ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ローバーミニ 油圧、油温センサー取付

    センサーのネジにはシールテープ巻いて漏れ防ぎます。 油圧、油音、メクラ詮の3つ巻きました。 オイル交換ついでにフィルターも交換、その時にオイルサンドイッチブロック挟んでしまいます。 私はオイルフィルターはいつも手締めなので今回もそうやりましたが、センサーやブロックでスペース狭くなり締めにくいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月28日 08:56 こうちゃろうさん
  • 燃料タンクセンダーユニットの改造

    VDOの燃料計とミニの燃料計は、増減特性が逆(※)のため、VDOの燃料計に合わせて燃料タンクセンダーユニットを改造する。 今回も、参考にする人がいるとは思えないが、記録として残すことにする。 (※) VDO燃料計:満タン=抵抗値大、エンプティ=抵抗値小 ミニのノーマル燃料計:満タン=抵抗値小 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月5日 02:39 kark0913さん
  • センターメーター化に向けて 「1.タコメーターのサビ取り」

    いつかはセンタメーターにしたいのですが、 いかんせんお金がないので、少しずつ色々揃えていこうと思っています 今回は、中古で手に入れたsmithsのタコメーター ビンテージのいわゆる本物smithsは雰囲気がいいです が、ボディーに錆があったりします ワイヤーブラシなどで限界もあるので、 soft ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月2日 21:18 バーニーズさん
  • メーターパネル自作

    初公開!休日のガレージ。 木で型を合わせ、取り敢えずレザーを貼ってみた。 すると、素材の時より数段見栄えがよい。 素材の時は粗ばかりが目立っていたが、ちょっと位の隙間などは目立たなくなりました。 真ん中も同じように・・もうノリノリです。 まだ運転席側は素材のままです。 メーター位置を決めたら、穴開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年7月24日 17:21 ○黒白さん
  • 純正水温計指示ってこんなもん?

    先日、デジタル水温計を取付、しっかり温度確認出来るようになり、写真のとおり83℃を指示。 しかし、純正の水温計指示を見ると、青いラインから少し上がった程度です。 83℃もあれば、せめてセンターの黒い線程度まで上がっていいのでは? と思うのですが、純正のメーターってこんな感じなのでしょうか? ご教授 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年3月5日 23:14 あおしげさん
  • スミスメーター

    前回、タコメーターのドナーが壊れていたため断念したスミス風メーターの製作。 スミスメーターには、52パイのタコメーターがない。センターメーターナセルにスミスを組み込もうとすると、80パイになってしまい、水温計とのバランスが悪い。なのでスミスデザインで52パイのタコメーターを作る。 作るといっても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月16日 22:27 タケ2さん
  • メーターラバーパッキン

     センターメーターに付けている、水温、油温計のゴムパッキンが無かったので(メーターは中古で購入)  距離計を修理するついでに付けました。 パーツリスト2010-2011に載ってる金額だとφ52は\315ですが、ホームセンターで半額くらいで買いました。  パッキンの内径は48ですがゴムなので引っ張っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月24日 03:24 aoyan.さん
  • オドメーター 10000マイル毎にやってる作業^^;

    動かなくなった オドメーターの修理開始(^o^)丿 いきなりセンターメーター外したトコだけど(^^ゞ スピード計のガラスを外したトコ まだ、走行距離いじってません チョイと動かして キリ番に♪ メーターのリングもクスンデルし・・・(・_・;) ついでに綺麗に♪ エンジンルームから見たセンターメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月16日 21:33 chibimaruさん
  • 車検準備 メータ-周辺

    我が家車 センタ-メ-タ-周辺はシンプルなので メ-タ-上側の鉄むきだし部分は 車検時カバ-しないといけない 10年から15年くらい前までは 指摘されなかった記憶が・・ 水道管保護カバ- 細いタイプ 貼り付けテ-プは切り取ってます 切り欠きをあてながら 下から上に押し上げると 装着でき  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月25日 08:26 hatigomaruさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)