日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐R

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - スカイラインGT‐R

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ロール剛性UP!ワイドスペーサー取り付け

    安いのに作りは良いです♪ 159パイの大型でハブ一体型、ブレなど起こらないですね~ハブボルトもガッチリと圧入されてます。 これはスペーサー無しの状態です。 取り付けたらボルトにもグリスを塗ります。 ホイールの裏側とスペーサが隙間が無く剛性は文句なしですね! 取り付け後はマイナスオフセットになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月9日 21:45 ポケモンRさん
  • WIDE TREAD SPACER

    10j 20のホイールが若干引っ込み気味の為購入しました。 手持ちの15ミリ厚を試したのですが、リアタイヤがボディーと当たりましたので10ミリです。 10ミリでハブリング一体のを探したら、このメーカーしか探し当てられませんでしたので迷う事無く直接注文しました。 今まで見て来たスペーサーと違い、ナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月22日 14:27 Bluenoさん
  • ハブボルト交換

    スペーサーをかませるためにロングハブボルトに交換しました。 (ちなみにニスモの10mmロング) まずは面倒だと思われるリヤから。 ブレーキ周りをバラしていきます。 純正を抜くときには必要ないと思いますが、ロングハブボルトを入れるときにはサイドブレーキのあたりも少バラす必要がありました。 イン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年5月4日 17:26 16さん
  • ワイドトレッドスペーサー

    KICSの15mmを購入! 半額なのでついつい買ってしまった。 さて取付け開始! ハブリング付きだからホイルの偏心も少ないかな! ハブに合わせて、きっちりトルク掛け。 トルクは、ホイルと同じくらいで100~120N・mくらい ホイル装着! ん~!もう少し厚めで良かったかな! とりあえずは、いい感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月23日 00:14 chapioさん
  • ワイドトレドスペーサー

    みん友のひなともRさんにお借りした ワイトレです。10mmです。 ひなともさんはこれを自作いたしました!! 凄い。。。 まずは装着前です。 さて、装着と思いましたが、わたしのホイールは逃げが少なく、 簡単にはつきません^^; スペーサーだけ着けてみると、ほんの少しですが、穴があいません。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月6日 23:17 tainatsuさん
  • ツライチには程遠いですけど 何か?

    装着前ですけど、既に10mmのスペーサーが入ってます。 オークションで手に入れた20mmワイドトレッドスペーサーです。 このまま装着すると、ハブボルトがホイール裏側に当たってしまうため、ハブボルトを削る事に・・・ 削った後は一応錆止めを・・・ 装着後・・・ ん~イマイチ・・・しかもピンボケたらーっ(汗) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月6日 20:46 skyline7950さん
  • KSP BNR34用ワイドトレッドスペーサー 25mm

    こんな感じ 使用前 使用後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月5日 22:52 いなっちRさん
  • スペーサー交換

    左が交換前のメーカー不明の8mmスペーサー 右が交換するTKレース製 10mmのハブ一体型 ジュラルミンスペーサーです。 はいっ!! 交換完了(笑) ハブボルトは以前8mmを入れたときに ロングに交換してもらっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月5日 14:02 じゅんくん。さん
  • 自作ワイドトレッドスペーサー SUS10mm

    某SNSの@Rでも以前書きましたが、現在Rに装着中のパーツです。 現在装着中のGT-C、18インチでオフセット+23なんです(オフセットよく調べて買うべきでした) 34GT-Rで+23はメチャメチャ引っ込んでる(泣) とは言っても新たにアルミは買えないし。。。。 ということでスペーサーを使おうとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年3月12日 00:48 ひなとも♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)