プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

クルマレビュー - 206 (ハッチバック)

  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • むるきち

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      スタイル_RHD(5ドア_MT_1.4) (2003年)
      • レビュー日:2012年11月17日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    満足している点
    軽さ…コレ1点で選びました。
    軽く吹け上がるエンジン。
    ストロークは大きけど軽く決まる気持ちいいシフトレバー。
    とにかく乗っていて楽しい車です。
    イタリア車のような官能性は薄いですが、ジワーっとくるような楽しさです。

    不満な点
    なぜかちょっと疲れる…楽しいですが決して楽ちんな車ではありません。
    その分退屈はしないです。
    バックミラーが小さいかな?
    重めのパワステと相まって小さいけど車庫入れは結構面倒くさいです。

    イタリア車をずっと足にして来ましたが、プジョーは思ったより硬めで歯ごたえのある車です。
    見た目の可愛さからすると結構骨太かも知れません。
    総評
    自分にはこれ以上何も要りません。
    最低限の電子制御、古典的味を残す枯れたエンジン…古き良き物が今でも十分な実用性をクリアして混在しています。
    多分この辺が最後では無いかなぁ?
    シンプルだけどセンスが良く古臭くならない内装やデザインも好感が持てます。
    軽い車を非力なエンジンをぶん回して乗るのが好きって人なら結構穴車だと思います。
    ただ、MTは極端に流通量が少ないですけどね。
  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      スタイル_RHD(5ドア_AT_1.4) (2003年)
      • レビュー日:2012年10月6日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    不満な点
    電装系の不具合。ドアの金具?が弱く、スムーズじゃ無い点。
    総評
    エクテリアはかわいくもかっこ良い。サイズも小さく使いやすいが少し、後部座席が狭い。
  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      RC_LHD(MT_2.0) (2006年)
      • レビュー日:2012年10月5日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能5
    不満な点
    クルーズコントロールがほしいかな。
    高速走行が楽しい車なのでついてたらもっとよかったー。
    総評
    見た目も左ハンでかっこいいし、マニュアルなとこがマニアック!
    乗って楽しい車です。
  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • ganecchi

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      スタイル_RHD(AT_1.4) (2006年)
      • レビュー日:2012年7月3日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備5
    • 走行性能4
    満足している点
    街乗り、高速、どちらも気持ちいい走りをしてくれます。
    車重が軽く、エンジンも1.4Lなので燃費も平均10.0km/L。
    高速だと15km/Lまで伸びることもあります。
    車重の割にドアは分厚く、サイドエアバッグ標準でとても安心です。
    加速は今ひとつでもスピードに乗っかるとトルクが効いてきてとても安定した走りになります。
    エンジンが1.4Lだから税金も妻のマーチと同じ。
    14インチのタイヤで大きさもよくあるものなので安くタイヤ交換ができます。冬になる前にスタッドレスを買おうと思います。
    不満な点
    オートマだからなのか、変速ショックが大きい点でしょうか。
    あとなかなかセカンドからサードギアに上がらないので、常にマニュアルモードで運転した方が燃費にもいいと思います。
    総評
    307といい207といい、どちらも3ナンバーで1.6Lなので車体が大きい中で、206は唯一の5ナンバーサイズ。
    以前307XSiに乗っていましたが、やっぱり5ナンバーサイズの方が扱いやすく、父が昔お世話になった中古車専門店で程度のいい206Styleを勧めてくれて即決しました。
    街乗りもすれば高速にも乗る。でもパワーはあって丈夫でカーブもぶれず燃費もいいものとして、プジョー206というのは私のライフスタイルにピッタリな車です。
    またロゴがライオンなので保育園にお迎えに行くと、必ずといっていいほど子どもたちの注目の的になります。
    あと意外と女性好みのボディラインなのか、けっこう声を掛けられます。
    国産にはないエスプリの効いたフランス車だと思います。
  • マイカー
    • soratoumi

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      XS_RHD(3ドア_MT_1.6) (2003年)
      • レビュー日:2012年4月18日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    ●デザイン。特にエクステリア。飽き様の無いほど簡素で操作上合理的な内装も「これでいいじゃん」とかんじさせてくれます。●コンパクト。●直進安定性。特に高速カーブでは秀逸な路面追従性を見せ、遅く色気の無いエンジンですが、「ぶっ飛ばせます」!。完全にシャーシ>エンジンな車。●長距離楽しい。●猫足ではありません。猫ボディですね。目からウロコです。●シート。これはすごいよ!1日800km軽いです。●MTで下手な運転すると色々ギコギコ音がしたり車体がとてもぎくしゃくします(要は古い車です)。よって綺麗に走らせようとすると運転うまくなります。●色々な細かいことが結構どうでもよくなります。おおらかな気持ちにさせてくれます。
    不満な点
    ●意外と致命傷な故障はありませんし、維持費も同クラスコンパクトの日本車に毛が生えたくらいですので、買った当初色々不満感じたのですが、さすがプジョー、不満を忘れました。しいて言えば諸々諸設備が左ハンドル仕様のママ、というくらいでしょうか?これもなれますが。後はBLディーラーの当たり外れが大きいので、むしろBLでないラテン車に強い街の整備工場さんと仲良くなるとよいと思います。
    総評
    2万km台を中古で買い、丸2年たちました。それまでレガシー中古とかを1年ちょいで買い替え連続していたので私としては珍しく長く乗っています。乗るほどに絶妙なバランスの良さを感じてられる、クルマらしいイイ道具だと思います。エクステリアデザインのカッコよさ、エレガントさ、若々しさは決して色あせない名車ですので、若い人達も是非MTの中古を取得してみては?あるはいドイツ的・レクサス的な高性能車に飽きてきた人もこいつの中古を是非買ってみては?結構目からウロコものの楽しさをジワジサ感じられると思います。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)