日産 スカイライン

ユーザー評価: 4.24

日産

スカイライン

スカイラインの車買取相場を調べる

くだらない論争ですが参戦 - スカイライン

 
イイね!  
日産が悪い

くだらない論争ですが参戦

日産が悪い [質問者] 2007/04/12 22:13

迷走するのが日産の伝統ですから... 名前だけ残しても伝承ではないですから... ちなみに、IS-Fはすごいらしい

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:976926 2007/04/12 22:13

    またエラー!

    サーキット4ドアMさん、お久しぶりです。…で良かったかな?

    試乗とは言え、スゴ~イ!
    >その性能、満足度に対して何百万も払おうと感じる、心動かす車は一台もありません
    想像ですが、サーキット4ドアMさんの愛車、相当弄ってあるでしょ?
    そして、愛車を含めいろんな車を乗りまくっている。。。
    だから、そんな「不幸」なこと(^^)になるんじゃないかなー。

    えっとですねー、自分の車はほとんどノーマルだし、半日以上の休みが年に5~7日ぐらいと言うありさまなので、運転に関して、血に飢えたオオカミ状態です。
    レンタカー、代車(ちょっと古めのリッターカーとかミニバンもあり)何でも感動します。
    まして試乗車だと。。。

    今フスカイラインが「最後の車」なので、B4と最後まで悩みました。B4評、納得です。
    基本的にあのくらいのサイズが好きで、50代限定の車ならB4にしたと思います。
    でもジジイになった時のことを考え、下からズドーンと来るスカイラインにしました。

    CVTならライバルがいくら多段化してもメじゃないし。。。(^_^)vは、冗談?で、
    日産やスバルのATって古くなると変速ショックがひどくなるけど、これなら絶対大丈夫でしょ!!ってのも大きかったです。

    R32はショップの代車でGTRに乗ったことがあります。アテーサの威力は体験してません。店長の車だったので。・・・残念!

    CLSと言いきりますか~(^^)
    しかし、なんという奇遇!実は一昨日、仕事を少し早く切り上げて「踏み」に行ってたんですが、その途中でたまたまCLSを見かけたんですよ。HN通りのアホなので当然ちょっと併走して観察しました。ど田舎に住んでるので、現物を見るのはこれが最初で最後になるはずですから。(^^;)

    だから自信を持ってコメントできます。
    あのルーフ~トランクへのライン、あのウエストライン、あのキャラクターライン・・。
    写真で見るより凄かったです。白だったと言う事烽りインパクトありすぎです(^^;)
    でも、サーキット4ドアMさんはコレッキャナイと。。。
    デザイナーさんも大変ですよねー(^^)

    話を戻して、「心動かす車は一台もない」とのこと。空冷最後のポルシェなんてどうです?
    あのボディーに3Lクラス?のエンジン。私なら快楽に溺れそう。

  • コメントID:976925 2007/04/11 21:02

    四輪総好さんこんばんわ。
    GS350/430、IS250/350、LS460、ゼロクラウン、マークX、V35(新車時4/2ドア共)、Z33、V36、フーガ350/450、レジェンド、レガシィGT-Bspec、アテンザ23Z、RX-8、VWゴルフGTI/GT-TSI、BMW323i/120i/130i/Z4/740i、メルセデスCLS350
    色々試乗しますが、欲しいと思ったのはRX-8、VW-GTI&TSIくらいなもので、他はだめです。その性能、満足度に対して何百万も払おうと感じる、心動かす車は一台もありません。結局8はパワー不足、VWはDSGミッションは素晴らしいもののFFという理由から買わなかったのですが。。。僕は超辛口です。

    あと1年で、歴戦レースを戦ってきたHCR32が(もはや車検には通らないでしょうし)引退となるので、もし心にソく車があればといろいろ乗るのですが、結局どれもこれもお金を出そうと思えず、そんななか、逆にAE86(そう、イニシャルDに出てくる)という車をキレイにキチンと造って乗ろうかと思ってます。バリバリにいじるのではなく、ライトチューンで。絶対的な速さや快適性云々を通り越した、旧車マニアのような心が目覚めつつあります。

