日産 ステージア

ユーザー評価: 3.99

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

34型の不具合の起こりやすい箇所を教えてください - ステージア

 
イイね!  
若造

34型の不具合の起こりやすい箇所を教えてください

若造 [質問者] 2005/11/17 17:54

34型を中古で探しています。
ステージアはすごい丈夫だと中古屋に聞きましたが、実際のところどうなんでしょうか?
中古なのである程度の故障は覚悟していますが、どこか特別壊れやすい箇所ってのはありますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:690581 2005/11/17 17:54

    デルフィンさんのおっしゃるディーラーとはおそらくディーラー直営の中古車センターのことと思います。割と安心かな?出来るだけ多くのお店回られるのをお勧めしますよ。保証の内容も良く確かめないと「これは保証外ですう」てなこともありますので。

    初めての中古車選びならインターネットや情報誌などでご自分の予算で買える年式、距離、グレード等の相場を頭にいれておいた方が良いせす。相場から極端に高かったり安かったりする場合、なにか訳があります。

    あっ、脱線しましたね。
    もう一つ、ドアミラーの電動格納が故障している場合が結構ありますので要チェックですね。
    さらに、リアゲートとボンネットのダンパーのガスが抜けていないかもチェックしてくださいね。エンジンルーム点検中にボンネットにぱくっとやられると、なんとも情けない姿ですから。

  • コメントID:690580 2005/11/17 16:54

    EFUさん、デルフィンさん、レスありがとうございます。

    やっぱり2500のほうがいいですか。確かに、せっかくいい車買うのに2000じゃもったいないですよね。

    ディーラーっていうと、日産の販売店が扱ってる中古車ってことでしょうか??なんかド素人な質問ですみません。。。

    週末からさっそく探しに行こうと思ってます!
    今まで教えていただいた箇所以外にも、オーナーの皆様ならではの、ここはチェックしとけ!的な場所があったらぜひ教えていただけるとありがたいです!!

  • コメントID:690579 2005/11/17 00:19

    せめて頑張って2500にしましょう!
    2Lはぶっちゃけ走りません。
    保証もディーラーで買うと一年付きますよ。イグニッションコイルは新品で一本15000円?ぐらいしますよ。
    6本で90000?しゃれになりまへんな~。
    こういうときにディーラー保証は助かります。
    2500NAであれば学生でも頑張ればいけますよ!

  • コメントID:690578 2005/11/16 18:12

    予算の関係も有るでしょうがやはり2500で行きたいところですねえ。それに2000はきわめて販売数が少ないので程度の良いのを見つけにくいかもしれません。

    今はM35に乗り換えましたが、あの回したときのRBサウンドイイですよ~。(ノーマルでも)
    音と加速感、前の方が良かったなあ。

  • コメントID:690577 2005/11/16 16:41

    デルフィンさん、レスありがとうございます。

    なるほど・・・。
    イグニッションコイルってどれくらいするもんなんでしょう?中古だと保証期間短いですよね・・・。

    ターボいいですよね!でもターボは10万キロが寿命と聞きますし、それとまだ学生なので維持費の面からもキツイです・・・。ぶっちゃけると、2Lのにしちゃおうかな・・とか思ってるぐらいなんで。
    でもステージアにこだわるっていう点は絶対に譲れません!!

  • コメントID:690576 2005/11/16 02:30

    後期25RSに乗ってます。おっしゃるとおりドアミラーの付け根は要注意です。私も錆びてました。とりあえず錆びを落としてペイントしましたがその後は大丈夫みたいです。
    後はしいて言うなら、イグニッションコイルが弱いですね。
    エンジンの熱に弱いようで、私も一度保証期間内で無償で交換してもらいました。
    あとは本当にいい車ですよ!ぶん回したいならターボがお勧めですが。普通に乗るならNAでも十分なパワーです。

  • コメントID:690575 2005/11/15 19:18

    EFUさん、早速のレスありがとうございます!
    とくに大きな問題はなかったんですね。

    書き忘れちゃいましたが後期型の25RSで探しているんですが、ドアパネルについては注意しようと思います。

  • コメントID:690574 2005/11/15 17:38

    私は初期型の25Xの2駆に8年8万キロ乗って現行に代替えしました。

    修理歴は、フロントブレーキローターの変摩耗がきつく、4年半くらいの時に保証でローターとパットを交換してもらいました。動力関係は一切故障知らずでした。

    あと私のだけかもしれませんが、純正のスーパーサウンドシステムのCDが壊れ有償で修理しましたが、また壊れて7年目に全く作動しなくなりました。

    それから初期型の弱点でドアミラーの付け根のドアパネルが左右とも錆びて塗装が浮いていました。後期型は対策されているようなのですがチェックされた方が良いかも。

    実際は前オーナーの乗り方による事が大きいと思いますが、すばらしい車ですので良いのが見つかることを祈っています。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)