固定バネに対応する力を全て受け止めており、硬質プラスチックのネジ穴部分も周囲に補強リブの類がありません。更に4ドアの場合はドア開閉の衝撃にも耐えなけ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2021年6月19日 13:06 田んぼESさん
  • ER34ハザードランプ交換。

    こんにちは! 私の車、実は納車時からハザードのランプが切れていました(^_^;) そのうち変えればいいかーとか思ってたのですが、先日エアコンパネルLED化をした際、取り外した電球で代用できるんじゃないか…ってなことでやってみました! LED化番外編! 今回使用したのはLEDと交換した際に余っ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月28日 19:45 たかの。さん
  • レーダー探知機の台座加工

    本来なら「レーダー探知機取付」なんてタイトルで整備手帳をUPするんでしょうけど… 配線はOBDⅡ接続なんで特に書く事もない(爆)んで割愛して… 「曲面のおかげで上手く固定できないV37スカイラインのダッシュボードにしっかりと固定させるレーダー探知機の台座の加工」(タイトル長っ…) を書き記しておき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年9月11日 16:14 ひいろんさん
  • ドアから車体への配線引き込み

    数年前にドアの反射剤部分を光るようにカスタムしましたが、その際車体側への引き込みはダイレクトに引き込んでおりました! やはり折れや挟み込みが発生したのか、断線してしまったので重い腰を上げて引き込みます! まずは助手席側から! ドアを全開にした時にチェックリンクのすぐそばに車体側への引き込みカプラー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月31日 01:55 じょにさん☆さん
  • ドラレコ&センサーの電源配線工事

    ドラレコとセンサーを取り付けたかったのでヒューズボックスから電源を取りました。エンジン入り切り連動させたかったのでテスターで探していい場所見つけた😁ご存じの方いらっしゃると思いますがご参考程度に画像UPさせて頂きます。お役に立てたら嬉しいです🤗 ボディーアース取れる箇所です。ヒューズBOXから ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月17日 22:37 ハルエイさん
  • ハーネス上ゲ上ゲ

    日産車乗り(シャコタン乗りなら?)なら定番のハーネス上げ! サクッとバンパー外し! 事故車ルック( ´,_ゝ`) 更にサクサクフェンダー外し! 出ましたメインハーネスちゃん! 日産車は何故かこんな所を大事なハーネスが通っているんですなー 対策せずにシャコタンにしちゃうと怪現象が・・・ 前のス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月22日 23:00 ぴにゃこらださん
  • 補助電動ファン強制スイッチ

    エアコンOFFでも補助電動ファン(エアコンコンデンサの前にあるファン)を強制的に回す方法です。 CPU端子番号78番の配線をアースすればファンは強制的に回ります。私の場合はスイッチONでLEDランプを点灯させたかったのでリレーを使用してます。 CPUは助手席左下にあります。 CPU端子番号 スイッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月2日 19:11 どすこいJPNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)