ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラハンガー交換

    マフラーハンガーがヘタリ、マフラーがぐらぐらになってきたのでミニ屋さんで買ってきて交換♪ ミニはスロープ乗せたら交換出来そうだったのでジャッキアップはせずに作業しました。 前回交換したお店で何故か後ろ側の車体側ステーだけ脱着防止の溶接がされてしまったみたいで…🥵 やるならステーが細いRC4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月13日 10:34 Studio-Aoさん
  • マフラーエンド復旧

    舞子サンデーに参加して見つけた センター出しマフラーが逃げた痕 拾ったパイプとホムセンで見つけたパイプクランプ類を使って作ってみた 残るはバンパー取付ボルトからマフラーハンガーで吊る作業と 出口にカッコイイマフラーカッターを付ける事かな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月27日 06:56 楽農家さん
  • キャタライザー交換

    マフラーの異音と遮熱板との干渉の軽減を期待してキャタライザー交換。 ヤ○オクで社外の車検対応品 (純正だと5万円近いけど社外品なら1/3以下←写真拝借!) 結果、遮熱板との距離は稼げたけど、異音は消えず(キャタライザーではなかった....異音対策は難しいネ しかしミニは個体差ありすぎd(^_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 17:55 37_Planning(サン ...さん
  • キャタライザー取付

    12/10 夕方 miniを預けにブロスガレージさんへ! 前から気になっていたのですが、触媒がついておらず、ストレート汗 世の中は電気自動車なども一般的になりつつあり、環境に負荷をかける車は世間的に歓迎されないです・・・ お金はかかるけどもこれは避けて通れない必要経費ですね。 そんな経緯で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月12日 20:37 なおちゃんこさん
  • 中間パイプのジャバラにガード取り付け

    キャブ用ANSAからINJ用ANSAに交換したらジャバラ付きの中間パイプが付くことになって、ここが地面に一番近い(車高上げるまえで6cm)ので擦ること必至。 (この写真はフロントをジャッキアップしています) こんな感じでアルミで作ったらないよりはマシかなと。 1.5mm厚のアルミ(A5052)を切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年9月3日 16:55 太巻きさん
  • マフラーアーシング取り付け

    先日シールドケーブルからシールド部を取り出して製作したマフラーアーシング! 本日、雨の中取り付けてみます。 みん友さんの情報だとエンジンの吹け上がりが体感出来程良くなったそうですが、50過ぎのジジイでは体感出来るかわからないですが、微かな期待を込めて取り付けです。 取り付けても害は無い?と思い取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月3日 11:12 ゆあじんさん
  • アンサマフラークラック溶接

    エンジンオイル交換のついでに下回りをざくっと点検してもらったら、タイコとパイプの補強パッチにクラックが入っているのが発覚。その場でちゃちゃっと溶接していただきました。 貴重なアンサマフラーなので大事にします。(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月30日 20:21 太巻きさん
  • 空燃計センサーの位置変更

    WEBER取付時に空燃比計を取付けました。 (そういえばWEBER時の作業は全く整備手帳に書いてませんでした。。いつか書こうかな。いつか…) オートゲージ製のものでしたが、取説が英語でよく分からず、適当に角度をつけてボスを溶接しました。 (その後調べたら水平から15°の角度でつけるだけでよかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 20:32 づんづんさん
  • いい加減にして

    繰り返し折れるマフラーステー。 今回ダメだったら吊り下げ式にしょ。 ステーは付けたものの、クランプ紛失( ̄▽ ̄;) ホムセンでいいのが見つからず…。 とおもったらこんなのめっけ。70円ナーリ。 要はちゃんと固定してありゃいいのよね?(^^; きっちり止まってます。しばらく様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年2月11日 21:15 dai@miniさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)