日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • リヤフェンダー爪折実施

    この寒い中、爪折を実施。 予想通り、塗膜が割れましたが 目立たないので、タッチペンして終了。 しかし、右側のフェンダーを折っていると ベキッとフェンダーが割れました(笑) 曲げ点のところが劣化して錆びていたのか、 大きな亀裂が… さすが、20年も経つとしょうがないのかな(汗) だけど、よくよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 23:53 やま子さん
  • ワイドトレッドスペーサーの取り付け

    現在、ワタシのクルマに履かしているホイールは、以前の愛車、スープラ君のオフセットなので、イマイチ“ツラ”が出ていません。 フロントは、8ミリのスペーサーを噛ましているモノの、カッコ悪いです。 と、いう訳で、ツラを出していただきます。 ブツはコイツです。 多分、一度使用したものの、すぐに取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月5日 14:56 S-koseiさん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    中古で購入した ワタナベのホイールはBNR32の専用サイズ では無くZ32用のオフセットだったので タイヤハウスより中に結構入っていて 不細工だったので 日産用ハブリング付きのワイドトレッドスペーサー を購入して車屋さんで取り付けて頂きました。 前は20㎜のワイドトレッドスペーサー を装着しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月7日 11:51 三児のぱぱさん
  • ワイドトレッドスペーサー装着♪

    車高を下げるとタイヤハウス内に入ってしまっているタイヤが気になります。。。。 15mmのワイドトレッドスペーサーでいい感じ♪ 245のタイヤを引っ張って履かせているのでホイール部分でツライチです、ちょっとキャンバー角が大きいのではみ出している部分が大きいです。。。 ちなみにCE28Nに15mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月16日 14:15 やさぐれぷーまさん
  • 純正タイヤを外にハミさせる。

    ノーマルフロント状態。 ノーマルリア状態。 モリフロント。 +20のスペーサーをかましましたが、もう少しイケソウです。 モリリア。 +15のスペーサーです。 まだまだイケソウです。 +25でも余裕じゃないのかな? ちなみに何故前後で厚さが違うかといいますと。 以前+15のスペーサーを買っていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月5日 00:01 ふれおさん
  • 25mmワイドスペーサー取り付け

    美紗太郎さんに頂いた、ワイドスペーサー。 油圧ジャッキと、トルクレンチをお借りして、作業開始。 外したついでに、ホイールも洗車。 早速スペーサーの取り付け開始。 簡単です(^^ 違う角度から。 取り付け前。 取り付け後。 違いは明らか!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2006年5月6日 14:08 3匹の仔豚パパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)