ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • クランクシール交換①(ラジエーター取外し①)

    必要工具準備! いつものようにラチェットやソケット等々はもちろんです。 特に、11mmのラチェット機構付きのロングレンチと、ロングマイナスドライバーは必須ですね。写真にはありませんが、レンチのロングエクステンションも必要ですね。 ラジエター取外し後には、ベルトテンショナー外しのために写真にある ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年4月29日 23:34 TomBowさん
  • ヒーターバルブをND品を改造して交換します

    大晦日にWEB情報でミニに使えるND製のヒーターバルブを見つけ、注文していました。 年末年始の注文は配送が遅れるかと思いましたが、無事届きました。 元々はTOYOTAの99Mハイエース用らしく、ミニには不要?なステーが取り付けられていました。 同様のND製でミニ用がミニ屋さんで販売されていますが非 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年1月5日 22:38 KENUMAさん
  • ラジエター交換

    寒さに弱くなりました。体力の低下? 最近はヒーター入れっぱなしで走行してます。 信号待ちで吹き出し口に手をかざすと・・・ 冷たい??? 走り出すと暖かくなるのです。 どうやら冷却水が足りないようです。 冷却水を継ぎ足しながら様子見していると どうやら2ヶ所ほどラジエターより液漏れ。 スペースも ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年2月15日 21:15 がりくそさん
  • オーバーヒート対策

    今年の猛暑のせいか、クーラー入れたり、急な坂道が続くとすぐに水温が危険領域に近づいてしまうので、思い切って冷却系を見直すことにしました。 クーリングファン交換ではラジエーターを脱着する必要があり、「ならば」ということで芋づる式に(笑)交換部品が増える羽目に。 (画像のヒーターホースジョイントはショ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年8月24日 22:32 太巻きさん
  • 電動ファンスイッチ。

    2012年7月頃の作業です。 富士登山の帰り道、ちょっとした渋滞中にふと気がつくと水温計の針がこんなところに!? わお!って驚きましたよ。 あ、そういえば電動ファンの音が聞こえない。。。 クルマを降りてボンネットを開けて確認するも、やっぱし回ってません♪ とりあえずラジエター下に付いてる電動フ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2013年6月13日 21:29 ふうぱぱ。さん
  • クランクシール交換②(ラジエター取外し②)

    予備電動ファンのロア側はこの位置。 ラジエターをフリーにするとクリアランスができ、狭いですが10mmレンチが入ります。固くないので、レンチで緩めたら指先でクルクルっと取り除きます。 そして最後。 ロアホースの取外しです。 バンドは上からロングマイナスドライバーで緩めておきましたので、あとは取外し。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2019年4月29日 23:54 TomBowさん
  • ヒータージョイントパイプ交換

    冷却水をヒーターコアに送る水路の途中に、樹脂製のジョイントがあり、これがもろくなって折れるのがミニの持病のようだ。走行中に折れると、当然走行不能となる。My miniも新車から15年間一度も交換していないようなので、部品を調達して交換することにした。 ジョイントパイプを引き抜くため、ホースバンド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年5月11日 21:03 ミッチョ@名古屋さん
  • ヒーターコア交換

    少しだけ漏っていたクーラントが ドンドン酷くなってきました。 純正品?と思われるヒーターコア 付いていたコアはValeo製(フランス?) 安いから何でもOK ホースの継ぎ手は同じと判断し パッキンだけ購入 室内2本のホースにバイスプライヤーで クーラント止めておきます。 一応バケツを用意してクー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月6日 22:28 H@mikkunさん
  • 電動ファン手動スイッチ取り付け

    昔のキャブ車はチョークが付いていました。その名残で、最近?のミニにもそこにスペースがあります。それで、私のミニはなぜかチョークが付いていた所に元々穴が開いていたので、車を買うときに、なんとか埋めてもらいたいと思い、フェイクでチョークを付けてもらっていました。 ただ、なぜかわかりませんが、何かいじり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月2日 22:07 いっっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)