プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

クルマレビュー - 206 (ハッチバック)

  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • C10

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      XS_RHD(3ドア_AT_1.6) (2003年)
      • レビュー日:2010年5月19日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能3
    満足している点
    エクステリアデザイン
    インテリアも結構良い
    不満な点
    装備は国産軽に余裕で負け
    1DINサイズしかデッキサイズが無く
    電装系統はぐちゃぐちゃ
    ガタゴト 異音だらけ
    総評
    不満な点を含めて
    「それが良い」
    維持出来る限り 手放す気無し
  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • みカングー

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      206RC_LHD(MT_2.0) (2003年)
      • レビュー日:2010年5月12日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    ホットハッチと、呼ぶに相応しい車です。
    不満な点
    パーツが、少ないのが難点。
    総評
    割り切りで、走るにわ十分
  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • 紅彗星

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      XTプレミアム_RHD(5ドア_AT_1.6) (2001年)
      • レビュー日:2010年5月2日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    通勤、買い物、温泉、旅行と酷使しています
    一ヶ月に2,000kmペースで乗ってますが
    心配していたトラブルもなく快調です
    乗れば乗る程に馴染んできますね
    この車格に1.6Lエンジンは十分でしょう
    以前、乗っていたE36やV70に比べると
    高速安定性は劣りますが常識的なスピードなら問題ないです
    不満な点
    中古ですからそれなりにありますが、
    ボディーとサスペンションのバランスが合ってないかも
    意外と小回りきかない
    不思議な動きのワイパー
    見えないドアミラー
    照射パターンの悪いライト、
    別府の濃霧・高千穂の林道では死ぬかと思った
    不評なATはマニュアル操作と左足ブレーキで不満なし
    総評
    乗れば乗る程にいいクルマです
    車検付きで買いましたが、次の車検受けるかな?
    とりあえず乗り潰します
  • マイカー
    • Baty

    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      XTプレミアム_RHD(5ドア_AT_1.6) (2001年)
      • レビュー日:2010年4月5日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア4
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    かわいいスタイリング。
    コンパクトで取り回しやすい。
    必要最低限のものは一応付いている。
    燃費は大体10km/l前後。
    リアシートが分割可倒式。
    不満な点
    ATの変速ショックが少し大きい。
    特に停止直前の1速へのシフトダウン。
    走行中も、すぐにシフトダウンしすぎる。
    足もとの奥行きが狭い。ペダル類が踏みにくい。
    座ると猫背っぽくなるシート。
    総評
    スタイリングが良い!
    コンパクトカーとしては満足。
    結構いいクルマです。
  • マイカー
    プジョー 206 (ハッチバック)
    • プジョー / 206 (ハッチバック)
      スタイル(AT) (2004年)
      • レビュー日:2010年4月3日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能5
    満足している点
    外装 上位グレードでなくスタイルでもひじょーに満足です
    走行性能 同クラス国産車とは比較できません 個人的には2.5Lクラスの
    セダンから乗り換えても満足できる気がします
    すでに熟成されたモデルなので修理や性能面でお金のかかる面、抑えられる面が
    わかっているのでポイントを抑えて乗ればすっと付き合っていけると思います。
    不満な点
    4ATはなじむまで引っ張る設定なので国産車からのりかえると違和感あるかも
    ごく稀に(自分の固体がそうでした)助手席足元から水の音(タプンタプン)が聞こえます
    ディーラーならすぐに直せるパターンです
    ブレーキはじめ消耗品の消耗度と金額は輸入車として平均です
    国産よりお金がかかることはご承知ください。
    総評
    営業車1号
    ディーラー営業をしていたときの営業車1台目でした。初めて輸入車に乗りましたが
    非常に良い印象だったのを覚えています。輸入車、としての所有する満足感や
    素行性能、周囲からの反応など非常にいいものがありました。街中で女子高生が
    ずーっと眺めていて「このコ将来プジョーに乗るな・・・」と思ったこともありました。
    輸入車ならではのウィークポイントもありましたが総じてもう一度所有したいと
    思わせてくれる一台でした。1007もそうでしたが女性 子供など世間の目が
    気持ち良く注目してくれるのが満足感につながることが実感できました。
    ありがとうプジョー
    ・・・とはいえやはり根本的には輸入車の範疇でおさまります。ボンネットを
    開けたことが無く、今後も自分で開けないカーライフを送りたい人には
    向かないかもしれません。購入時に信頼できるお店からきちんと説明を受けて
    買っていただきたいと思います。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)