ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ドライブシャフトブーツ交換 助手席側アウターブーツ

    先日裂けてしまったドライブシャフトブーツを交換する 部品は前回と同じくミヤコ自動車工業株式会社のMタッチシリーズの分割式ブーツ ワゴンRとかサンバー用らしく、ミニ用ではないが流用ネタとしてよく見る フタを開けると内蓋にグリスガードなるものがついてる 中身 分割式ブーツ、等速ジョイント用グリス、ブー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月14日 13:06 お試しさん
  • シフトロッドオイルシール・カラー 交換

    整備手帳の工程は今までは8工程まででしたが、最大工程数が増えました! これは便利になりますね♪ 私は今まで数回に分けて投稿したりしていましたが、これからは大体を1つの投稿にまとめられます(・∀・) さてさて、前回から少し期間が空いてしまいました。 シフトロッドオイルシール部よりオイル漏れあり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年4月23日 21:09 なおちゃんこさん
  • デフサイドシール交換

    前回交換したのが2007年だった! そうか、もう15年も経つんだ…。 そりゃ漏れてくるよね。 ということで交換作業です。 ウマ乗せて、足ばらして、ドラシャ抜いてと。 かなり面倒な作業です。 ドラシャ抜く前にオイル抜かないとだし。 ドラシャ抜くとデフサイドシールが見えてきます。 あらら、オイル漏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月18日 01:28 mini417さん
  • 1年点検その他修理完了です

    ミニ屋さんから午前中に電話が 急にお願いしたのに とても早く仕上げてくれました 感謝感激雨あられですね さっそく仕事サボってgo to ミニ屋さん ラックエンド交換 コイツがガタ付いて運転しにくかったんですね ラックブーツ交換 トーイン調整 ハンドル位置調整 帰り路 真っ直ぐに走るのが感動的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月12日 16:01 twintreeさん
  • 1年点検に出してみました

    この5日で1710km走りました 長旅を終えて頑張ってくれてありがとうといたわりながら洗車をし ミニ屋さんまで1年点検に出発 家から20分の道のりです 1年点検なぞ出さなくてもいいんですが少し気になるとこもあるんで オイル交換とグリスアップもお願いです 1800回転位でする下回りの異音は マフラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月12日 05:38 twintreeさん
  • リアハブベアリング交換

    走行中に速度と比例してグワングワンという音がしてます。なんか駆動系のなにかだろうと思って、なんとなくリアから聞こえる気がするし、右リアのホイール揺するとややガクガクするし、これはリアホールベアリングが原因?と思い、交換履歴もわからないので交換することにしました。結果、変わらず。。。 交換したのはヤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月9日 17:58 ryu.さん
  • クラッチペダルのクレビスピン交換(^^)

    先日、クラッチペダルのガタがあったので、クレビスピンを交換しました。 奥の奥にある⇒です(^^;) 毎回たいへん。。 外したピンの寸法は、7.7mmでした。 新品は、7.9mmでした。 0.2mmでは、効果は?? 新品挿入して、Rピンを入れて完了(^^) 結果は、大きく変わらず(^^;) そり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 18:22 あおしげさん
  • フロントハブベアリング交換④(左側)

    ベアリングにグリスを詰めてアウターレースに乗せます。 スペーサーも忘れずに(´д`ι) 隙間にグリスを詰めて オイルシール これでベアリングの交換は終わりです。 オーバーホールの際は分解清掃グリスアップだけですね! アウターレースを交換する作業がないのでまだ楽かもしれません。 オイルシールを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 15:33 なおちゃんこさん
  • フロントハブベアリング交換③(左側)

    ベアリング交換はアウターレースの着脱が一番の山場だと思います。 アウターレースが組み付けられればあとはひょいひょい取り付けるだけです。 ベアリングにグリスを詰めます(゜`)b 外側の方が隙間が大きいのでそこから詰めていきます。 逆手の手のひらにグリスを乗せて、ベアリングの隙間でこそぐような感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 15:28 なおちゃんこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)