プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

クルマレビュー - 206 (ハッチバック)

  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      グリフ(AT) (2006年)
      • レビュー日:2010年10月13日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備5
    • 走行性能4
    満足している点
    ・燃費が良い(街乗りで平均12近く)
    ・スタイリングが最高(色あせないデザイン)
    ・見た目に比べて、広い車内
    ・グリフのシートも良いですね(ヘルニアですが乗ってて苦痛になりません)
    不満な点
    全くなし
    総評
    大変気に入ってます。
    奥さんの車ですが、私も乗る機会がありますので投稿します。前車もプジョー206でした。
    あのスタイリングが気に入って、2台続けて206です。私はBMW325を乗ってますが、206はBMWと比べて、別な意味で楽しい車です。今のところ、故障もなく快適です。日本車には無い、感じが良いですね。
  • マイカー
    • ど~さん

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      XTプレミアム_RHD(5ドア_MT_1.6) (2001年)
      • レビュー日:2010年6月23日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    足回りがいい。

    小さな車体に1,600CCなので結構パワーを感じる。

    ハンドルが重くて安心感がある。

    燃費がいい。
    不満な点
    リアピラーが大きくて車庫入れ時に後ろが見にくい。

    ドアミラーが小さくて視界が狭い。バックミラーも同様。

    フット間隔が狭い。

    シフト位置が前過ぎて1速は手が伸びきってしまう。
    総評
    どちらかというと不満な点のほうが多いのですがそれなら「日本車を買え!」って事ですよね。

    総評で考えるととても気にいってます。プジョーってファミリー車というイメージで全く興味無かったのですが息子が免許をとった機会に5MTを入手してみました。

    外車なので知人などには年式が分からず優越感が出ます。14年式の日本車だと結構古さを感じますが外車は分かりません(笑)

    小さくてパワフルなので運転が楽しいです。4,500回転を超えたあたりがちょっと不満ですがこんなもんでしょう。

    17インチアルミを履いたりシフトノブをアルミにしたりキャリパー色を変えたりと、ちょっとした事を変えるのも楽しいクルマです。

  • マイカー
    • ryuseipapa

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      スタイル_RHD(MT_1.4) (2001年)
      • レビュー日:2010年6月20日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能5
    満足している点
    ・ハンドリングは最高。通常では以外とどっしりとした重厚感も有り安心感充実。一方、コーナーでは柔らかくロールするのにぴったりと吸付く感じで、且つヒラリヒラリと軽いボディを意のままに操れる感じ。
    ・175cm幅、扁平率65%のタイヤ、そして75馬力、という久しぶりの原始的な車に最初は不安でしたが、全て充分でした。日常も山道も高速も。反省し、感動しています。
    ・高速---ちゃんと走ります。「凄い高速安定性、さすがフランス車!」という程ではないと思うのですが、レンタカーのコンパクトクラス日本車でたまに感じさせられた高速での怖さは一切ありません。むしろ長距離得意科目かと思われます。
    ・シート---最高です。これ以上のシート知りません。ここ数年のプジョーの中でもこの206styleが最高では?これもあり結構長距離問題無いです。
    ・他コンパクトカー達、私がある程度の長距離を乗ったことある範囲ですと、現行デミオ、先代及び現行フィット、現行ポロ、現行ミニ、これら何れと比べても私はこの206styleがベストバランスと思います(但しMTに限る)。それぞれ206styleに勝る部分は各車あるのですが、でもトータルなバランスと味わいはこいつでベスト、と思います。これは206xsでも206swでも207でも307でも308でも実現出来ていないバランスであると思っています(根拠いまいちないが)。
    ・癒し感爆発!時にちんたら運転がとても似合います。セコセコと車線変更をしなにをそんなに急ぐのか的な車達を慈愛の視線で見ながら、自然の風を受け、ゆったりとした休日を過ごすことが出来ます。
    ・エクステリア。長年絶賛され続けている206のエクステだが、その中でもこの5ドアのstyleが一番バランスよくかっこいいぞ。
    ・なぜが故障一切無し。当たり車か?

