日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステージア

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • リアブレーキパッド交換

    キャリバー裏側のボルト(14mm)を緩め、ボルトをキャリパーから抜きます。ボルトは上下に1本づつありますが、リアは上のボルトを外すと下に開くので、キャリパーを支えとく必要はありません。 キャリパーを下向きに開くとパッドが現れます。 パッドをキャリパーの溝に沿ってスライドさせれば簡単に外せます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年10月1日 19:15 yuzajunさん
  • NTBのブレーキパッド

    ネットで安かったし、(全部で6500円くらい)今まで使ってたのと同じ物だし。特に不満もなかったので、またコレで。 フロントは引っ掛ける所がありますね。シムはブレーキクリーナーで掃除してグリスを塗ります。 ピストンを戻すのにプーラーのネジを使いましたが、手で回るくらい固着もなくスムーズでした。 後ろ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月23日 15:19 ひちょさん
  • パッド交換(ECR33)

    ECR33用キャリパーに、新品パッドを 入れるため、まず純正パッドを取り外します。 ①のクリップを手で抜き、②のピンを抜きます。 親指のプレートを押さえると②のピンが抜きやすいです。 注意:親指のプレートは組み付け方向があります。 分解図? シムに、鳴き止めグリスを塗ります。 量の加減が分かりませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年3月18日 12:01 セナのパパさん
  • ディクセル

    しっかりとした制動力。ブレーキダストは少ない。長年に渡り使っているから安心⤴⤴ タイヤテックLET'S 友人のお店

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月1日 18:21 クロクロンさん
  • フロントのパッド交換~

    NTBの製品でNS1231Mと言う品番。 ヤフオクで購入。 作業自体はリアと同じだけど 違うところはココ。 なにやら こんなのが付いてます。 パッドのコレに ココを 引っ掛けます。 あとはリアと同じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月20日 21:06 ひちょさん
  • 【整備録】Fブレーキパッド交換

    H29.1.22 ODO:111450km 品名: APP SFIDA AP-5000 (BNR32標準車用) 購入金額: \4590+送料(ネット購入) 今までの日清紡のヒトよりは効きそうです。 磨耗警告的な音は出てなかったと思いましたが、ペダルのタッチがかなり怪しかったので目視で確認し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月29日 21:52 momita55さん
  • 台座だけになってました。

    NTBというところのNS1167Mという品番。 NTBってのは聞いた事ないけど安かったので… 台座だけになってます。 やヴぁいです。 シムにグリスを塗り、 新品パッドに交換します。 プーラーの爪を外したもので ピストン押し。 キャリパーを戻して完了。 左後輪のパッドはまだ残っていました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月14日 17:42 ひちょさん
  • ブレーキパッド交換

    先日Dで右フロントのドライブシャフトを交換(※)してもらった時に『そろろそやばい』とチェックをもらっていたのを思い出し、本年度の手始めに作業開始!(写真はリアです) ジャッキアップ⇒ホイール外し⇒キャリパー外しの順で作業を進め、パッドを外します。  ※ ブーツからグリス流出.. お~~! 新品との ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月26日 23:24 SONIC-SILVERさん
  • パッド交換

    週末ごとに雨なので、仕事が終ってからの作業。 ブレーキに不安を感じながらでは、走りを楽しめない、台風が接近し雨が降り出す前に作業を終わらせよう。 先ずはブレーキフルードを抜き取る。 30mlほど吸い出した。 ピンを抜き取り、 パッドを縁を握って えぃ! と、ピストンを押し戻してパッドを抜き取る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月29日 22:50 @和さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)