スバル エクシーガ クロスオーバー7

ユーザー評価: 4.69

スバル

エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - エクシーガ クロスオーバー7

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • リアの補強バーの装着後の補足

     サードシート取り付けボルトにバーをかました後の話です。このスペアタイヤ収納部に蓋をするような,発泡スチロールでできているパーツを元に戻そうとしたら,戻せなくなった,という話です。 そりゃ,バーがつっかえているんでしょう,スペース的に。  だったら切り取るしかないでしょう。ということで,カッターで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月22日 21:51 tetsunobuさん
  • にゃー5さん謹製 補強アングルの加工・取付

    VM LEVORGを愛車としておられる『にゃー5』さんのブログからヒントを得まして、CO7にも流用できるかもしれんと思い、フロントシート下に設置するためのレプリカ作成に取り組んでみました。 準備品は画像のとおりです。 この他にはワッシャーを束ねるための接着剤を使用しました。 純正ボルトを外し、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月16日 22:15 kurosoutenさん
  • サードシート・エンド・タワーバー 自作 2

    ここまで来たらもうあとは,内装を戻したら完成!と思ったのが大間違い。 この状態の時は普通にはまったものがはまらない。そう,床下のウレタンの部材です。パンダジャッキなどが納められているやつですが,それが収まらない。どうやら,ワゴンバーに当たっていて入らないんです。んー,単純!! 画像を撮る心の余裕さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月15日 18:19 tetsunobuさん
  • サードシート・エンド・タワーバー 自作

    前回,スペアタイヤのスペースを覗いたとき気になってしまったここ。サードシートをボディに固定しているボルト。「シートを固定する」ということは,それなりの強度が必然なわけで,そこは補強ポイントに違いない。ただもう既に繋いではあるが,強度的にはどうなんだろうと。補ってやれば,しかももっとボルト同士を直接 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月15日 18:11 tetsunobuさん
  • フロントフロアサポート自作

    これも最近流行りだしたシートレールの足を繋ぐフロアサポートを自作してみました。 カインズホームには調度良い長さのアングルやフラットバーが無く代替品を探していたら調度良さそうなアルミのオーバルの引き抜き材を発見。 これをグラインダーでフロアの長さに合わせて切断。 Φ11のドリルで穴を開けます。 た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月4日 18:17 篤司さん
  • カウルトップカバーに小細工

    CO7のカウルトップカバー CO7に限ったことではないですが、コンコンと叩くととっても軽い音で、いかにも安っぽい感じです。 前々からちょっと気になっていたので 制振材のオトナシートを切り出して 貼ってみました。 取り外してしっかりと対策したほうが効果があるのでしょうけども、とりあえずは貼るだけ。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月1日 23:26 kt21187さん
  • スペアタイヤケース内制振加工

    自分がツィーターを付けている間に弟がコツコツを叩いて音を聞きながらやってました(笑) 画像はまだ途中で最後に撮ろうと思っていたら元に戻されていました(爆) 叩くと音が明らかに変わったのでなんらかの効果はあると思います(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月2日 13:06 篤司さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)