    ・以上の自家撞着を堂々と披露したくなるほど良い車。本当。
    不満な点
    ・エンジンは時と場合によってはがさつに感じる。精密感無い。色気無い。個人的な本質的な不満は実はこの点のみです。
    ・左ハンドル車をとってつけた様に右ハン仕様にしている部分はいろいろと酷い。まあ、皆さんさんざんおっしゃる部分なので詳細は省く。誤解の無いようにいっておくと本質的なハンドリングに影響はないので、危険、ということは一切感じません。
    ・ハッチバック内はまあ上出来ではあろうが、ちなみにゴルフバックは真横には詰めません。ドライバーは取り出して斜めに置き直す必要あり。もちろんバック2つは入りません。
    ・ハイオク仕様であること。
    ・ウレタンハンドルに内装。まあ、Cheap感爆発でそれなり感的には満足(?)。ちなみにこのウレタンハンドルは実は握りやすい。
    ・シフト長い。軽トラか!
    総評
     Genius!!安くて楽しくて最高!車好きにとっての車の本質がこの車には在ると思う。
     もし、万が一くじかなにかでレクサスをプレゼントされることとなっても「結構です。206style用のアルミ・タイヤセットを下さい。出来ればディーラーオプションの皮ハンドルも」という回答でもしてしまいそうな程この安車には毎日感動しています。
  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • 水夜

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      XS_RHD(3ドア_AT_1.6) (2001年)
      • レビュー日:2010年6月18日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    まずはエクステリアでしょう。デビューして10年以上経っていると言うのに、あきのこないデザインは秀逸です。見る角度によって、また印象が違うのも面白いですね。決して高い車ではないのに、まったく引け目をとらないスタイルです。
    小さい車なのに高速での安定性が高く、椅子の座りもいいせいか、いつまでも走ってられます。
    不満な点
    ブレーキダストが酷い。
    都内ではギクシャクしてしまうATのプログラム。
    ちょっとした収納などはほぼなく、ドリンクホルダもありません。
    総評
    6年オチの外車の中古を購入ってことで、故障は覚悟の上でしたが、約二年間、特にトラブルはありませんでした。
    来年が9年目の車検で、タイミングベルトやブレーキ周りの大きなメンテがあり、乗り換えることになりましたが、非常に乗換えを悩みました。それだけ好印象でした。
    ATをはじめ、ダイレクト感が非常に強い操作系も、車を操りたい人にはうれしいと思います。逆に車を単純な移動の道具、と考える人にはつらいでしょうね。
  • その他
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • Sapphire Lion

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      XTプレミアム_RHD(5ドア_AT_1.6) (2001年)
      • レビュー日:2010年5月19日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    何と言ってもスタイルですね。国産にも他の外車にもない、かわいらしさとカッコよさを兼ね備えた絶妙なスタイル、最高です。それに加えセンスの良い鮮やかなボティーカラー(私のはサファイアブルー)。走りもキビキビ。下手なスポーツカーよりレスポンスの良い走りが楽しめますよ。
    不満な点
    しいて言えば、1DINなところと、下まわりから突き上げるコツコツ感、ワイパーの向きくらいかな。まあこんなもんだと割り切れば済む問題かも。良く言われるATのギクシャク感は逆に楽しく、結論は不満なし!
    総評
    むっちゃ楽しい車です。8年半落ちを中古で買いましたが、全く古さを感じさせないスタイル、キビキビとした走り、大満足です!確かに国産や最近の外車に比べると装備も機能も充実してませんが、車を運転する本来の楽しさを久々に思い出させてくれた車です。至れり尽くせり過ぎの最新の車に嫌気がさし、おおらかな気持ちを持っており、とにかく車を楽しみたいという方には是非体感してもらいたいです!
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)