テールランプが丸くないからって、そこまで嫌われなくてもいいと思う。箱スカだって丸くなかったんだから。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- スカイライン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
どうして嫌われる現行スカイライン - スカイライン
どうして嫌われる現行スカイライン
-
タネを明かせば書籍や雑誌の読み漁り、ネットでの情報(ソースは読売新聞社ホームページの「トヨタ伝」というコラムの一説
(トヨタ伝には幾度と櫻井眞一郎氏が登場し、胸中を語ってくれました)
商品ではなく作品が作りたかったと語る櫻井氏のつぶやきは
「お客さんの望むところを的確につかむ商品づくりという意味では、トヨタに最後までかなわなかった」と桜井。しかし、こうも言う。「トヨタにいたら、もっと自分のスカイラインができたかもしれない」
です。
>どうして知っているの?さん
私は車とはまったく縁のないただの車が好きな会社員です。
信じる信じないは自由ですが、今まで取り込んだ情報をまとめれば破綻無く話はつながります。
情報漏ら キも何も堂々とXVLは公表していましたし
多少自己解釈はあるかもしれませんが、どこにも企業秘密の話というものはありませんよ?
まぁ、櫻井哲学とはかけ離れた作りをしているV35を見れば
おのずと分かる話なんですがね。
他には水平指針式メーターなんて言葉も基本的な語句ですよ。
>事情通さん
R34までをプリンススカイラインに含めるかどうかはちょっと気になった点もありましたね。
というか、純血といった点ではR32まででしょうか?
とはいえ、日産の人間でありながらもきちんと櫻井哲学を頭に叩き込まれた渡辺氏はうまくスカイラインらしい新発想を組み込んでR33を仕上げたなと思います。
バッテリーという重量物をトランクの中に移動して重量配分を最適化したリニアトラクション構造には感心しました。
いまさらフロントミッドシップといわれても既にR33で行ってたことの焼き直しのようなものですね。
R34は鈴木亜久里の「走るポリバケツ」って言葉が今でも初期型見ると思い出してしまいます。 -
Re:118
マスコミの一般媒体,自動車雑誌に書かれていること,メーカーが開発の経緯やポリシーなどとして公言していることには,ウソ(←ジャーナリストの理解不足・曲解,読者に受けのいい・分かり易く記事を組みたてる)やメーカーのプロモーション狙いの脚色が多いですよ。(ニュースソースをマスコミに流すのはメーカー)
”スカイライン伝説”など,その典型(いい意味で阪神タイガース的だと思います)
桜井哲学を叩きこまれた渡邊氏とか,二人の仕事ぶりを見てきた風に良く言いますねぇ.はずかしい.
日産の人間でありながら…とか,プリンス人,日産人の色分けをしてストーリーを作ってみたり…バイアスかけまくり.
水平指針メーターとか,バッテリー配置とか枝葉を取り挙げて,
自分なりの解釈をしてみたり…
フロントヘビーの車両レイアウトはそのままにバッテリーをトランク配置した設計とエンジンコンパートメント新設計(工数かかりまくり,投資大)を同列に扱ったり.
物事を深く知らない(基本的知識もない←自動車雑誌の表層をそらんじているだけ)のに,事情通を気取って,知ったかぶりをして話すのは止めて下さい.私の言い方もきついですが,あなたの文章も読んで 「て不快(見苦しい)です.(掲示板の宿命か)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/24
-
2025/05/23
-
2025/05/22
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイライン INPUL製20インチAW サンルーフ 白革 禁煙車(群馬県)
469.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 PDLS+ スポクロ ACC パワステ+ GTステア(大阪府)
1762.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