    B4は僕は大好きです。特にB4を名乗り始めた最初のモデル。これは、新車試乗ではなく社用車でワゴ唐フNAエンジンの物に乗ったとき感動しました。R32と同じハンドリングテイストを持ってる。ハンドリングだけでなく、着座した時の前方視界のスッキリした広がり方からくる運転しやすさ、振り回せそうな予感を与えてくるあたりも近い感じ。タイミングと運次第では中古で購入するかもしれないくらいです。

    最後にメルセデス。僕は断然CLSと言い切ってしまいます。
    凄くマニアックなこと言いますよ。フロントフェンダーのホイールアーチから後方に滑らかな曲線を描くキャラクターライン、これって、正にHCR32セダンの高級版じゃないですか・・・。と思うのは、僕だけでしょうか。

  • コメントID:976924 2007/04/11 13:52

    >>53,38,37,32
    カービューのライバル車対決に
    「スカイラインVS.IS」「スカイラインVS.GS」
    とかがないのは不思議ですね。
    同じ土俵に上げてほしくない方々の圧力かしら?

  • コメントID:976923 2007/04/10 23:50

    また、投稿が反映されない(-_-;)

    サーキット4ドアMさん、今晩は。
    いろいろ試乗されるとのこと。そんなに乗って大丈夫ですかー?
    あれも買いたい、これも買いたいってなりません?
    自分は、まあ家族との約束があるので、代車にグラッときても諦めますが、、、

    話を戻して、スカイライン…私のはV35ですが…確かに軽快ではないですね。
    特に、峠へ持ち込むと重さを感じます。
    やっぱり、B4が良かったかな。←まだグダグダ言ってる(^^;)

    でも、安楽に速いし、結構気に入っています。

    ベンツなら、CLKとかSLの雰囲気が好きです。買えないけど。。。

  • コメントID:976922 2007/04/10 00:26

    GGGさん、サーキット4ドアMさん、情報感謝です。
    私は、車を買うときに「20年乗るから」と言って分不相応な物を買う手前、買い換え時以外はまず試乗はしません。もとい、できないかな。

    もう夜も更けたので、まずGGGさんへ、
    自分の車とは違うとは言え、スカクーやフーガ、Zの評価が高いのは、やはり嬉しいです。

    >一般人が公道で走る範囲では似たようなもんですよ
    ある意味これが真理かも。なぜなら、一般人は「170km/hの高速スラローム」なんてしない(できない)ですから(^^;)

  • コメントID:976921 2007/04/09 21:27

    GGGさん、情報提供ありがとうございます。
    日本車ももっと自信を持っていいということでしょうね。


    ところで、GGGさんは教えてQ&Aなどあちこちでよく投稿されているGGGさんと同一の方でしょうか?もし、違う方でしたら別なGGGさんは以前からメンバー登録されていますので、老婆心ながら混乱を避けるためにもGGGに何か付加するか別なHNにされたほうがいいと思います。

    私も以前は「赤い彗星」と名乗っていましたが、偶然同じHNの方とカブってしまったことがありました。調べるとその方のほうが私よりも古くから投稿されていたので、「赤い彗星-SKY」に変更しました。全く別なHNも考えたのですが、いいのが思い浮かばなかったのと、ずっと使っていたので愛着があり「-SKY」を付加しました。

  • コメントID:976920 2007/04/09 20:37

    私も趣味で色々試乗しますが、もう最近のプレミアムカーたちは全て技術が熟成しつくしてしまってドングリの背比べ感があります。雑誌には色々書かれてることでしょうが、まず普通の人が乗ったところで何も変わらないでしょう。

    雑誌の評価は、個人的にはあまり好きじゃありません。それはあくまでもトップレベルのドライバーが乗って感じたことですから、いろんな癖がついている自分が乗って、自分の嗜好に合うかどうかなんて分からない話だからです。

