ポルシェ カイエン

ユーザー評価: 4.23

ポルシェ

カイエン

カイエンの車買取相場を調べる

カーナビの取り付け - カイエン

 
イイね!  
だいだい

カーナビの取り付け

だいだい [質問者] 2007/08/31 20:21

教えてください。カイエンに取り付けるカーナビは1DINのみですか?ディーラーからは、純正オーディオを外して2DINにすると、配線を全部交換しなくてはならないので保証できないと言われています。パナ製のストラーダを強く勧められていますが個人的に2DINのものにしたいのですが・・・

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:133866 2005/10/16 23:27

    クッキーさん こんばんは
    女性ドライバーなものですから、色々なことがよく分からず、何度もすみません。でもクッキーさんのお陰で、頭の中が大分整理されてきました。あとはナビを決めて、お店にもう1度行って相談してみます。本当に有り難うございました。

  • コメントID:133865 2005/10/16 22:35

    paso さん マタマタ今晩は。

    問題は無いとは思いますが??
    チョット不安要素もあります、カイエンのオーディオ接続端子は欧州車標準ですので、PB 製等の取付キットで全然問題がありません(除 BOSE)、車速パルス取り出し位置も
    そう難しくなく簡単ですので一般のカーショップでできると思いますが!
    カイエンのパネルクリップ半端でなく硬いのです
    ドイツ車だからだというのではな(ポルシェだからなのでしょうか/ビビリ防止のため?)
    日本車又はその他外車のツモリでパネルを外そうとして
    力を入れると相当痛い目に合います、外れません!
    経験値が高く熟練しているところでは問題ないと思いますが
    そうでもない人が初めてでやるには危険性が伴います。
    рヘ、クリップ 2個 潰しと若干 傷を付けてしまいました。
    (わたしも素人ですが アウディ・VOLVO3台 DIY で経験しています)
    しかしながら P/C は高すぎると思います、可能な限りカイエン又はポルシェ経験があるショップを探したほうが良いと思います。(取り付けにつきスーパーオートバックスと話し合ってみたらどうでしょうか、熟練さんを配置してくれるかも知れません)

  • コメントID:133864 2005/10/15 21:36

    クッキーさん 早速とても参考になるご回答有り難うございます。スイッチに関してはあまり気にしなくて良さそうですね。
    私も以前の車に初代のサイバーナビ付けていましたが、確かに晴れた時は見づらかったように思います。
    近々新しいナビも出てくるようなので、検討してしばらくナビ無しで我慢して走ろうと思います。
    現在は東京近県に住んでいるのですが、地元のSオートバックスへ行ったらなんと外車でも取り付け料が1万円台で、しかも持ち込みでも料金は変わらないと言われ、すごーく悩んでいます。それまでは安心料と言うことでディーラーにお願いしようと思っていたのですが、さすがに持ち込みOKで2万弱だと・・・考えてしまいます。カイエンへの取り付けはタ際したことがないようですが、特に問題はないと言っています。カーナビの取り付けはやはり慎重に考えた方がよいのでしょうか???

  • コメントID:133863 2005/10/14 23:31

    paso さん今晩は!

    カロナビ ZH900MD をDIY で取り付けました、快調です。

    ご心配の通りインダッシュですとハザードが完全に隠れますが、(指を伸ばせば届きます)
    画面位置は運転の邪魔にならず最適です(自己満足)、
    解決方法はあまり使わないシートヒーターのスイッチと位置を交換すれば問題無いと思います。
    パネルは簡単に外せます!

    付録 : 今感じている問題点!

    ① インストルメンツパネルがウィンドーに近いため光量が多く晴天の昼間では光って画面がとても視ずらくなります。
    インダッシュ位置よりも上にディスプレイを取り付けた場合もっと視にくいと思います。

    ②純正スピーカーが今一です、特にフロントウィンドー両サイドに付いている小ウなスピーカは容量が小さくボリュームを上げるとビビリます、コーンスコーカーにすれば良いのに
    小さなフルレンジのようです(低音も入ってしまう)
    スピーカーの全取替え研究中です。
    純正のアンプは 18W X 4 72ワットでラジカセ並なのでスピーカーセッティングは小出力レイアウトのようです(カロナビは 50W X 4 = 200ワットです *BOSE は250ワット )

    又、BOSE SYSTEM は外付けアンプとの接続は出来ません、特に スピーカーはインピーダンスが低く無理です、FM で飛ばすしかないようです、デジタル音声がアナログに2回変換されますので微妙な振幅はつぶれてしまいます。
    BOSE を生かすにはカーナビだけにするしかないと思います。
    ③カロナビけっこう道を間違えます(遠回り)以前使っていたパナソニックよりは良いようですが、今度はエクリプスにしようかと思っています。


  • コメントID:133862 2005/10/14 09:05

    半年待って先日やっと納車されました。今カーナビに悩んでいて、サイバーナビを付けたいのですが、インダッシュ式のカーナビだと、ハザードやシートヒーターのスイッチが操作できなくなってしまいそうなのですが・・・どうなのでしょう?付けていらっしゃる方アドバイスをお願いします。

