題名のとおり、寒い日の始動での回転乱高下が激しくなり、ついにエンジンチェックランプ点灯し、スピードが出ない状況になりました。早速!?ヤナセでの修理を依頼し、やはりスロットルバルブ交換となったのですが・・担当の方曰く「品番変更になっているので、プレッシャーセンサーも新品番に対応したものに交換となります」?とのことで、かなり高額になりましたが、修理してもらいました。ここまでは、通常の流れかと思われるのですが、その後、チェックランプは点きませんが、回転乱高下が治まりませんT.T修理依頼した担当の方にこのことを伝えたのですが、「フォーフォーのコンピュータはベンツのようなリセットが存在しない為、乗り続けて頂いて、学習が進むの メつしかありません。様子を見てください」とのことでした。しかし、5000Km程度走行した現在も乱高下は健在で以前より酷くなっている感もあります。スロットルを交換された方、交換後に乱高下治りましたか?納品書を見るとスロットルとプレッシャーセンサー以外に交換した部品は無いようですが、他に何か交換した部品がありましたでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。
※現状で、エンジン暖機後でも回転を1500回転程度の一定に保つと2000~1000rpm間を乱高下します(涙)
エンジン回転不安定です - スマート フォーフォー
エンジン回転不安定です
すまーとくん [質問者]
2011/02/10 21:39
過去ログへの回答はできません。
-
>クロール機能が作動しているときに急加速・急減速
これは少しアクセル踏んでればアイドル不調は出ないはずなのでアクセルを常に踏む(軽く)で結構解決できると思います。
ただブレーキ時のエンブレの際は症状出ますので気は使いますね。
>>クラッチ
あ、すいませんウチの整備手帳見てもらうとわかりますが
かなり早期にクラッチ&クラッチカバー交換しています。
理由はシュテルンでクラッチリセットした際にコンピューターの更新怠ったせいでリセットしても覚えてるのは前の状態というトラブルに合い
新車(中古で購入ですが本社メンテ履歴から判明)から3万キロ未調整走行の結果クラッチ負荷がかかりっぱなし隣クラッチ滑りのため交換となりました。