    直進安定性が最も高い安定した車というのは裏を返せば最も曲がりにくい車です。よって、安全・高バランスというのは確かにその通りですが、運転してて楽しいか?というと全く違います。個人的にはレクサスIS・GSは直進もコーナーも速いが全然面白くない。V36・FUGA450は豪快だが軽快ではないので楽しいというより怖い。マツダアテンザ・RX-8は軽快で楽しいし突き上げは柔らかく最も好きな部類だが高速安定性には欠ける。BMWはその全ての中間に居るような印象です。
    ただ、一つ。メルセデスは違います。やっぱり凄いです。雨の日の試乗でしたが、「あ、今左後輪がマンホール乗って滑ろうとしたが、そこに制御がかかってコントロールしたな?」というのが感じ取れました。安心感はダントツです。
    あと、乗ってみた感じではフーガは450GTより350GTの方が軽快感があって、その割には地に足着いたような安定感があって好きでした。

    まぁ、何にせよ今の時代、具合が悪いくらい性能悪い車なんてのは世の中にあまりないので、雑誌の評価で判断するんじゃなくて実際自分で試乗して判断したらいいんじゃないかと思います。

  • コメントID:976919 2007/04/09 03:31

    まだあります
    ルボランの別冊モビリスタという雑誌に「日本製スポーツセダンの実力」という記事があります。

    HONDA LEGEND
    BMW 530i
    MERCEDES-BENZ E350 AVANTGARDE
    NISSAN FUGA 450GT SPORTS PACKAGE
    AUDI A& 3.2FSI QUATTRO
    LEXUS GS430

    の6台で、

    ウエットブレーキ
    加速円旋回
    旋回ブレーキ
    Vレーンチェンジ

    で競いました。
    大掛かりなとてもシッカリした記事です。

    結果は、いちばん高バランスで最高評価はFUGAでした。

    以前は
    http://www.mobilista.tv/
    のページから4つのテストの動画が見れましたが
    今は見れなくなってます

  • コメントID:976918 2007/04/09 03:25

    今の国産車の操縦安定性は高いですよ

    以前みたベスモのテストの一場面ですが


    プロレーサーがテストコースにてBMWクーペ330i M-sports(SMG)のインプレッション。
    0-400から、そのまま高速テストに以降。

    「お、なかなか速いんじゃないこれ」
    「お~、バンクとかもイイぞ、これ」

    そのまま高速レーンチェンジのテストに以降。

    「さ、ちょっと170からの・・・あ?あれ?」
    「あ、結構怖いぞ、これアラアラ」
    「あれ?どうしたの?BMW・・・170km/hで」
    「これ、かなりバネもダンパーも柔らかめだな、味付けが」
    「ちょっと怖い。170km/hの高速スラローム・・・ちょっと怖い」

    テスト後の感想は、ストレートはいいけど、高速レーンチェンジヘ修正量が多いとのこと。
    ちなみに同時にテストした国産スポーツセダン/クーペでは(もちろん同一速度で)
    「安定感としては申し分ない」「何も起きない」と絶賛。
    330は映像で見てもグニャグニャなのがわかりました。
    他方、同じクーペでもスカイラインクーペは凄いライントレースを見せていました。

    他にも
    最近行われたイギリスのオートカー誌による
    ロードカーハンドリングテストでは
    ポルシェ997ターボ、ケイマン、BMW・Z4・・等全16台をテストしていましたがフェアレディZは五位でした
    上の四台はケイマン、ロータス・エクシージ、997ターボ、V8アストンという最新の軽量MRと最新のスーパースポーツでした
    これらそうそうたる面々そのすぐ次に現行Zがきているんですから凄いです



  • コメントID:976917 2007/04/09 03:12

    >>走りについては恐らくBMWが上です(250GTとE39の530Mspとの比較です)。
    >高速道路を走る時など、地を這うように路面に吸い付いた>走りが可能でした

    私はE39の素の530iを運転したことがありますが
    V36がコレに劣っているとは思えないんです
    高速の安定性なら36のほうがシッカリしていると思いました
    Mスポはノーマルとかなり大きな差があるようですね

    >>四輪好きさん
    >やっぱりハンドリングはまだかなわないのですか。
    >頑張れ、日本!ですネー。

    そんなことないですよ!
    実際乗ればわかりますが少なくとも
    一般人が公道で走る範囲では似たようなもんですよ
    個人の好みで好き嫌いわかれるぐらいのものです

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第21回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)