  • コメントID:133861 2004/12/15 00:49

    クッキーさん。そうですDIYの境地に入ってしまうと何でも自分で取り付けたくなってしまいますね、当方も前車(AMG E55)でHDDカロナビプラス5.1ch、ウーハー付の取り付けを体験しネットで色々の方のご助言を頂き完成をいたしました。
    カイエンもBENZもヘッドはBECKER社製なので後ろのコネクタ類の位置関係は同じと思われますがSONYサイトで再度確認したいと思います。又カイエン用のカーナビ取り付けキットも発売されているようですのでそれを使ってみようと思っております。
    BENZの車速パルスは助手席の前方マットの奥にECUからの線束がありその一本がパルス線でした。カイエンは?
    カイエンの前部パネルは市販の外し器(プラ製)ですぐ外せます。ヘッドユニットA物入れも星型ナットで止めてます。
    純正ヘッドは音がいまいちなので又5.1CHを組むつもりですが、スピーカーまで交換は大変そうですね。
    年が明けてからカロナビ付ける予定です(AVCI-900)

  • コメントID:133860 2004/12/14 08:11

    誹謗中傷ばかりの板が多い中、本当にこの板は参考になりました。犬飼さん888さんありがとうございました。自分は現在911に乗っていますが、PC世田谷でカーナビもETCも付けてしまいました。今となっては、ちょっと損した気分です。なぜディーラーで付けたのかといえば、以前、ゴルフに乗っていた時、三鷹のOBでオイル交換をしたことがあるんですが、4時間半も待たされた挙句、僕の車のキーを従業員の1人が持ったまま別の店に行ってしまったために車を引き取れず、その日はOBの店員さんの車で家に送ってもらうことになってしまったのです。もちろん僕は激怒ったわけですが、ただ怒ってもしょーがないと思い、送ってくれた店員(20代なかばくらいであっただろうか、オイル交換とはまったく関係ない部署の人)と車の中でいろいろ話をしました。で、けっこう打ち解けて本音トークになりました。それによれば、OBの店舗の中は正社員が本当に少なく、メーカーからの派遣やらバイトやらいろんな人が混じっていて、こうしたトラブルはけっこうあるらしいというのです。特にメーカーから派遣で来て販売の手伝いをやっているような人は使えない人間が多く、接客もなっちゃいない。そのた゚にお客さんからのクレームで正社員が頭を下げることもしばしばあるとか。特に土日はお客さんが大挙して押し寄せるのでまったく手が回らないほどだそうです。なんかファミレスみたいな構造なのかと思ったら、それ以来、OBでクリンビューくらいしか買えなくなってしまいました。ましてカーナビの取り付けを任せるなんて恐ろしいなと。その後、店長が5000円の商品券を持って誤りに来ましたが、そういうこっちゃないだろって感じでした。しかし、YHにしてもOBにしても店舗によってまったく体制が違うということでしょう。まともな店舗かどうか自分の目で見極めなくてはなりません。まともな店はフロントマンの対応もまともです。まぁ風俗店と同じですな(この痰ヲもどうかと思うが)。しかし、そこをちゃんと見極めれば、ディーラーよりリーズナブルに同じ技術がいただけるということなんですね。でも、今回2店舗教えてもらえたので本当にラッキーです。やっとディーラーじゃなきゃという呪縛から解き放たれそうです。

  • コメントID:133859 2004/12/13 23:01

    私も自分で取り付けようと思っています、今までにも アウディ⇒ボルボV70⇒XC2.5Tと全て自分で取り付けました、
    スピーカーから全部 DIY です。最初は工賃節約で始めたのですが、やってるうちに楽しくて楽しくて?? もしかしたら其れがやりたくて車を買い換えているのかも知れないと思う程です!本当に楽しいです、たとえば ETC・ビーコン・TV アンテナ・GPS・社内マイク・携帯接続 等、設置位置とかその配線の隠し方、引き込み方など自分のアイデア如何で、どうにでもできる事です、父や息子の車は社外品をYH や SAB にて取り付けましたがその定型的な又はマニュアル的な取り付けには審美的なセンスがありません、後付けのライン丸出しなど車 自体を安直にしてしまします(ア!! 失敬 お宅になってしまいました) ##
    さてやっと本題に入ります、maimaiさん お題の車速パルス取り出し位置ですが私がやった3台共 パネルの取り説に取り出し位置が書いてありました、又、オリジナルパネルの取り外し方はデーラーの整備の人に率直に聞きました やはり餅屋は餅屋で傷つけないコツなどしっかり教えてくれました、秘訣はディーラーに聞くですね。私の車は 来年 5月納車ですので未だ先が長いです、その前に謔阨tけ注意点等、耳寄り情報ございましたらお教えください。
     追伸 ポルシェのオーディオ配線がどうなっているかわからないのですが 今乗っているボルボの場合 オーディオが上位クラスのもの(CD/MD 機)だったものですから一般ボルボ用の社外配線カプラーが適合せず、10個ついていたスピーカと電源配線をテスター使いながら全部やり直しました、カイエンがどうなっているが腕が鳴ります。

  • コメントID:133858 2004/12/11 10:25

    車速パルスはどこから取り出すのでしょうか?
    自分でナビの取り付けに挑戦したいのですがどなた様かお教えくださいませ。

  • コメントID:133857 2004/12/07 18:58

    888さんへ

    詳細なレポートを大いに参考にさせて頂き、ディーラーではなくYHを選んだ次第です。本当に感謝しております。

    YHの担当の方も、数をこなしているので、今ではカイエンの取り付けには自信がある。と言っていました。
    何処の世界でも経験値の差は本当に大きいのだな。と今回の経験から改めて勉強させて頂きました。

    素晴らしい掲示板が今後も続けば良いなーと心から思っております。


前へ12345678次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)