スバル ディアスワゴン

ユーザー評価: 3.91

スバル

ディアスワゴン

ディアスワゴンの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ディアスワゴン

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアコンフィルター取り付け…byサンバー動画あり

    取り付けられてないエアコンフィルター 取り付け後のエアコンフィルター フィルター装着 雨漏り箇所 5千円もするフィルターセット 最初に間違って買ったフィルター(3千円。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 06:11 はせやんJPさん
  • エアクリーナ交換

    なんとなく加速が悪いのでエアクリーナを見てみたらかなり汚れていたので交換。ネットで調べて PIAAのエアクリーナが良いと書いてたので今回はこちらにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月9日 18:17 orenngeさん
  • オイルキャッチタンク確認

    ブレーキランプ交換ついでに オイルキャッチタンク内を確認 前回確認はいつだっけ?? ゔえぇ オイル混じりの水?を取り除き キレイにしました 寒い季節はタンク内に水分が 溜まりやすいですね まめに確認をしないといけませんね 元へ戻して完了! さー 春だ 走ろうディアス!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 08:09 レギュラーさん
  • 吸気系見直し

    新品エアクリーナーに僅かなサビを発見したので フレーム吸気を廃止する 入口レゾネータ―を外して フレームをチェックすると うっすらと錆が浮いていた フレーム側は蓋をした クリーナーボックスの吸込みサクションが フレームに接続されているので取外して フレーム吸気を廃止 レゾネーターのゴム製エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月9日 23:26 とうふ@TW2さん
  • ブローバイ対策② オイルキャッチタンク取付

    約2000km走行してチェック エアクリーナーの汚れはあるが油分は少ないので ブローバイオイルの量は少ないだろう 試着したキャッチタンクにも溜まりはない オイルの減りもない ということはオイル上がり、下がりなど エンジン内部にトラブルはなく オイルの性能でブローバイが抑制されているものと思わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月9日 23:22 とうふ@TW2さん
  • ブローバイ対策① オイルキャッチタンク取付

    初乗りの軽整備で発見したブローバイ対策開始 エアクリーナーは新品に交換されていたので クリーナーボックスに着手 ドロが溜まっている(笑) もう少し近付いて撮影 凄いな・・・ クリーナーボックスを外すと 漏れた油がATのケースに落ち 配線、カプラがドログチャの地獄絵図になっている(笑) 手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月9日 23:18 とうふ@TW2さん
  • 備忘録 エアーフィルター交換

    気になってたエアーフィルターを交換しました。 ヒジョーにキチャナイ‼️ BOX内もブローバイガスで汚れてたんで掃除しました。(いつも通りに画像無し) 110,498km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 19:58 ムーGRBさん
  • ビビり音

    皆さんおはようございます👋 もう収穫期ですね😁近所ではもう新米🌾食している様ですね😀 さて、この頃は加齢のためか、何処からか金属が擦れる音が少し気になりましたw 遮熱板を押すと沈む箇所がありますから?ここかなちゃんwと思い5本ボルトを外してみますw 指☝️で押さないと隙間が出ませんねw m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年9月3日 08:09 そりゃそーだ!さん
  • アルミテープチューン

    エアフィルターBOXにアルミテープを貼りました 使用したテープは3Mアルミテープです このテープを選んだ理由は電導性が高いためです 安いアルミテープは電導性が低いことがあるので注意する必要があります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月15日 14:22 koji22さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)